• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネオンテトラを飼いたい)

ネオンテトラ飼育のポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • ネオンテトラ飼育セットを使い、ネオンテトラの飼育を始める際のポイントをまとめました。
  • 飼育のはじめ方や管理方法など、初心者でも簡単に取り組める内容です。
  • 定期的な水換えや病気に対する予防など、ネオンテトラの健康維持には注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> これだけで飼育開始できると謳っていますがどうなんでしょうか。 ・ネオンテトラは、飼育下で5年以上生きます。 このセットで、ネオンテトラを生涯飼育する事は、マズ無理。 大変難しいと思います。 ・ネオンテトラなど体長3cm程度の中層小型群泳魚に必要な飼育水量は一匹あたり1L~1.5L。 「テトラ ネオンテトラ飼育セット PL―17NT」では、最大で5匹が限界となります。 > ライトは観賞用に必要なのであって、ネオンテトラの生育に影響を及ぼすものではないということでいいですしょうか。 ・はい。 ただし、ネオンテトラなどの青や赤のメタリックな魚体は、照明が無いと観賞価値がドーンと下がります。 このセットの問題点は2つ。 1・付属の濾過器「テトラAT-20」を5L水槽で使用する場合、ホンコンプレコなど急流域で暮らす小型魚ならば問題ありませんが、ネオンテトラには水流がすこし強すぎます。 AT-20を使用する場合、5L水槽では流量を最弱に絞って運転する必要があります。(最弱に絞っても流量は強すぎる位) 2・5L水槽に50Wヒーターは、明らかにオーバースペック。 5L水槽ならば15W~30Wヒーターが適正です。 あまり、短時間(急激)に水温が上昇しても、魚体に負担を掛けるので良くありません。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123060000&itemId=44453 > <飼育のはじめ方> 基本的にOK. > ネオンテトラは一週間位餌が無くても死なない。 ・観賞魚店で購入したネオンテトラの体長が2cm未満の稚魚の場合は、一週間絶食には耐えられず落ちる個体が出ます。 > <その後の管理> ・基本的にOK. > 水を入れるときはお湯を入れて水温を調整する。 ・沸かし湯は、酸素などの必要気体が抜気しているので使いません。 1/4程度の換水ならば、健康なネオンテトラの飼育に問題はありません。 気になるようならば、1/8程度の換水を30分程度のタイムラグを開けて2回に分けて注水すればOK. 老婆心ながら、ネオンテトラ10匹を生涯飼育する予定ならば、GEXジェノアR300セットが最低ラインだと思います。 このセットならば、ネオンテトラ10匹+コリドラスなどの小型低層魚2~3匹またはヌマエビの混泳飼育も可能です。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111151200&itemId=57987 温度調整型50Wヒーター ヒーターは少し高くても温度調整型を勧めます。 恐らく、将来、白点病で頭を悩ませることになると思います。 白点病などには、高水温治療が効果的です。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=18&catId=6020810800&itemId=61435 ・ネオンテトラ飼育に向いた、底砂は「弱酸性の軟水を保つモノ」または「水質に影響を与えないモノ」です。 「弱アルカリ性の中硬水を保つモノ」はネオンテトラ飼育には向きません。

noname#173251
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございます。 水流やヒーターの温度について話が聞けて良かったです。 できるだけ長生きさせたいので勧めてもらった飼育セットを購入します。

その他の回答 (1)

回答No.1

今のマニュアルに従う感じでいいと思いますよ。テトラは熱帯魚の中でもかなり飼いやすいですし。 ライトは水草の光合成なんかで少し必要ですがあんまりやってたらテトラは日焼けしちゃうから少しだけ付けとくくらいで・・普通に部屋の明かりで十分かも知れません。飼う場所が自分の部屋やリビングならライトは不要だと思いますよ。 病気には気をつけないと家の約30匹は病気で全滅したので後は石ころと流朴もあったらテトラは嬉しがると思いますよ。  因みにうちでは1メートル四方の水槽に40匹のテトラとグッピーとプラティを買っていました。ほっとくと勝手に増えるので注意してください。

noname#173251
質問者

お礼

ありがとうございます。 大丈夫そうですね。 このやり方を基本にして(一部見直して)とりあえず飼育してみたいと思います。