- 締切済み
サイディングの外壁の選び方
インテリアコーディネートの仕事をしていましたが、知り合いの建築会社から、営業が仕様決めをしていたけれど、色のプロではないのでインテリアコーディネーターとして打ち合わせに参加してもらえないか、という依頼がありました。 概観を左右する重大な責任です。 色はモノトーンのたてでツートンということです。 けれど、外壁メーカーのサイトを見ると、質感の違いで同じ色でも大きく変わります。 「モノトーンでモダンな印象に」という事前の意見から、いくつかのサンプルをもとに決めていくことになりそうです。 外壁選定に経験のある方(お客さんとしてでも、業者としてでも)、経験談やコンサルティングのコツなど教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2059)
好みでもあることは、やってしまったあとでは・・・・ねぇ。 サンプルを組み合わせてものを提案しても実物大になると違った質感になります。 足を延ばせる範囲(地域)で実際の家を見て回るのが一番よい手です。 結果、お客さん(奥さんの方)は独自にサイディングを組み合わせて楽しんでいたようです。 仕入れた先のサイディングメーカーが写真をとりにきてましたね。カタログには載らなかったようですが。 この場合、さりげないアドバイスを逐一した程度でした。一からすべて決めてやるのではなく、お客さん主導ってのもいいのかもしれません。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
厳しいようですが自信が無いならお受けにならなければいいと思います。 お客様がかわいそうです。 >質感の違いで同じ色でも大きく変わります 色は光の反射ですからね。同じサイディングでも光の当たり加減で印象は違います。 といっても始まらないので、、、。 まず知識。材料の選定はたくさんの情報が必要です。 テクスチャもカラーもですが、耐久性や工法、材料の機能もどうなっているか説明できなければいけません。しかも、予算を把握して。適切な価格帯で選ぶ必要があります。 多くのカタログや実際の施工例を見て研究して下さい。 お客様のお話しをよく聞いて好みや性格、大事に思うことをつかんでいきます。お話だけでなく、いろんな画像の中から嫌いなもの、好みな物を選んでもらう方法もひとつです。 カラーはモノトーンといっても少し他の色が入ったグレー系も選んで比べることでよりカラーの決定が速やかになるでしょう。 テクスチャーはお客様の好みから判断してチョイスして選んでいただきます。 カラーを決めるときは、建築敷地の道幅や、日光の当たり方も気を付けます。南から見るのと北側から見るのではカラーの印象が違います。室内で決めるのでなく、サンプルを持ち出して外で決めることも多いです。また、面積効果も考慮します。サンプルは小さいですからね。 もちろん、メーカー提示してくれるパースや図面を利用するのもいいでしょう。ただ、絵はきれいに見えるように仕上げてきますので、樋やエアコン換気口などもつく現実を忘れないようにして効果的にしてあげましょう。(黒に部分張りした真ん中にちょうど樋がホワイトに落ちてきたり^^;) モダンのラインが決まっているので自分のアドバイスを持つことも重要ですが、私は自分のチョイスを無理にはすすめません。 打合せの前半ではお客様が悩んだときには何がお知りになればよいのかを察知して適切にアドバイスを、後半ではたくさんの情報の中から最後にお客さまがこれだ!と決められるように、考える時間のとり方に気を付けます。そして価格差は常に概略を提示します。ただし、見積もりは施工業者様が出すので定価の差とと貼り面積の把握をしてお話しするにとどめます。 もちろん、結局私の選んだもので決まることもあります。でも、それは設計から全てやっているので好みがわかっているということもあると思います。 何年も利用するものです。後悔等しないようにしてさし上げられるよう。十分なご説明と適切なアドバイスを目指してください。
お礼
具体的にありがとうございました。 樋や換気口のことまでは考えていませんでした。 基本プランでかなり絞り込まれているものの、立地の場所などの視点も合わせて考えていきます。 決定するお客様が、満足いくように選べるよう、今から営業さんと打ち合わせしてきます。
お礼
経験談、ありがとうございました。 住むのはお客様なので、基本的な情報は伝え、お客様が楽しんで選んでもらえるようにしたいです。