• ベストアンサー

電車と節電について

こんにちは。 今朝、雨が降っていて非常にムシムシしていましたね(´・ω・`) 電車のなかもムワ~っとして、暑くてくさくてクラクラしてしまいました(;´ω`) 時折冷房になるんですが、電車がとまると無風になってしんどかったです。。 そこでふと節電しているんだろうか?と思ったのですが 電車は電線から電気をもらって、電気で動いているのですよね? 冷房も普通の会社が冷房を調節するように節電のためとまったりついたり、送風になったりしているって認識で間違いないでしょうか?? 教えていただけますと幸いです<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 >冷房も普通の会社が冷房を調節するように節電のためとまったりついたり、送風になったりしているって認識で間違いないでしょうか?? そうです。 小学校でやった乾電池と豆電球の実験と、鉄道の電気の流れ、 基本的に同じです。 プラスから電気が流れ、電球を通し、マイナスへ戻る。 スイッチなどでこの循環を切れば、電気は流れない。 これは小学校でやった実験でも、鉄道でも同じです。 変電所⇒鉄道の架線⇒パンタグラフ⇒モーターや空調・照明など⇒車輪からレールへアース⇒レールから変電所へ電気が戻る。 鉄道の場合、加速する際に電気を消費し、惰行時はモーターに電気は流れていません。 Offの状態です。 空調や照明は、架線に電気が来ていて車両に電気を取り込んでいても、スイッチがOffになっていれば電気の回路はつながらない。 ・・・・こういう形になっています。 照明で付いていない箇所があったりするのは上記理由で、 空調の場合、車内の温度を判断するセンサーの設定温度を普段より上げることで、稼働する時間を短くし、節電しています。

noname#196055
質問者

お礼

こんにちは! まさかまさか、本当に運転手さんからご回答をいただけるなんて(>_<) ありがとうございます! 小学校の乾電池と豆電球の実験と一緒だったとは目からウロコでした@@ 鉄道も一緒なのですね。めもめも! 節電のしくみまで教えてくださってモヤっとしていた疑問がスッキリ解決できました(*´ω`*) ありがとうございました(*´ω`*)

その他の回答 (3)

  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.4

最近の電車で説明しますと、 架線から電気を取り込み、SIVという装置で各種電圧に変換して使用しています。 空調もマイコンによる自動制御になってきていますので、 設定温度で動いたり止まったりします。 今夏は節電のために、各社で冷房の設定温度を高めに設定しています。

noname#196055
質問者

お礼

こんにちは! ご回答ありがとうございます! 架線から電気を取り込み、電圧を変換して使っているのですか! なるほどです~! 空調は自動制御、、、ということは運転手さん次第ですね! また、高めに設定することで節電を行っているのですね。 わたしもあついあついといっていないで、ガマンをがんばろうとおもいます! ありがとうございました(*´ω`*)

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.2

東京メトロの例です。 http://www.tokyometro.jp/information/20110427/index.html?width=816&height=650 ラッシュ時以外はエスカレーターを止めたり 土日は運転本数そのものを削減して節電してます。 また、空調も通常よりも高い温度設定にしてるようですので いつもよりモワ~っとした感じとなります。 地下鉄に限らず、各私鉄やJRも同様な対策は講じています。

noname#196055
質問者

お礼

こんにちは! 例としてURLまで・・! ありがとうございます。きちんと教えてくださっているんですね~。 色々節電に世間が動いてることを認識すればするほど、ガマンもきっともっとできるようになるだろうと思いました! ありがとうございました!

  • s023644
  • ベストアンサー率15% (31/200)
回答No.1

勿論、電車も節電してますよ。 鉄道会社によって対応は違いますが ・照明の点灯制限/蛍光灯の間引き ・空調の設定温度を上げる。 ・停車時のドア締め等・・・・・ 電車のエアコンも通常の物と動作原理は一緒です。 一両単位で設定温度を維持する為に自動でON/OFFしています。

noname#196055
質問者

お礼

こんにちは! ご回答ありがとうございます! 電車もたくさん節電をしているのですね! 動作原理は普通のエアコンといっしょなんですね~@@ では、つけるもけすも運転手さん次第なんですね。 車掌室がある車両と真ん中車両は温度がかなりちがうので、運転手さんも把握が大変なんでしょうね(´・ω・`) ありがとうございました!

関連するQ&A