※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫(舅?)にローン返済する方法について)
夫(舅?)にローン返済する方法について
このQ&Aのポイント
夫(舅?)にローン返済する方法について相談します。戸建住宅を購入した際に、舅からの贈与と姑からの借金で資金を得ました。しかし、舅が口を出すことや舅姑の関係に違和感があります。私がローンを組んで舅に返済し、登記も変更したいと考えています。
夫(舅?)にローン返済する方法と相談です。舅から贈与と姑からの借金で購入した戸建住宅のローンを返済するには、私がローンを組んで舅に返済し、登記も変更する必要があります。しかし、舅が口を出しすぎることや夫の親離れができていないことに不満を感じています。
夫(舅?)にローン返済する方法を相談したいです。戸建住宅を購入する際に、舅が贈与をしてくれ、姑からの借金もありました。しかし、舅が我が家のことに口を出しすぎてストレスを感じています。私がローンを組んで舅に返済し、登記も変更したいと考えています。
下記の内訳で戸建住宅を購入しました。
3000万円→舅からの贈与と相続時精算課税制度を利用
1000万円→姑から借金。利子をつけ夫と私で半分ずつ15年かけて返済中
250万円→私の貯金
250万円→夫の貯金
舅がいろいろ、我が家のことについて口を出してくるのがストレスです。
上記の出資をしているから当然と思っています。
しかし夫婦で決めるべきことまで、舅が口を出し私が意見を挟む余地がないことが我慢できません。夫は舅のいいなりです。
舅が口を出せないよう、私がローンを組んで3000万円を夫(舅?)に返済し、登記も変更したいと思います。
‐‐‐‐‐以下、愚痴です。読み飛ばしていただいて結構です。‐‐‐‐‐
舅姑は月2回我が家に孫の顔を見に来ます。そのうち2か月に1回は1泊していきます。
来る度、家庭菜園で作った野菜や、その他バターや洗剤、タオル、米など多量の物資を毎回持ってきてくれます。
夫が独り暮らししていた時からそのようにしています。今まで、そしてこれから先も、親から子供に援助があっても子供から親に何かすることはないし、親も期待していないというのが夫の意見です。
私の両親は、母がたまに手作りジャムやつくだ煮をくれる以外は、結婚するまでは毎月3~5万円の仕送りを私から親にしていました。私の決定したことに苦言を呈することはあっても、指示をすることは皆無でした。
私から見れば、夫とその両親の関係はお互い「子離れ」「親離れ」できていないと感じます。
毎回物資を持ってくることに対し、「はて?」という感覚はありますが、迷惑なことではないので有難く頂戴しています。
夫の家族のやり方(嫁の意見を聞く必要がなく、決定するのは舅)に慣れることができず違和感があります。夫の姓を名乗っていますが夫の家の女になったつもりはありません。自分が死んだら「~家之墓」ではなく個人の墓に葬ってもらうよう準備していきたいくらいです(これは生涯独身であった場合もそのようにするつもりでした)。
今後、舅のやり方に慣れる努力をするつもりもありません。
夫は持病があるため、ローンを組むことができません。だから舅が援助をしてくれました。
私は育児休暇中です。来年4月に職場に復帰してから手続きをすすめていきたいと思います。
私にとって夫は、夫というよりは、指示しないと自分から動かない頼りない部下です。実際夫に対し「ほんと、使えない」とだめ出しすることが多いです。
そういう気持ちだからこそ、彼は私の意見・気持ちなんてどうでもよく、自業自得だと思います。
‐‐‐‐‐愚痴終了‐‐‐‐‐
話が大きくそれて、長文になってすみません。
質問したいことは、
「どういう手順ですすめていけばいいのか?」「誰に相談すればいいか?」
です。
また、舅姑のいいなりになっている夫に対して、鉄拳をくらわせたことのある方、その経験を聞かせて下さい。
ご教授のほどよろしくお願いします。
お礼
お礼が遅くなりすみませんでした。 質問を書いた翌日には怒りが納まりました。 すぐにイラッとし、感情をコントロールできずに不満をぶちまけて、恥ずかしい限りです。 「悪妻ぶる」「里帰り」などのアドバイスを読むだけでもなんだかほっとしました。 ありがとうございます。 今のところ一番嫌なのは、何もやろうとしない夫。 平日残業で帰りが遅く(実際はほとんど19時ころに帰宅します)育児で毎日子供2人きり、というのは困りますが 週末ずっと自分の部屋にこもってアニメを見ている夫を見ると これまたストレスがたまってどうしようもなくなります。 私の愚痴に付き合ってくださりありがとうございました。