• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:正確な回答が質問者のためにならないかもしれない時)

気づかせずに回答するか、ありのまま回答するか?

このQ&Aのポイント
  • 正確な回答が質問者のためにならないかもしれない時、どうするべきか
  • 気心の知れた相手ならきめ細かな対応ができるが、ネットでの相手にそれは不可能
  • 微妙な場合でもありのまま回答するか、気づかせずに回答するかを考える必要がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.13

>この場合に、BさんやCさんの悪事を強調する内容には(無意味なので)敢えて触れず、気持ちを切り替えることをすすめる人やスルーする人もいるのかと疑問に思ったので質問しました。 いますよ。 少なくとも私はそういうタイプだし、私以外にもそういったパターンの回答はしばしばみられます。 ただし、すべての質問にそういうスタンスで回答している訳ではないし、また自分のスタンスが「正しい」と主張するつもりもないです。そして、そういった回答がどのように質問者に受け容れられるかということもまた、別問題です。(こちらとしては「共感的な・甘い」回答をしているつもりでも、質問者からは「批判的な辛口回答」と受け止められることがあるかもしれません) また、「辛口・正論回答こそ真に回答者の為になる!」という主張には疑問を感じています。 まあ、私もたまに明らかにおバカで社会的規範から逸脱した不愉快な質問に対しては「それ間違ってますから!残念!」的な辛口正論回答をすることもあります。でもそれは「この質問者にひとこと言いたい」という、自分の満足感を充足させる為であって「質問者の為」ではありません。 リアルだろうとネットだろうと、正面から自分の間違いを指摘されて「お前間違ってるよ。バーカバーカ」と言われて素直に聞き入れる人はあまりいないでしょう。そしていくら正しい回答であっても聞き入れてもらえなければ相手にとって意味がありません。それをあくまで「質問者の為」と言い切るのは自己欺瞞であるように思います。 (それを読んでいる不特定多数の閲覧者にとっては意味があるかもしれませんね。そういう意図から、質問者に伝わらなくても「正しい」回答をすべきだという意見があるということも理解できます)

sk479722
質問者

お礼

ありがとうございます。 >少なくとも私はそういうタイプだし、私以外にもそういったパターンの回答はしばしばみられます。 やはりそういう人も結構いるんですね。 辛口正論回答についての考え方もよくわかりました。 質問者に受け入れられないという点で自己満足に過ぎないが、それを読んでいる不特定多数の閲覧者にとっては意味があるかもしれない。確かにその通りだと思います。

その他の回答 (12)

noname#143988
noname#143988
回答No.12

No.5です。 お礼 補足ありがとうございます。 ありのまま自分の感じた 思ったまま回答します。 そういうサイトでしょう? ハッキリ言ってオブラートに包んだ、生易しい回答が欲しいなら金を払ってカウンセリングや弁護士などの客商売の連中に相談すればいい事ですよ。 まあ、友達でもいい。 忌憚ない意見が欲しいからここで質問するのでしょう? アナタは違うのですか?

sk479722
質問者

お礼

やはり、ありのまま回答するんですね。 よくわかりました。ありがとうございました。

sk479722
質問者

補足

>忌憚ない意見が欲しいからここで質問するのでしょう? >アナタは違うのですか? 私が質問する時は忌憚ない意見が欲しいと思っています。さまざまな情報や意見を聞いたうえで、最終判断は自分がすると考えているからで、こういったサイトを利用する上で必要な考え方だと思います。 しかし、回答側に回ると迷います。性格や判断力は人それぞれ違うという意識があるからだと思います。 ことわざだか慣用句に、「やぶへび」とか「寝た子を起こす」というのがありますが、触れなければ丸く収まるかもしれないものを自分が刺激するのはどうなんだろうかと迷うわけです。質問者が頑なで、異論を寄せ付けないような場合は気楽に回答できます。どうせ言っても相手に影響はないから気楽なわけです。しかし、質問者が柔軟で、真剣に意見を求めているようだと迷います。自分の発言が影響を与え、しかも質問者が上手く消化できなかったら問題をややこしくすると思うからです。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.11

A1です。 >「あなたはBさんに騙されました。しかもあなたは気づいていませんが、ほぼ確実にCさんの差し金でBさんは動いています。したがって、BさんだけでなくCさんも恨むべきです。しかし、今更状況を改善する手立てはなにもありません。」 質問全体がわかりませんが、どこが正解なのでしょうか? 状況を解決できないなら、第三者にできる指示は「諦めなさい」「法的に処理しなさい」が正解だと思いますが。 なぜ回答者が、気づいていない怨恨を助長させる必要があるのでしょう? お礼を読んでいて感じたのですが、 相談者さんの前提、ありのまま親身になるのと、ありのままの自分と相手を重ね合わせるは違います。 現実とネットの違いの問題ではなく、解決に導くカウンセラーは、クライエントに同情してはいけないのです。審判ですから。 同情、共感したら同じ穴のムジナ、解決への客観性を見失います。 質問者、回答者として、モニタ越しに離れている関係だけでなく、 答えを導く存在は、質問者より目上に立った一線を引いた存在でないと、相談者の悩みで自分が傷つくことになります。

sk479722
質問者

お礼

相手との距離感と客観性は重要ですね。 ありがとうございます。

sk479722
質問者

補足

説明が不十分で、わかりにくかったと思います。すみません。 質問のタイトルが、「私は騙されたのでしょうか。今後の対策を教えてください」というようなものだったとします。 この場合、「法的に処理」はきわめて難しそうだとしたら、「諦めなさい」と言うしかないと思います。しかし諦めるにしても、事実を知っておけば教訓としてこれからの人生に役立つと思うので、その意味で教えた方がよいと思います。 「BさんだけでなくCさんも恨むべきです。」という表現は適切でなかったかもしれませんが、要するにCさんが真の黒幕であり、Bさんは鉄砲玉に過ぎないことを知ることは教訓として役立つと自分が考えたとします。 しかし、その回答が相手(Cさん)への恨みを増長させることにもなりかねず、そうなれば余計ややこしくなりそうです。怨恨を助長させることが目的ではなく、アドバイスの副作用として増長させてしまう場合です。 このとき、教訓の部分はあえて端折って、単に「諦めなさい」と言う人と、教訓としてそのまま自分の回答をする人に分かれると思いました。 いろんなケースがあると思いますが、例としては上記のようなものが挙げられます。

回答No.10

No.4の偏屈回答者です。 なるべくこのサイトではレスレスは返さない主義なんですが今日は時間があるので補足に対して再度回答してみます。 >自分の回答に自信があるときです。 >自分の回答の正しさに自信があっても、 >正しいからといって問題の本質的解決につながらず、 >むしろ正しいが故に、問題をややこしくさせるかもしれないという時どうしますか? あとで間違いに突っ込まれたりすると恥ずかしいのでいつも「思われます」とか「そう考えます」と言った投稿スタイルですが本当はそれなりに自分で正しいと思ってるから回答してます。 ですからご質問のようなケースでもなんでも私が「どうしようかな」と迷った場合はスルーです。 どうせ私が正しい回答を寄せなくても他の方が回答するでしょうからわざわざ面倒の矢面に立つ必要はありません、一銭にもならないんだし。 と言うことでこの回答も今ここまで書きかけたところで読み直し 「わざわざもう一回投稿するほどの回答かなぁ?同じこともう一回言い直してるだけだしやめとこうかなぁ」 などと思ってますので普段ならこれはここまで書きかけて投稿はせずスルーなんですが今回は補足に対する一例と言うことであえて再回答を投稿してみることにします。

sk479722
質問者

お礼

なるほど。よくわかりました。 私も同じです。滅多に断定的な表現は使いませんが、それなりに自信がなければ回答しません。私の場合、考えすぎなのか、回答できる質問がほとんどありませんが。 「どうしようかな」と迷った場合はとにかくスルーという回答ですね。 No.4の回答を私は正確に理解できていなかったので、再回答いただけて助かりました。 ありがとうございました。

  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.9

ためになるorならない よく思われるor気分を害する そんなことを敢えて考えないように回答します。 理由は それでもひとつの意見ですよね? ここは意見やアドバイスを求める場ですから

sk479722
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました。

noname#159516
noname#159516
回答No.8

微妙な時、まず本人を守ってあげる気持ちが先に立ちます。少なくとも、自殺はしないように。 次に、現実をふりかけのようにパラパラと撒きます。情報として書いて、決めるのは自分で。でもこの情報や意見も、8対2で肯定意見をつい書いてしまいます。最終的に、読んだ人に明るい朝を迎えて欲しいので。 2割の否定的現実と事実から、本人が何を読み取れるかはわかりません。

sk479722
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました。

  • try50
  • ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.7

ネットで顔も見えない相手だからこそ、できることがあるのでしょうね。 ありのまま自分の回答をしたために、それで刃傷沙汰になるようなことは、まずありえないし(これも利点)、質問者にしても容赦のない手厳しい意見を自ら求めてるんじゃないでしょうか。多方面からの率直な意見がきけるのもまた良い点のではないでしょうか。その意見をどう消化するかは、質問者側の力量ということになるでしょうね。そんなネットでさらに状態が悪くなるようなら、最初からマン・ツー・マンの指導が必要だったと考えるべきではないでしょうか。

sk479722
質問者

お礼

ありがとうございます。 >その意見をどう消化するかは、質問者側の力量ということになるでしょうね。 やはり、補足のような場合にも同じスタンスでそのまま回答ということですかね。

sk479722
質問者

補足

刃傷沙汰というのは、回答者がやられる可能性はないという意味ですよね。 そうではなくて、(以下、他の方への補足と同じ内容を含みます)私の質問の典型例はAさんとBさんが過去にトラブルとなっており、Aさんがここに質問したとして、そのまま回答するとBさんへの恨みを更に高めて、AさんがBさんに刃傷沙汰起こすんじゃないかと思えるようなときです。 この場合、自分が正確だと思う回答が、「あなたはBさんに騙されました。しかもあなたは気づいていませんが、ほぼ確実にCさんの差し金でBさんは動いています。したがって、BさんだけでなくCさんも恨むべきです。しかし、今更状況を改善する手立てはなにもありません。」といった内容だった場合です。 BさんやCさんの悪事を強調する内容には(無意味なので)敢えて触れず、気持ちを切り替えることをすすめる人もいるのかと疑問に思ったので質問しました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

私は、このような質問サイトでは回答者に徹してます。 なぜなら、問題解決は自ら行うので質問事項がないからと、暇潰しに利用してるに過ぎないので気ままに回答出来る立場が気楽だからです。 ですから、興味ある質問のみに回答してるだけなので質問内容に対して異論や反論を唱えることが多々あります。 その為、嫌われて「ブロックユーザー」にされる場合もありますが、質問に同調するような回答は端から興味がないので質問自体スルーしてます。 そもそも、回答の意味は「問いに対して答える」ことですから「解答」の意味である「問題を解いて答えを出す」ように正確な答えはありません。 しかし、このような質問サイトで質問する人達は賛同者や同調者を求める傾向がありますから、既に答えありきで質問して、賛同者に満足して質問を締め切ることが多い印象です。 このような質問には賛同する回答が正しい答えになるのです。 ただ、反論的な回答に対して、そのような考えもあるのかと回答を評価してくれる質問者もいますので、参考になった場合は嬉しく思います。 結局、正しい回答は質問者の受け取りかた次第ですから、ありのままの考えを回答することがタメ(参考)になると思います。

sk479722
質問者

お礼

ありがとうございます。 補足のような場合も、ありのままの考えを回答することがタメになるのでしょうか。

sk479722
質問者

補足

質問内容に対して異論や反論を唱えるのとは違います。そういうのは私も質問者として大歓迎ですし、回答者としてやることがあります。 (以下、他の方への補足と同じ内容を含みます) 私の質問の典型例は、AさんとBさんが過去にトラブルとなっており、Aさんがここに質問したとして、そのまま回答するとBさんへの恨みを更に高める場合です。 この場合、自分が正確だと思う回答が、「あなたはBさんに騙されました。しかもあなたは気づいていませんが、ほぼ確実にCさんの差し金でBさんは動いています。したがって、BさんだけでなくCさんも恨むべきです。しかし、今更状況を改善する手立てはなにもありません。」といった内容だった場合です。 この場合に、BさんやCさんの悪事を強調する内容には(無意味なので)敢えて触れず、気持ちを切り替えることをすすめる人やスルーする人もいるのかと疑問に思ったので質問しました。

noname#143988
noname#143988
回答No.5

ありのまま回答します。 質問といいながら大体は自分の意見表明で、自分の意見の賛同者を募って悦に入る為の書き込みばかりです。 大体、傷付くとか意味がわかりません。 これも、アナタの回答者はある程度配慮した書き込みをするべきと云う意見表明ではありませんか? もしも正確な回答などと云うモノがあるなら、それは法律で規定されている事 学問的に証明されている事 位しか無いと思います。 人間関係などの質問や思想信条に関わる質問に正確な回答などあるとは考えられません。

sk479722
質問者

お礼

ありがとうございます。 補足の場合にもやはりありのまま回答するんですかね。

sk479722
質問者

補足

「正確な回答」は回答者の主観で正確であると考えた場合で構いません。また、この質問に関して、意見主張の意図はありません。 >大体、傷付くとか意味がわかりません。 「回答者の暴言に傷ついた」というのではなく、知らなきゃ良かったことを知らせてしまうという問題です。 (以下、他の方への補足と同じ内容を含みます) 私の質問の典型例は、AさんとBさんが過去にトラブルとなっており、Aさんがここに質問したとして、そのまま回答するとBさんへの恨みを更に高める場合です。 この場合、自分が正確だと思う回答が、「あなたはBさんに騙されました。しかもあなたは気づいていませんが、ほぼ確実にCさんの差し金でBさんは動いています。したがって、BさんだけでなくCさんも恨むべきです。しかし、今更状況を改善する手立てはなにもありません。」といった内容だった場合です。 この場合に、BさんやCさんの悪事を強調する内容には(無意味なので)敢えて触れず、気持ちを切り替えることをすすめる人やスルーする人もいるのかと疑問に思ったので質問しました。

回答No.4

どうしようかな?と思ったらとりあえず書きかけても投稿せずスルーすると思います。 私がどんな的外れな回答をしようがどうしようがもし正確な回答が存在するなら他の回答者の方がいずれきっちり正確kな回答を寄せるでしょうからわざわざ私がまわりくどく回答する必要は無いと思うからです。

sk479722
質問者

お礼

ありがとうございます。 補足のような場合にもやはりスルーするのでしょうか。

sk479722
質問者

補足

自分の回答に自信があるときです。 自分の回答の正しさに自信があっても、正しいからといって問題の本質的解決につながらず、むしろ正しいが故に、問題をややこしくさせるかもしれないという時どうしますか? という質問です。

回答No.3

 ここは「人生相談」の場所ではなく「Q&A」のサイトであると認識していますので、回答するなら正確であると思う方を。

sk479722
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました。

関連するQ&A