• ベストアンサー

間違った内容の回答に同対応するのが適切か

この質問コミュニティでは、回答者に責任は伴わないからか質問を理解していないからなのか、 ・質問とは関係のない書き込み(そもそも回答ですらない) ・明らかに事実と異なる間違った回答 ・間違っていると思われる回答 ・木を見て森を見ずのような、都合のいい断片的事実のみを採用した論理性の無い我田引水的な回答 ・質問にまつわる基礎的な事実を知らないがための逆質問 などをしばしば見かけます。 しかし「その回答は事実と異なりますよ」という指摘をすると削除対象になってしまいます。 これらのような質問にはどう対処するのが適切なのでしょうか? あなたならどう対処していますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194156
noname#194156
回答No.9

納得の行かない回答・腑に落ちない回答が来たときには、何か一言返したいということでしょうか。 しかし、何か一言付け加えることで相手から敵視されたり、質疑が荒れるようなことに発展してしまうぐらいなら、「ご回答ありがとうございます」とオーソドックスに手短に返信するのが一番問題ないと思います。 次に問題に発展し難いのが「無返答・無反応」だと思います。 沈黙は、「取り繕ったお礼はしたくない」、「それは回答ではない」という質問者側の意思表示であったり、「他の回答者に対する遠慮」(回答の内容に対して指摘することで場が荒れたり、回答者同士を比較しているようになってしまうことで場の雰囲気が悪くなったり、そのことで更なる誤解が生じるのを避けるため)であったり、議論の場に発展してしまうのを避ける目的があったりと、様々な理由で「無返答・無反応」を選ぶ方は多いと思います。 突き詰めていけば、何も返答しないことも意思表示になります。 無言を選択するのは難しい面がありますが、意見を放棄することとは違うと思います。 どういう目的があって「無返答・無反応」を選んだのか、回答者や閲覧者には伝わらないかもしれませんが、デメリットを考えると、このような場では無返答を選択することが最良であるということは、しばしばあると思います。 ここまでが私が勧めたい展開ですが、どうしても「何か一言」ということなら、次のように返答するのもありだと思います。 ** ・質問とは関係のない書き込み(そもそも回答ですらない) ・木を見て森を見ずのような、~我田引水的な回答 「ご意見ありがとうございました。」 「ご投稿、よく読んで何かしら参考にさせていただきます。」 そんな風に返答してはどうかと思います。 ・明らかに事実と異なる間違った回答 ・間違っていると思われる回答 このサイトでは、投稿内容に錯誤があったからといって“殊更指摘するのは禁止されていますが、指摘そのものが禁止されているのではありません”。 淡々と冷静に煽ることなく、臆測や推論ばかりで進めるのではなく根拠を示して説明できるのであれば問題ないと思います。 しかし、かなり言葉を選ばなくてはいけないし、労力を要することは想像に難くないです。そこまでしても報われることはあまりないと思われますので、回答の前半に示した方法が無難です。 ・質問にまつわる基礎的な事実を知らないがための逆質問 などをしばしば見かけます。 直ぐ上のケースと同様、かなり言葉を選ばなくてはいけないし労力を要することが多いと思われます。 説明しても伝わるとは思えない場合は、 「伝わりにくい内容で申し訳ありません。質問を練り直したいと思いますので、一旦締め切って再質問します。」 それか既に、他の回答者から良回答が寄せられている場合は、 「ご質問をいただきましたが、本件に関しては解決策を示してくださった方がいらっしゃったので、締め切ることにしました。そちらの遣り取りも併せて読んでいただければ、ご理解いただけると思います。この度は私のことを気に掛けてくださり、ありがとうございました。」 そんな風に返答していけば良いのではと思います。

pringlez
質問者

お礼

基本は「ありがとうございます」か無反応で、相手にしないということですかね。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.8

ANo.5です。 > 書きもれてしまいましたが前提は、自分が質問者の場合にそのような回答があった場合です。 そうでしたか、判りました。 ANo.5にあげた過去質問は、回答者が他の回答者の明らかな間違いを見つけた時にどうするか、と言う主旨の物でした。 ただ、ご質問の場合でも、基本は同じだと思います。 要するに、間違った回答に対するレスポンス文中に「○○さんの回答は間違っている」といった(削除対象として目を付けられやすい)指摘文言さえ書かなければ良いのです。 「質問をする第一の目的は、単なるおしゃべりのためとか議論したり他人の揚げ足を取ったりすることではなく、あくまで正しい回答・ヒントを得たいがためなのだ」という建前を保ちつつ、「いや聞きたいのはそういうことじゃなくて、○○○についてなんです」と『本筋に立ち返るよう修正する』というスタンスで臨めば良いのではないでしょうか。 「○○の回答は的外れだ・間違っている・知識不足だ」などとストレートに書かなくとも、その回答が間違っていると判断できる情報・事実など(できればその根拠付きで)が粛々と述べられていれば、多くの閲覧者にはその回答が間違っていることが判ります。 そのうえで、新たに当該回答者(は無理かもしれませんが)あるいは他の閲覧者から、正しい方向での回答を引き続き寄せてもらうようにすれば良いのではないでしょうか。 具体的には、例えば間違った回答に対しては 「せっかく戴いたご回答ですが、私の知る限り×××は×××なので(その根拠は×××です)、私の求めている回答とは少々違うもので残念でした。この点を踏まえて再度ご回答頂ければ嬉しいです」 などはいかがでしょう。

pringlez
質問者

お礼

やんわり書けばおおむね大丈夫、という事ですかね。 わかりました。ありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.7

そういう人達に相談している自分。というものを意識すれば、 質問レベルを下げるなり、説明レベルを上げるなり、対処は自分の説明能力に関わると思います。 質問に対して間違った回答が帰ってきた場合、質問が機能していないので、指摘したところで、正しい回答者が現れるわけでもないので、 適当にスルーして、締め切って、自分の説明の仕方を改めて再質問するのが解決の近道かと思います。

pringlez
質問者

お礼

まさに私の質問の見本のようなご回答なのですが… # 質問に対して間違った回答が帰ってきた場合… # 正しい回答者が現れるわけでもない こういうことを書かれると「そんなことは無いでしょ」「間違った回答だけが並ぶ事もありえなくはありませんが、それはむしろレアケースで、間違った回答と正しい回答が混じるほうが普通だと思いますよ」などと書きたくなってしまうんですよね。 まぁ、根拠はさておき結論は ・適当にスルー ・自分の説明の仕方を改めて再質問 ってことですね。 ありがとうございました

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.6

間違った内容の回答に同対応するのが適切か 同対応ってどういう意味ですか・ どのように対応するかというお尋ねでしょうか? 自然に淘汰されると思います。無視します。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

はいすみませんね。打ち間違いです。 誤:間違った内容の回答に同対応するのが適切か 正:間違った内容の回答にどう対応するのが適切か また書きもれてしまいましたが前提は、自分が質問者の場合にそのような回答があった場合です。 これらを前提として、ご回答があればまたよろしくお願いします。

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.5

以前、似たようなご質問がありましたのでご参考までに。 「明らかに間違っている回答が投稿された時…」 http://okwave.jp/qa/q7442615.html

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.4

私の場合ですと、 「ご回答の方法ですと****という点でうまくいかないような気がしますが、ご回答者はこれをどう解決されましたか?」 とか 「大変申し訳ありませんが、自分でも勉強したいのでご回答内容の根拠になるような資料をお示し下さい」 とか、補足要求を入れます。 補足に応えられず、逃げてしまうようなら無視するしかないですね。 珍答、怪答者ですけど、 ・質問とは関係のない書き込み(そもそも回答ですらない) >明らかなアラシでしょう、通報して削除が妥当な処置かと思います。 ・明らかに事実と異なる間違った回答 ・間違っていると思われる回答 >補足要求で根拠を尋ねるのが一番です。 ・木を見て森を見ずのような、都合のいい断片的事実のみを採用した論理性の無い我田引水的な回答 >自慢話などがこれにあたりますが、適当にお付き合いして流すしかないでしょう。 ・質問にまつわる基礎的な事実を知らないがための逆質問 >これは困るんですよ、本来はマニア同士のデュープな内容にスキルがない方が首を突っ込んでも、回答なんか出来ないんです。 さりとて質問者の立場で回答者に対して解答を行ってよいのかという問題になるのですが、以前回答者に尋ねられたので、お礼の欄を使って基礎的なことをいろいろ教えていたら、無関係な方から質問者の分際で回答者を指導するのはけしからんと言われた事もあります。 本当は「詳しく解説するので、自分で質問をたてて下さい」と書きたいのですけど、そうすると失礼なお礼になる気もして、どうなんでしょうか。 私の場合は規約の範囲内で、お礼欄や補足欄でいろいろアドバイスを書くようにしています。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました。

pringlez
質問者

補足

あなたはけっこう突っつくタイプなんですね。それで削除されたりしませんか? 私もけっこう突っつくタイプだったのですが、最近行った質問が、論理整合性の無い回答がいくつかついたので「ここがおかしい」「片側からしかものを見てませんよね」などと指摘していたら質問が削除されてしまいました。 ので、一本ネジをはずして、無視するか「ありがとうございました」だけしか書かないようにするかをした方がいいのかなーと思い始めていました。 ソフトに指摘してればいいんですかね

回答No.3

「回答ありがとうございます」 のみです。相手にするだけ時間のムダです。

pringlez
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました

noname#184347
noname#184347
回答No.2

間違った回答のことには触れずに正しい回答をする。 一般的に●●という誤解が多いという風に触れても削除されない。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

書きもれてしまいましたが前提は、自分が質問者の場合にそのような回答があった場合です。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

ほっときゃいい

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

書きもれてしまいましたが前提は、自分が質問者の場合にそのような回答があった場合です。

関連するQ&A