• 締切済み

関東の大学についての質問です。

関西の大学は(レベル的に)京都大>大阪大学>神戸大学≧岡山大学となると思うのですが…。 関東の大学はどうなのでしょうか。東京大学に次いで有力な大学はどこでしょうか。 千葉大学や筑波大学、新潟大学辺りでしょうか。(学部は医学部) 関西在住の人が関東の大学に行くというのは良くある話ですが、関東在住の人が関西の大学に行くというのはあまり無い話なのでしょうか。

みんなの回答

  • chibicute
  • ベストアンサー率59% (143/240)
回答No.5

これまでの回答につけたしみたいなもんですが… 私立はなしですか? 慶應、順天堂、慈恵は有力でしょう。 私立のほうが臨床向けだといいますよね。 私の友達には医科歯科受かっても蹴って慶應行った子とかいますし。 国公立だったら、 医科歯科、千葉、筑波、横市らへんが東京近郊ですね。 あとは信州大とか新潟大とか浜松医大とか群馬大とかが思いつきます。 ちなみにわたしは東京在住ですが、知り合いで関西の医学部に行った人は知りません。 地方でも、東北大、新潟大、金沢大、群馬大、浜松医大、弘前医大に行った人はいますね。

回答No.4

大学名だけでなく学部ごとで判断してみてはいかがでしょうか? 大学全体の傾向と医学部の傾向を混同しているような質問なので。 筑波大学と千葉大学を併記しているあたりが、そのように思われても 仕方がないことです。 医学部の伝統や実績からして千葉大と筑波大を比べるのはちょっとと思いますが。 文系学部ならば東大や一橋、早慶上智やマーチあたりを受験しますが、 医学部に関しては関西の進学高校から関東の大学へはほとんど行きません (東大理III受験者以外はほとんど受験しませんし)。 東京医科歯科大は偏差値こそ高いものの、関西には京大や阪大医学部など 医学部の総合力ではそれ以上の大学がありますし。 関西受験生にとっては、関東では魅力のある医学部は東大だけ。 千葉なども対象には入るかもしれませんが。 関西には医学部として伝統のある京大・阪大・京府もあれば 神戸、大阪市立、奈良県立、滋賀医大、和歌山医大までと偏差値順に国公立大の 医学部が並んでいるし、わざわざ下宿してまで関東の大学医学部へ行く意味が 見出せないからです。 だから筑波あたりよりも新潟大医学部のほうが、毎年少数(3~5名くらい)だけれど、 必ず関西から受験し合格しています(群馬、横浜市立、筑波あたりの医学部はほとんど受験しません)。 医学部受験生もそのへんの事情はある程度知っていますし、やはり伝統のある医学部のほうが 人気があるようです。 といっても新潟は天気予報などでは首都圏と一緒にされているけれど、あくまで単体の県 もしくは甲信越地方でひとくくりです (個人的に思いますが山梨県と新潟県は、ほとんど交流はないのですけどね。  便宜上、このようにまとめられています) それに関西から、どうしても医学部へ行きたいという人間は、関東よりも香川大や島根大、佐賀大 あたりの西日本にある入学難易度の高くない医学部を受験します。 (どういうわけか九州にある佐賀大は遠方にあるにも関わらず、毎年確実に関西から 合格者を数名出しています) 医学部の伝統については以下のとおりです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6 旧六の医学部=千葉大、新潟大、岡山大、熊本大、長崎大、金沢大のことです。

noname#133345
noname#133345
回答No.3

関西の大学に「岡山大学」があるのは、違和感がありますね。 京都大学>大阪大学=京都府立医科大学>神戸大学>大阪市大・医学部 あと、奈良県立医科大や和歌山県立医大もあるので 関東の大学でも 東大>東京医科歯科大>千葉大>筑波大学 それ以外にも、横浜市大・医学部や群馬大学も加えるべき 新潟大学を関東に入れるのは、やや無理がある。 何も国立大学だけにしなくても、公立大学も含めるべきだと思いますがね。

noname#143204
noname#143204
回答No.2

理系(医系)なら 東京大学>東京医科歯科大学>千葉大学>筑波大学になると思います。 東日本ということであれば東北や新潟もありますが、関東の大学とは言い難いと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

東京医科歯科じゃないの? 国立なら。

関連するQ&A