- 締切済み
大学受験について質問!
現在高1年のものです。大学受験のことは漠然ですが考えていて、いろいろ情報収集もしています。 そこで不思議に思ったことがあります。 地方の人が、下宿して関西や関東の大学に通うのは分かります。 ですが、関東からわざわざ関西の大学に通う人もいますよね?実際、僕の高校からも(僕の高校は東京)毎年、阪大や神戸大に進学する人が必ず数人いますし、同志社、関西にも毎年5~10人近くの人が進学します。 このような人はどのような目的があって関西まで行くのでしょうか? 関東の同じレベルの大学に入れば良いとおもうのですが・・・・ 幼稚な質問ですが、教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fucchan
- ベストアンサー率10% (13/126)
私は群馬に住んでいましたが、今は京都大学に通っています。 偏差値で見れば同じような大学が関東にもありますが、研究内容などは各大学によって違ってきます。 私の学びたいこと、やりたいことが1番やれる大学が京都大学だったので、関東に住んでいましたが関西の大学を志願しました。
・阪大や神戸大に進学する 旧帝国大学信仰はあります。神戸大学の場合は、神戸という街への魅力もあるのでしょう。 後は、親離れをしたい動機もあるようです。いつだったか、このカテゴリーで、関東住まいで関西進学を希望し、親から反対されている受験生の質問を見たことがあります。検索機能で探せば、見つかるかもしれませんね。
知らない地方で暮らしてみることは見聞を広げる意味でも、親離れする意味でも価値がありますよ。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
国立大学という縛りを作ったとき、住まいが東京にあったとしますよね。 東京大学、一橋大学、東京工業大学には届かないけど(2次試験で5科目は取れないけど3~4科目派取れる)、私立に行かなきゃならないほど入試科目に不自由をしていないとすると、候補は、筑波大や千葉大や横浜国立大になります。この大学と、先の3大学にはちょっとレベル差があります。 この隙間にどの大学があるかを全国から調べると、京都大、大阪大、名古屋大、神戸大 が入り、東北大、九州大、北海道大が並びます。 筑波大や千葉大や横浜国立大が通学圏でないなら、地方に飛び出した方が、良い環境で学べる可能性があるわけですね。 それと、神戸大はちょっと特殊な入試問題なので、この大学の2次試験に合う人、というのは存在すると思います。 私立大の場合、東京では予備校の宣伝を真に受けて、MARCHには行きたいけど学力に劣る場合でも、日東駒専には行きたくないという人がいます。関関同立はこの間に入るのと、多様な入試方式を持つので、受験機会が存在できます。 それと、同志社大の場合は、一度キャンパスを見てしまうと、行きたくなるようですね。 京都市は市民の1割が大学生という、学生の街で、全国から学生が集まります。そういう文化に触れたいという気持ちもあるのかも。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
知り合いの東大教授の息子は、親がいるからと言って、京大に行った。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
親元を離れて一人暮らしがしたい。 東京に飽きた。 関西に憧れがある。