- ベストアンサー
熟したイチゴが白くなっちゃいます
熟したイチゴに白っぽい粉?カビっぽい物が付着しています。 アブラムシ対策で買ったニームエースとやらで大丈夫でしょうか? あと家にあるのが、木酢液… カビ系の病でしょうか? アブラムシ位で…熟し始めたのに、戸惑っています。 病で対策するなら… ちなみに余り農薬を使わず大事に育てています。 なるべく安全な物が希望です。 水は毎日会社が終わる午後(昼過ぎ~夕方)あげています。 毎日はあげすぎですか? 水はねで土のバイキンが付いたりしないよう対策もしてあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
イチゴうどんこ病ですね。 http://riss.narc.affrc.go.jp/disease/narc/NF521.htm 昼間の高温時の乾燥している時間帯に、風によって飛散しやすくなります。 逆に、低温で湿度が高い夜は、胞子が発芽しやすくなります。 そんなカビなので、夕方の水遣りが発生を促している状態になってしまっていますよ。 水は土が乾いていなければやらなくていいですし、なるべく朝にやるようにしてくださいね。 対応ですが、感染しているものはすべて処分します。 うどんこ病は腐敗させるカビではないので、人間に影響はありませんが、 カビの生えたイチゴは食べたくありませんよね。(硬くておいしくもありません) これ以上の感染を防ぐため、来年の発生を抑えるためにも、処分してください。 それと、葉の裏にも発生しているはずなので、葉の裏も確認してくださいね。 発病したての葉は完治できますので、残しておいても構いませんよ。 処分し終わったら、薬剤を葉の裏にも表にも果実にも、くまなく散布します。 木酢液はイチゴうどんこ病に効くそうですよ。 ニームエースとやらは知りませんが、ニームオイルも効くそうですね。 他に、農薬登録されている薬剤でも、安全性が確認されているため、 無農薬扱いの何度でも使用できる物があります。 カリグリーン、アーリーセーフ、オレート液剤など。 http://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki04.html 薬剤の使用の際は展着剤もご使用ください。 これはノリみたいなもので、農薬ではありません。 使うと使わないでは効果がだいぶ違いますよ。 http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00214.html うどんこ病は何年にも渡り発生するしつこい病気です。 路地物で今収穫する実は一番おいしい実なので残念ですが、 これから先のことを考えて発生を抑えてあげてくださいね。 治療薬は予防薬でもありますので。 これからの実は無事に収穫できるといいですね。
お礼
まさに画像のとおりのイチゴです… ウドンコですか まさか私の所に感染とは!予防策とともにお知らせいただきましてありがとうございます。