養護学校卒業を見返したい!!
題名の通りなのですが、今のバイトになってから知り合った友人が養護学校卒業で、養護を卒業してから某デパートの惣菜部パートとして仕事をしています。
労働条件は短期パートという1日6時間くらいの契約です(個人で保険に入る)が、普通慣れれば8時間の長期パートに変えてもらえます。ですが上司は“まだ慣れていないから早い”などと契約更新のときに変えてもらえなかったそうです。ですが、すでに1年もやっていて誰が見ても人並み以上に仕事をしています。後から入ってきた3ヶ月のあまり使えない人を長期にしていたりして明らかに偏見を持っています。他の部署にも2人ほど養護卒の方がいますが短期のままです。もしかしたら会社の体質かも知れませんが自分としては聞いたときにすごく腹が立ちました。自分自身こういった差別が大嫌いです。養護卒を入れると会社が沢山お金をもらえるというのも聞きました。
本人は、中学のときにいじめにあったので怖くて養護に入ったそうです。顔も美人なほうですし、話しても普通です。ただ勉強が嫌いで漢字レベルもも小学校卒くらいです^^;養護と言えば多少の偏見をもたれるときはありますが、行ったことで少しは自分に自信が持てるようになったみたいです。
長くなりましたが質問です、養護卒業というのは一生ついてまわると思いますが、大学卒や専門卒や資格などでそういった偏見を持った方々を見返すことは可能でしょうか?それとも新しい仕事を自分で探した場合に、養護卒は消して中卒の方がかえっていいのでしょうか?ちなみに本人は19歳なのです。
こういった事情に詳しい方や体験者の方がいたらアドバイスよろしくお願いします。
お礼
まとめてお礼させてください。回答ありがとうございました。