• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:~べきだ症候群の友人)

同性の友人から常に「~べきだ」と言われる私

このQ&Aのポイント
  • 私の友人はいつも私に「~べきだ」と言ってきます。私が専業主婦や勉強をしていることに対して、常に何かしろと言ってきます。
  • 私は魔の二歳児の子育てで疲れているため、しばらく会うのを断り続けましたが、最近久々に会いました。理由を聞かれた際、友人は自分の忙しさを強調しました。
  • 友人は私よりも年上で押しが強いため、私はいつも反論せずに流していますが、イライラすることもあります。皆さんはこのような状況でどのように対応しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154561
noname#154561
回答No.3

こんにちは。 15歳も年上で人は好いけど思い込みが激しくて考えを押し付けてくる人って意外に多いものです。 お互い母国語で話していないので、というのはあなたも彼女も日本人ではないのかな。 例えば、もしフィリピンからいらした方と中国からいらした方の会話、のように日本人同士では 無い場合、それぞれの生い立ちやお国柄から、異なるメンタリティが横たわっているでしょうから ピントの合わない答えになってしまうかも知れません。 外国の方であれば、理屈っぽい言い方を覚えてそればかり言うようになってしまった、口癖 みたいなものかもしれませんね。 見当違いと思われるのをちょっぴり覚悟で私なりの意見を 書いてみますね。 人間は、内心と正反対の言動を取ることが少なくありません。 例えば、心の底に怯えや強い不安を抱える男性は、他人が気に入らない言動や態度をすると、 自分をバカにしている=攻撃を受けた、やっつけてやる、そんな風に反応してしまいます。 或いは、辛いこと、悲しいことが多くて、歯を食いしばって頑張ってきたけど、全然何もかも 思い通りに行かずに疲れてきた人は、他人の幸せそうな顔に憎しみの心を抱いたりします。 結果的に、他人の幸せに批判的だったり皮肉が多くなったりすることもよくあります。 人は全く感情的な理由の無い行動はできません。 何気なく無意識でやっていても何かしらの 過去の感情や根の深い理由、習慣などが言動の裏にはあるものです。 意見を押し付けてあっけらかんとした人は、一見心が大らかで元気な人に思えますが、心の中に 自分はしっかりした考えを持った明るい人間なんだ、といつも言い聞かせているような部分が あるものです。 一種の強がり・・・と言えなくもありません。 自分を信じて、という良く使われる言葉がありますが、自分は強い、正しいと言い聞かせながら 強く主張することで自分を守っている、それが習慣になってしまって、自分の傷つきやすい 感受性を守るために攻めの姿勢を取っていることさえ忘れてしまう、そんなタイプもあるのです。 傷つきやすい性格の人は、引っ込み思案になるとも限りません。 感受性が高く、その分傷つきやすいから、辛いことがあるたびに深く考え込んでしまう。 いつしか、沢山の考えが増えてきて、その人の人生哲学みたいなものに固まって来ます。 その人にとっては自分を守る鎧であり、他人を論破する剣のようなものでもあります。 すると、人間というのは困ったもので、自分の武器の性能を確かめたくて仕方がなくなるのです。 つまり、誰かに命令したり、相手を否定して自分の考えを押し付けたくて仕方がなくなるんです。 感受性が豊かなことは、人の心の財産の一つですが、それは高感度の受信機と同じです。 知らない方がいい事まで知ってしまい、他人の冷たさや醜さにもさらされることになります。 丁度、皮膚が剥けてしまうと触れられただけでも激痛が走るのと同じことです。 更に屈折した気持ちを持つ人もいます。 自分の造り上げた「人生哲学」とか「信念」が、 独りよがりの稚拙なもので、実は自分は思い込みの激しいだけの滑稽な未熟者なのではないか、 という不安を持つ人達です。 こういうタイプは、それを否定しようとして益々躍起になって 偉そうな態度を取るようになったり、のべつ幕なし批判ばかりするようになったりします。 どんなことにも絶対に正しい言い分や正論などは、本当には存在しません。 必ずそれらは 誰かの利益を守る前提で述べられることで、それは相手の利益を損なうのが普通だからです。 極論すれば、殺人でさえ戦時下においては正当化され、人を殺す命令に従わなければ自分や 自分の家族が殺されるという強制下に人は置かれます。 意見を押し付ける人は、いつしかそんな自分の心の姿を自覚出来なくなってしまっているのです。 弱くて傷つきやすい自分の心を鼓舞するためにしていることでもあるので、自覚が無くなって 当然、それでこそ強がりは成功していると言えますよね。 でも内心自分より下だと見下している相手から、自分の本心を見透かされた意見を言われると ショックで逆上することもありますから、意見を言うには注意深さや配慮が必要でしょうね。 ヒステリックに相手を攻撃し始めたら、痛い所を突いた、と言うことです。 口の上手な人は、心の中でしょっちゅう演説をしているもの。 毎日訓練しているのですから 弁も立ちます。 口喧嘩では負けてしまうでしょう。 だから、あなたも口に出さずに心の中に文章を溜めていくことをお勧めします。 上に書いたことは、ご相談の文章から導いた一般的な見方に過ぎません。 当事者のあなたなら、彼女の表情や言葉から、彼女の心の中を読み取ることも出来ると思います。 そして、彼女に対する人物評価を理路整然とした考えにまとめていくわけです。 ある程度考えが増えて、一つの「意見」にまとまった時。 ふいにそれを指摘する場面に出食わすこともあるものです。 あなたは自分の不満も我慢して、笑顔で意見の押し付けを聞くことが出来る方です。 意見を言うにしても、常識的に暖かく、徒に侮辱するような言い方は避けられるでしょう。 彼女を嫌わず、それでも尚、彼女の「鈍感ゆえの傲慢さ」を指摘してあげられたなら、 一時、嫌な態度は取られるかも知れませんが結局は彼女のためになることです。 良薬口に苦し、なる諺(ことわざ)があります。 人の欠点を諌める(いさめる)短い言葉や格言を箴言(しんげん)と言いますが、それは感情的に 相手を貶めるものではあってはなりません。 相手の玉にキズを埋めてあげようとする、勇気ある 友愛だと確信出来るなら、彼女に箴言を述べることは友達としての義務でもあります。 ・・・もし、それを根に持ってしまうようならば、その人は残念ですがそれ以上自分を向上させる 力をまだ、身に付けていない人だった、ということになるでしょうね。 それにしても、人間っていうものは、本当に面倒なことが多いですね。

noname#154499
質問者

お礼

大変お礼が遅くなりました。 私は一回り以上年上の友人が他にいないので、戸惑ってしまいます。年上で意見を押し付けてくるひとが多いと聞いて、気をつけようと思います。 人間の心理を教えて頂、ありがとうございました。大変勉強になりました! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.2

いますよね、こういう人! 長年独身の私の友人にもいます。 私は「世の中には絶対はない」と思っているし、 こういう「~べき」という人は逆に 本人が息が詰まっているだろうな、生き辛いことも多いだろうなぁと 同情すらしているので、全く気にならずに受け流せます。 「そうだよね、すごいよね、私にはムリだわぁ体力なくて^^」 主さんは、きっとお優しいのでその言葉に答えなければ・・ と思ってらっしゃるのでしょうか。 そもそも、お子さんのいない人には絶対にお子さんのいる人の 気持ちはわからないし、主さんもその方の立場にはなれないですよね。 お互い様ですし、交わることはないのです。 ならば、ササっと共通の話題に持っていった方が得策ですよね。 浅見帆帆子さんの本にあったのですが、 気になる、張り合う、よく会う人は同じ精神レベルの人だそうです。 自分がその人より上の精神ステージに行けば、全く気にならなくなります。 なので、私は私で。あなたはあなたで頑張っている。みんなエライ。 くらいに思って、15歳も上だということですしとりあえず立てて ただただ誉めて認めてあげましょう(バカにしてるととられない程度に)。

noname#154499
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう風に考えて、同情ですか。新しい視点を教えて下さって感謝です。 浅見さんという方の仰る事、わかります。15も下の私が立てるのは、若干しんどいと感じますが 汗。 頑張ります。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>~べきだ症候群の友人 同性の友人は会うと必ず私に「~べきだ」と言ってきます。 「専業主婦は駄目 働くべきだ」 「もっと勉強するべきだ」     ↓ 良く存じ上げない方の心理やお二人の関係について断定やズバリの解はありませんが・・・ 私見(思い当たったり、何かしらのヒントや参考になれば幸甚です) ◇相手の方は、思い込みが激しい、好意の押し付け・価値観の主張が強い性格のようですね~。 ◇貴方の受け止め方、心境を相手は理解されていないし、貴方も遠慮してハッキリと意思表示をされていませんね~。 ◇性格(押しが強い・仕切りたがり)、誤解(人生の先輩:頼られている・教えてあげねば、放っておけない)が、必要以上にアドバイス&面倒を見てあげてるとか悩みを相談されてるとの気持ちを助長し、すれ違った状態で相互にプレッシャーやストレスの原因となり繰り返されているのでは・・・ ◇シチュエーションやタイミング(表情・気分・会話の流れ)は考えなければなりませんが、誤解や思い込みは話し合い・説明をしないと固定観念は解消され難いと思います。 理想は、相手が気付く&自覚して、円満に円滑に付き合い方が対等でわだかまり無くお互いの感性や価値観や好みでフランクにリラックスして出来る事だと思います。 その為には、問題解決には、負担&迷惑感を持つ貴方のアクションが必要です。 *私はこう思うとの意思表明や感性・価値観の相違を明確にした上でのコミュニケーション&交際を *相手の意見や価値観の押しに対しては自分の受け止め方や考えを同調と違いを表情は柔らかく言葉や意見は明確に述べる(ホンネ)付き合いを心掛ける。 *傾聴したり、うなづく&おだてる・・・は時として、尊敬・共感・従属の意思表示にも誤解され、平たく言えば「良かれと思い」「調子に乗って」「面倒や相談に乗ってあげてる」状態に成っているのでは・・・ その思い込み・誤解を解くには会話です⇒気付かせる・聞いてもらう・意見と主張を差異はその場で述べる事から始め、地ならしが必要だと思います。<相手の気持ちや感じ方を取材する、打診する、話し合う> その、改善の傾向が無かったり、耐え難い状態が続くならば、敢えて火中の栗を拾は無くても付き合わない・相手の意向は無視&聞き流す・「べきにはべき」「貴方よりも私の方が・・・は、比較・競争・評価する必要も意図・意味・意義も無い」とハッキリ意思表明・態度で示すのがスタートであり改善へのポイントだと思います。 冗長な拙文で恐縮ですが,少しでもお役立て、参考になればと投稿します。 monky45 様の悩み・問題が、皆様からのアイデアやアドバイスで改善・解決しますよう、心より祈念申し上げております。

noname#154499
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに相手は、お姉さん的な立場でアドバイスという感じなのかもしれません。 以前、最初の頃、少しだけ自分の意見を言った事があるのですが、届いてないみたいです。 これからもっと強く自分の意見を言っていこうと思います。 LIONSさんの回答を読んで、「このままでいいの。子供3人欲しいから!」とか彼女が理解できない価値観で返していこうかなとも思いました。 今は子育てで余裕ないので、二人で会うのは避けたいと思います。 頑張ります(^^)

関連するQ&A