• ベストアンサー

中1年娘

中1の娘を子供に持つ親です。 娘の言葉遣いのあまりにも悪いのに不安です(∋_∈) ボケ 死ね アホ… これは日常的に言います。(>_<) 親に向かっても平気で「死ね」って言います! もちろん本気で言ってるんでは無いと思いますが…。 あまりにも言葉遣いが悪すぎて…(T_T) 同じくらいの娘を持つ親… 同じような人、いますか…(T_T)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 反抗期ではないでしょうか? まぁ 本気で言っていたら ぶっ飛ばしてますけどね。。。 反抗期でも 躾は必要ですから 注意はしましょう。 中学は荒れますよ。。。。 数ヶ月迄 ランドセル背負い、学校に行き、部活なんて無かったし、勉強も出来て当たり前って内容だったでしょ? だけど 中学は 毎日部活があり、上下関係もあるし、マンモス校なら複数小学校からの合併ですしね。 テストなんて 点数取れない様に作っている様なもんだし。 苛々もするし。。。 死ね、アホ とか 使うタイミングによっては 叱る必要はあると思います。 話の流れ的にどう考えても冗談話、その中で アホか? って言葉は私は許せる範囲だとおもうのですが そうでは無い時に使うなら 様子を探るかな。。。 今迄と様子が変わったのか、学校で何かあったのか、、、 注意するのは簡単です、でも何故発するのか、、、今迄そんな言葉発してないなら 反抗期か 学校等のトラブルも考えられるし。 受験が終わる迄は 何かとトラブルですよね

その他の回答 (5)

noname#144629
noname#144629
回答No.6

50代の元暴走族です。 皆様と違う意見は、親に向かって死ねというのはその場は本気です。 そういうことで危機感を持たないから、教育が出来てないのでは‥ 放任、放任と言いますが、放任ほど効果のある躾もないですよ。 逆に過保護なのではないでしょうか? 反抗期を迎えたら、全てに反抗しようと思います。 正誤関係なく、全てに‥ 自分に注目、意見する者には全て否定で入ります。 私の母親はまさに放任主義で、私に関心を持たない振りをしてたようです。 娘が結婚して孫が出来た時に初めて聞きましたが、暴走族で集会がある土曜日の夜は日曜日の朝帰りまで寝れなかったと‥ 関心を持たれなかっただけに、親を相手に文句も言う機会も少なかったように記憶してます。 全て自分の責任で生きろと‥ 少年Aから実名が取り上げられる成人前に、自分の生き方に疑問を感じ落ち着きました。 私は息子もおりますが、やはり高校生の時は非行に走りました。 もっとも息子は私を恐れていたので私には反抗出来なかったようですが、妻は私の母親を真似て放任で育てました。 放任とは無責任ではなく、いち早く本人に責任感を持たせる手段です。 勇気のいる教育です。 今の子供達はゲーム世代です、何か失敗すればゲーム機のリセットボタンを押せばやり直せると‥ 人を素手で殴ったこともないだけに、殴られた痛さ殴った時の痛さを知りません。 困った世の中です(泣) マスコミではイジメられる生徒は出演させても、イジメる側は出演させません。 イジメられる理由を聞くより、イジメる理由を聞いた方がイジメの解決になりますが‥ 元暴走族の意見として、少しでも参考になれば幸いですが‥ 大変な時期ですが、頑張ってくださいませ。

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/355)
回答No.5

男性ですが、うん十年前かつて自分がそうでしたね 「親に向かって!」と言われるほど反発したものです 私の娘は小学生ですが、今のところはまだ大丈夫です(いずれはわかりませんが) でもやり場の無い憤りを親に向けることはあります そんな場合は絶対に「親に向かってなんてことするんだ!」とは言いません 「人に向かってそのようなことはすべきではない」と、親であることを特別な存在とはせず、万人にしてはならないという躾を試みていますが、母親(妻)は女性だからか気持ちが先に言葉となり、「親に向かって!」と毎回言っています それを私が諫めると逆ギレ 子供は静観です(笑)

noname#133510
noname#133510
回答No.4

反抗期は男の子でしたら2年くらいからですが、女の子は少し早いのですよね。 少し前までは可愛いだけだったのにどうして?と不安に感じるお母さんは少なくありませんよ。 親からあまり干渉されたくないと思う年齢ですので、過敏にならず、でも目を離さないということが大事です。 >親に向かっても平気で「死ね」って言います! 「そんなこと言うとお母さん本当に死んじゃうかも?」などの言葉を掛けてもいいです。 ただ「反抗期かしら」とは本人の前では言わないでください。 まだまだ幼いので「反抗期だから仕方ないんだ」と本人が思ってしまいます。 行き過ぎがあれば真剣に話してください。 頭ごなしに叱っては逆効果になることが多いので、子供さんの気持ちを汲みながら、でもいけないことは許さないという姿勢を理解させることは大切です。 難しい年頃ですが、お嬢さんの性格を一番ご存じなのは質問者様です。 その子に合った持って行き方というのがありますので、具体的アドバイスができなくて申し訳ありません。 みんな同じ悩みを抱えてきました。 きっと大丈夫ですよ。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.3

放任はしていないと言いますが、物事は結果が重要視されます。 じゃあ、逆に聞きます。何をしていたの? 問題があるから、 そんな猿未満のような状態になったのです。 放任していない(`・ω・´)キリッ ということは、自分の躾に問題意識がない。 だから、より深刻なのですがね・・・。親子共々、今までを猛省して改善するしかありません。 娘さんが、どうにもならなくなる状態にまで、あと半歩ぐらいですから。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

それほど躾が出来ない親は多くは居ません。 よほどこれまでの躾が悪かったのでしょう。 すべて、これまで放任してきた親の責任です。 今のうちにたたき直しておかなければ、今後悲惨なことに成る可能性が大きいですね。

noname#142573
質問者

補足

放任は決してしてません。 言葉遣いは友達関係が原因の1つと思います。 もう一度言います…、 放任はしてません。

関連するQ&A