- ベストアンサー
傲慢な父との関係に悩む17歳の高校生の対処法は?
- 17歳の高校生が傲慢な父との関係に悩んでいます。父は長年タバコを吸い続けており、言っても止めようとしません。さらに、タバコの煙や有害物質で家の中が汚れ、食事にも影響が出ています。また、父の暴力や暴言にも悩まされています。学校では許可制のため、バイトもできず、家を出て一人暮らしするにはまだ時間がかかります。どうすればよいでしょうか?
- 17歳の高校生が傲慢な父との関係に悩んでいます。父はタバコを吸い続けており、その煙が家の中に充満してしまいます。また、父の不潔さや暴力も問題となっています。学校では許可制のため、バイトもできず、家を出ることもまだ難しい状況です。将来は安定した生活を送りたいと考えているため、どうすればよいか悩んでいます。
- 17歳の高校生が傲慢な父との関係に悩んでいます。父はタバコを吸い続け、その煙や有害物質が家に充満しているため、息苦しさを感じています。さらに、父の暴力や暴言にも怯えています。ただでさえ学校生活に悩みがある中、家庭の環境も苦しいものです。将来は家を出て安定した生活を送りたいと考えていますが、まだまだ時間がかかりそうです。どうすれば解決できるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.3の者です。 就職先をどのように吟味するといいかという補足を頂いたので あくまでも私個人が見聞きし、分かる範囲でお答えします。 まず、製造業、販売業は喫煙者が多いように思います。 オフィスワーク系の方が喫煙者は少ないですが 営業職だと受動喫煙の可能性は高いです。 (取引先のお客様が喫煙者だと、避けることは不可能です) 上記のお仕事でも勿論分煙されているところは多いですが 上司が喫煙者だとどうしようもありません。 上司とは行動を共にすることが多いし むしろ行動を共にする機会があるということは その上司に気に入られているということなので 安定した生活を望むなら、やむなしと我慢しないといけないこともあるでしょう。 面接時などに、「御社は禁煙ですか?」と質問することはできそうですが 「喫煙者はおられますか?」と聞くのは 良い印象を与えないので聞かないほうが良いでしょう。 社員が多国籍で、社内公用語が英語というような外資系の企業には 喫煙者は採用しないという企業もあるので どうしても受動喫煙を避けたいなら、外資系なども視野に入れてはいかがでしょうか。 飛行機のパイロットなんかは、健康維持のためにかなりの制約があるので パイロットになれば受動喫煙の可能性は低いかもしれません。 あと、飲み会や宴会など、喫煙者と同席する機会は必ずあります。 それを100%避けようとすると 付き合いが悪いとか変わり者だとかレッテルを貼られて 仕事をしにくい環境を自分で作り出してしまう結果になりかねませんし そうなると、安定した、平凡な生活を守ることは難しくなります。 結果を申し上げますと、受動喫煙を100%避けることはできないであろうということです。 あとはどの程度ご自分で折り合いをつけるかということですね。 …などと色々並べておいて何ですが、私はヘビースモーカーだったりします(笑)
その他の回答 (4)
60代のおっちゃんです。 私も30年間タバコを吸ってきました。 何度も止めようと挑戦したのですが、そのたびに挫折の繰り返しでした。 定年になりまわりに吸っている人がいなくなったのと、仕事がないので悩みもなくなったからか、ぴったりタバコを止めることができました。 それでも、日曜大工などをしていて「ここをどうしようか」なんて考えると、タバコが欲しくなります。お茶を飲んで我慢しますがね。 人の趣味を変えさすことは、容易なことではないですよ。ましてやタバコは、本人も止めたいと思ってもそう止められるものではないので、周りが騒いでも無理です。 これから社会に出て行くと、自分の思うようにならないことがいっぱい出てきます。 そのたびに怒っていたのでは、神経が持ちません。 自分が回りにあわせなきゃいけないこともあるんだ、ということを認めましょう。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 でも僕は健康に関して意識を持っているのでなかなか許容するのは難しそうです。
- sleep8
- ベストアンサー率42% (3/7)
お父様のお家ですからね、「出て行け」と言われても仕方ないですね。 こんな不況のご時世に、大学まで出して貰えるなら御の字ですよ。 というか、社会に出て、完全喫煙のオフィスや 喫煙者は雇用しないという会社でもない限り 上司が喫煙者だったりしたら お昼休みに喫煙室にお供しないといけないシチュエーションがいくらでもあります。 ちょっと先のことになりますが、就職の際にはそのあたりも吟味された方がいいかもしれませんね。 得意先の方が喫煙者だったり、飲み会だったり… ある程度はガマンも必要な場面はありそうですが…。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 いまどき喫煙室にお供しないといけないことがあるんですね。驚きました。今からすでに憂鬱です。
補足
就職の際、どうやって吟味するのでしょうか?
地方の公立大学を受験して下宿するようにしたらどうでしょう。 公立大学なら学費が安いので自宅から私立大学に通うのと一緒です。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 僕は付属高校に通っているのでそのまま内部進学するつもりなので受験勉強をしていません。 なのでそれは難しいと思います。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
相談者が、成人して自立するしかありません。 相談者は、未成年者ですから親権者の看護下にいますから、今は我慢するしかありません。 それが嫌ならば、今の時点で高校を退学して住み込みでの就職をするしかありません。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 自分と折り合いをつけて我慢して生きていきます。