- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お年寄り。なぜ空気が読めない?)
高齢者のマナー違反と場の空気の読み方について
このQ&Aのポイント
- 高齢者が場の空気を読むことができない理由について考えてみる。
- 高齢者のマナー違反についてACのCMなどで啓発するべきか検討する。
- 年上であることが許されるわけではないという意識を広めるべきである。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#143074
回答No.1
全く同感です。ちなみに、あの人らは都合の悪い事になると急に耳が聞こえなくなり年寄りをアピールします。得に女性に多い。困ったもんです…。あ~はなりたくないなと常々思います…。
その他の回答 (13)
noname#137293
回答No.4
自分が一番・年寄りは優しくされて当たり前、そう思うようになるのでしょう。 都合の良いときは若い面をし、都合の悪いときは年寄り面をしますね。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.3
みんな承知の上で、他人の迷惑関知せずなんです。 もう、先行き短いから、悠々たる心境は、どこかへ置いてきちゃってるのです。 ですから、長話は、明日になったら出来るか不安だから、生きてるうちに済まそうと、迷惑承知の上なんです。 薬剤師と話し込むのは、そりゃ、一日でも生きたいから必死ですわ。 座席占拠は、素早く動けないからです。 声が大きくなるのは、耳が遠いからです。話し言葉の音量は、自分の耳で聞いて調節するのです。 かかってきた電話に出なきゃ失礼だと、おもってるからです。 謝罪については、一拍ずれていますから、言葉も体も反応しなくなってしまったのです。 もう少しで、消え去りますから、それまで、大目に見てやってください。 政府が後期高齢者医療保険を導入したのは、老人切捨て政策なんですが、菅政権は、もたついていますね。 票が欲しいから、長生き政策に変更かもしれません。そうなった場合は、我慢を貴方が老人の仲間入りするまでお待ちください。
- try50
- ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.2
リタイアすると、どうしても社会性が低くなるようです。 常日頃から社会性が求められる現役と同じにはなかなか。 習慣は人を変えてしまうものです。
- 1
- 2