• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院の名前がよくかわる)

病院の名前が頻繁に変わるのは普通?個人情報の引き継ぎは正しい?

このQ&Aのポイント
  • 病院の名前が頻繁に変わることがあります。特に眼科では、医師の名前を冠したクリニックが多いため、名前の変更が頻繁に行われることもあります。しかし、病院の名前が変わる度に初診料を取られるのは疑問です。
  • 病院の名前が変わる度に初診料が発生する理由は不明ですが、受付やカルテの引き継ぎは行われているようです。個人情報が勝手に別の病院に渡されることはないはずです。
  • 病院の名前が頻繁に変わること自体は普通ではありませんが、眼科のクリニックではよくあることかもしれません。個人情報の引き継ぎについては、正しい手続きが行われているはずですが、具体的な確認が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

別に病院が変わらなくても初診料は取られますけどね 初診料を取れる項目は7つあります このうちどれか一つ満たしてれば取る事が可能です (1)初診料は、病気やけがをした患者に初めて診察が行われた場合に限り取ることができる (2)2つ以上の病気にかかっている患者が、同じ病院で同時に診察を受けた場合でも初診料は1回分しか取れない。(ただし、歯科の分は別で初診料を取ってもよい) (3)2つ以上の病気にかかっている患者が、同じ病院の2人以上の医師の診察を同じ日に受けた場合は、2つ目の病気に限り135点(1,350円)を加算することができる。3つ目以降は初診料は取れない。 (4)6歳未満の乳幼児の場合は初診料270点に72点を加算できる。(計342点) (5)時間外の場合は85点、休日の場合は250点、深夜の場合は480点を初診料に加算できる。 (6)健康保険の請求手続きや会計システムをIT化している場合は、3点を加算できる。(新しい病院はこれを加算されていることが多いです) (7)初診から一暦月(つまり月をまたぐ場合)以上が経過して同じ病院で受診する場合は、たとえ病気の種類や症状が同じであっても初診料を取ることができる。ただし、もともとの病気やケガが慢性的・長期的なもので、明らかに初診時の病気・ケガが続いている場合は取ることができない。 の7つですね っでその病院の経営者が変わっているんですかね? それだけつぶれているんですかね? これが一定の先生によって持ち回りになっていた場合 指導が入りそうな雰囲気はあるんですけど そうでなく本当につぶれている可能性もありますね この場合 次やってくれる医師に患者ごと売り渡しってことになるんでしょうね  個人情報の取り扱いを一切なくした場合 あなたはその都度最初から検診を受けることになりますね そういう意味ではその煩わしさを受けなくていいんであればおいしいですよね 良くあることかって言われると あまり良くあることではないです

kaioya7722
質問者

お礼

回答有難うございます。 初診料については別にいいんですが、個人情報の取扱について疑問に思ったので質問させていただきました。 しかし、上記のどれにも当てはまらないので病院がかわったことによる初診料ってことですよね。 病院が変らないときは(7)に当てはまる為初診料はとられませんので。 経営者ですか・・・、『〇〇××クリニック』という名前で〇〇のみ変わるってことは経営者は一緒なのかもしれませんね。 仕組みがよくわかりません。 病院の名前が変る理由としては『医師が県外から来ている為』等だそうです。 この病院の場合、経営者は変らず一人しかいない医師が代わる度に病院名が変るということ かもしれませんね。 それなら、個人情報を勝手に引き継いでもよいということですね。 回答、ありがとうございました。

kaioya7722
質問者

補足

初診料についてはどれにも当てはまらないのではなく、 (1)に当てはまる。すなわち、初めての診療ってことですね。 病院が変った為、初めてということになり初診料が発生した。という事で理解しました。

関連するQ&A