- ベストアンサー
管総理の辞任は必要か?
- 管総理の退陣が国会内で叫ばれていますが、大震災や原発事故の後始末、それに景気対策に外交など、頭の痛い問題が山積みになっています。
- また、周りからは辞めろという声が強く、メディアでも批判が相次いでいます。
- しかし、辞任すればその後の責任から解放され、批判を受けることもなくなります。長く続けたとしてもメリットはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
zakky74でございます。 今は、一昔前とは時代が変わっています。 明確に変わっています。 その変化に気付いている人は少ない様に思います。 一昔前は、モノ作り・製造業が大ヒットしていました。その時は、大量生産・大量消費の波に乗り、作れば売れる時代でした。 とにかく大量に作った程に、利益が膨らむ時代でしたから、その場合は黙っていても経済は成長しますし、経済が成長した分だけ税金が膨らみますから、国全体の事業としても推進が図られ、国家全体が成長し、豊かさを感じる事が出来ます。 ですが、プラザ合意をキッカケとして完全に変化します。 そしてMade in Japanの躍進を受けてアメリカ・西洋はモノ作り・製造業において壊滅的な打撃をこうむった為に、金融経済へと中心軸を移動させました。 日本はこの事に気付いていません。 日本では、この時から次の産業を生みだす必要がありました。圧倒的な貿易格差によって、世界のバランスが崩れるくらいにMade in Japanは大ヒットだったんですよね。その分、貿易赤字の国を大変いじめてきた事にもなります(立場チェンジした表現です)。 ですので、プラザ合意や金融経済へのパラダイム転換(中心軸移動)は、日本にとっては大きな打撃です。 それが今の時代にまで徐々に響いてきています。 今では、モノを作ったら売れる時代ではなくなりました。 日本には、新しい産業が必要です。 この事の意味をどの様に受け止めますか? >政治については人それぞれだと思うのですが、私の場合は、未熟や不足がある政治家には総理になる資格は無いと思っています。 これは、ある意味では仰る通りなのですが、大量生産・大量消費の時代、或いはモノ作り・製造業が日本の中心産業として据えていても問題の無い時の発想に留まっています。 今では、明確に時代が移り変わっています。 3.11も起きている状態です。 これ以上は、モノ作り・製造業が出来ません。 この点、宜しいでしょうか? 地震・津波・原発事故・風評被害は、その意味です。これ以上、モノ作り・製造業は出来ません。 これは、総理一人の問題や総理一人の裁量を超えています。 >物理的な「不足」は別としても、政治的な未熟さは総理として致命的ではないでしょうか。 僕も、今の総理大臣に満足しているという訳ではございません。もちろん、不服も不足も感じます。文句もあります。 ですが、新しい産業を打ち出していかねばならない時に、総理大臣一人の問題でも裁量でもありませんよ、今のこの時は。 民間からも、新しい産業を創出する為に、必死にアイディアを出さねばなりません。素晴らしい人材がいたら、その人を押し出していかねばなりません。 また、素晴らしい人材そのものを次々と生み出していかねばなりません。 >私たち日本人の全てを託すわけですから、それ相応の力量は必要ではないでしょうか。 ですから、日本人の全てを託す・・・という発想が、大量生産・大量消費の時代の発想ではないでしょうか?今は、日本人一人ひとり全員の知恵・アイディア・力を結集する時です。 歴史的にも、その役割はトップの人ではありませんでした。 黒船来航時の危機には明治維新を切り開き、 第二次世界大戦敗戦の危機にはMade in Japanの躍進、 それらはトップが何かしたのでしょうか? リーダーがリーダーシップを発揮したのでしょうか? 違いますね。 日本の国民性です。 日本人、一人ひとりの結集の力です。 国民が、リーダーシップを発揮する事があります。 出来ます。 今回の3.11の危機には・・・ これもやはり、リーダーによるリーダーシップではないでしょう。僕たち一人ひとりから発揮されるリーダーシップではないでしょうか? 結果的に、その姿勢がリーダーというポジションに居座る人が、在るべき姿、在るべき人物像として送り出されていくと思います。 >ただ、管総理にその力量があるのかどうかは別問題ですが・・・ ですので、管総理に力量があろうがあるまいが、日本国民一人ひとりが結集し、底力を発揮し、国難に当たる事によって、この国は持ち直すどころか飛躍的な成長を遂げます。 その時には、それが管総理であるかどうかは別としましても、素晴らしい総理が誕生しているでしょうし、国民との一致団結が図れているかと思います。 そんな日本を創りたいと思いませんか?
その他の回答 (16)
- onioni1999
- ベストアンサー率21% (199/942)
辞めたくても辞められないんだよ。 ルーピーのときは小沢がいただろ? 小沢総理にしようとして小沢と菅直人が総裁選をした結果が今の管政権。 官房長官に枝野を使ってることからもわかるように、 菅直人派閥には人材がいねーのよ。 唯一の後釜である仙石も問題発言連発して閣僚から外れてたけど、 震災に乗じて副官房長官って役職で復帰させてただろ? 最低でも仙石がいなきゃ戦えないのが菅直人政権。 菅直人が今辞めることは菅直人派閥の党員を捨てるのと一緒。 だから辞めるわけにはいかないわけ。
お礼
有難うございました。 なるほど、今やめたら管総理を支えているグループが崩壊してしまうという事なのですね。 納得です。
今の日本の衰退を切り抜けるのは菅総理では無理です。 でも、誰がやっても無理ですし同じです。 むしろ菅総理は酷いババを引いてしまったのではないでしょうか。 今の混乱の状態が一段落したところで新総理に成る御仁は「おいしい思い」をするかと思いきや簡単に引きずり降ろしのメに合うでしょう。 日本とはそういう国に成り下がりましたね。
お礼
有難うございました。 そうですね、もしかしたらババを引いたかも知れないですね。 だったら、余計、一日も早く辞める方が得だと思うのですが・・・
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
もし今やめて政権がまた自民になった時、 管氏はどうやって自民を責めるのでしょうか? 今やめたら全てを失います。
お礼
有難うございました。 今やめても解散しない限り民主党政権が続くと思います。 だったら、今やめる方が楽だし得だと思うのですが・・・
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
民主党の政治家は、他の政党のクズの集まりですから、菅直人以降は 更にクズがなることになります。 1日でも総理の椅子にしがみつきたいのは、自分が無能だと分かってないのでは? あと、高級料亭での食事もできなくなりますしね。
お礼
有難うございました。 管総理が辞めると、さらに酷い国になるという事なのですね。 国民とすれば溜息をつくより仕方なさそうですね。
- waindame
- ベストアンサー率21% (12/57)
私は管内閣支持者ですが、今の時期、たまたま首相が管さんで良かったと思います。 他の国会議員の誰が首相をやっていたとしても、現在の内閣以上の対処は出来ない。 何も中身を理解しないで、辞めろとかいう国民のレベルが情けない。 辞めろとか、低支持率とか言われるが、彼自身、本当の意味では何も失政はしていない。 ただ、頭の回転が速すぎるのと、短気なので理解を得られず、損をしている。 消費税増税を唱えて参議院選挙に負けて、ねじれ国会になった。 今、増税しなければ来年から再来年の予算も組めない程、赤字問題が逼迫しているのは事実。 増税を唱えて選挙に勝った首相はいない。彼が増税を唱えたのは極めて正直な証拠。 ずるいヤツなら選挙に勝った後で知らん顔をして増税する。 実行力がない - ねじれ国会になって、参議院で全て否決されるから。彼の責任とは言えないだろう。 - 選挙前に増税を言い出した彼の正直さが招いた失敗だが、そういう政治家をけなして良いものか。 - むしろ、震災翌日に原発視察して現状把握、官僚が当初の非難範囲を半径3-5kmとしていたのを、 それでは甘いと、当初から半径10kmにした。最終的にはそれでも足りなかったが、5kmのままに しておいたら、大変だった。 - 浜岡原発を停めたのは大英断。もし今、あそこで事故が起こったら日本は滅びる。東北大震災 が落ち着くまでの間だけでも停めておかなければならない。 東北大震災に対する初動がまずい - そんなのは後から言う事。スリーマイルやチェルノブイリは原子炉1個だけだった。今回は3(+1?)個同時。 - 今回は歴史上初めての大惨事。今の状態に留まっているのが奇跡的。 という訳で、私は管さんに出来るだけ長くやって欲しい。
お礼
有難うございました。 なるほど、そういう意味では管総理は立派な政治家という事になるわけですね。 ただ、メディアの報道の仕方は全く違っているので惑わされますね。
アナタも一度野党の政治家をやってみなさい。 落選を経験してみなさい。 人生を他人の投票に委ねてみなさい。 民主党の政治家は自民党や公明党や共産党の無責任で馬鹿な政治家とは違う。 この国を変えないといけないと云う気持ちで政治家になったんです。 特に菅直人は、自民党出身ではない本当に日本の政治を変える為に政治家になった男です。 家業政治家とは訳が違うのです。 今は眠ったままですが、いずれは目を覚ます筈です。 必ずや公務員を血祭りにあげてくれる筈です。
お礼
有難うございました。 なるほど、民主党の政治家はみな立派な志をもっているのですね。
- 1
- 2
お礼
何度もご意見を頂き、有難うございました。 総理大臣に全てを託すという発想が古いかも知れませんね。 たしかに過去の日本の繁栄を築いたのは国民一人一人、あるいは民間企業の努力の賜物だったと思います。 問題は20年も続いている不況で、そのような気力・活力が残っているのかどうかでしょうね。 大変、勉強になりました。 有難うございました。