• ベストアンサー

自動車業界、休日分散化で何がどうなる?

自動車メーカーなどでつくる「日本自動車工業会」が、夏の電力不足に対応するために、夏場は電力需要の少ない土・日曜日に工場を稼働する代わりに、木・金曜日は工場を休みにすることで節電に務めるという申し合わせをしました。 自動車産業はすそ野が広くて、下請けなどを含めて推定で85万人ほどいるそうです。 そこで、夏場の数ヶ月間とはいえかなりの人が休日をシフトするわけですが、どうなると思いますか? メリットもあるしデメリットもあるかと思います。 皆さんの考えを聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.1

まあ、自工会としてもかなり節電効果やメリット・デメリットを検討して煮詰めた結論なのでしょうから、そんなに自分たちには影響はないのでしょうけれど、下請け・孫請け・流通業界は大変でしょうね。 生産ラインはいわゆるカンバン方式が徹底されているはずですから、明日生産ラインに乗る車の情報(順番から仕様・色・内装色まで)は今日連絡があります。明日はそれの順番通りに並べた部品を指定時間に順番通りに納入しなければラインが動かなくなります。よって下請け・孫請けは勿論、関連流通業界(納入業者)までが土日シフトに変更する必要は出てくるでしょうね。 普段土日は静かだった流通経路が土日にうるさくなる、社員食堂のおばさんたちも土日出勤しなければならなくなる、よって生鮮食品卸業者までが土日に動く(納入する)必要が出てくる、などはあるとは思います。末端業者は土日が休み辛くなる(けど自動車業界だけが相手ではないので木金も仕事はしなければならなくなる)業種が出てくるとは思います。 でもそれなりの節電効果はあるとにらんだうえでのことでしょうし、今年だけのことかもしれませんし、販売側(ディーラー側)はもとから土日を開けろとメーカーから言われてそういう体制をとっているところ(土日オープン)が大半でしょうし・・・。 回答になったかどうか・・・。

localtombi
質問者

お礼

そうなんですね、単に自動車業界だけの話では済まされずに、そことつながっている非自動車産業までもが影響を受けそうですね。 おっしゃるように社食関係とかも影響を受けそうです。 地元の商店街は、むしろお客の波が平準化されるので歓迎らしいです。 数ヶ月ですが、どうなるか見守りたいと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.3

貿易、に従事している私は東京なので、どれくらいの影響あるかわかりませんが、 横浜、名古屋あたりの貿易従事者は 木金は別の業種の仕事、土日は自動車業界の仕事、と フル回転になりますね。 レジャーランドに続く道路なんかに貿易用のトレーラーなどが混線して日曜渋滞になるかもしれません。 インタビューで共働きで保育園に子供を預けているお母さんが 日曜仕事になると 預ける場所がない、なんてことを言っておりました。 しかし、そのバカでかい産業の方々が横に習え、で決断するのはすごいですね。 同業他社をいかに出しぬくか、でいつでも裏切るようなつながりしかないのかと思っておりました。

localtombi
質問者

お礼

>同業他社をいかに出しぬくか、でいつでも裏切るようなつながりしかないのかと思っておりました これが日本特有の護送船団方式なのでしょうね。 号令の元に皆右を向く・・・みたいなことで・・・ 事情が事情だけに、さすがにチキンレースみたいに、どこかが取りやめるとかはなさそうです。 車を売る最前線のディーラーも同調するのでしょうかね? 木金休みにはできないような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • bunnymen
  • ベストアンサー率31% (76/244)
回答No.2

昨夜のニュースで見たばかりなので、何となく想像するだけなのですが・・・ 休日が分散化される: サービス業などが休日以外にも忙しくなる・・・? (震災前、大型連休を地域によって分散化させるという法案が取り沙汰されていませんでした?) でも、良く考えたら木・金は子どもたちは普通に学校なわけで・・・行楽・レジャーには行けません。観光業の方々にはメリットにはならないのではないかなーと思います。 保育園、幼稚園、学童保育: 8月は学校が夏休みだし、お盆休みもありますが、それ以外の日曜日はどうするんだろうな・・・と。近くにおじいちゃん・おばあちゃんがいたりすればいいけれど、子どもを預かってくれる人がいない家庭は大変だと思います。あくまで、夫婦で自動車業界に勤めていたり、夫婦共稼ぎで休日が合わない方々にとっての話ですが。 後は、土日は道路が混雑する中でのトラックの輸送とか・・・ 自動車工場の減産が色々な職種の方々に影響を及ぼしていたと思うので、今回の措置はやむをえず受け入れるという感じなのではないでしょうか。仕事がないよりは・・・。 ここまでしかまだ思いつきませんでした。 実際始まってみないとわからないこともありますよね。 とはいえ、今は土日が休みではない人も多くいますから、昔ほど抵抗もないだろうし、生活の不便さもあまり感じないかもしれません。

localtombi
質問者

お礼

そう、学童保育は土日休みが多いらしいので、働いている人はどうするか悩んでいるみたいですね。 工場だけでなく本社をどうするか大変ですね。 本社も平日を休みにしたら、海外の支店や工場、取引先との連絡ができなくなる恐れがありますね。 工場は土日稼動、本社は休み・・・というわけにもいかないし、どうするのでしょうね? 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A