- ベストアンサー
メロンの病気について
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは病気ではなく生理障害で、栄養が不足しているか、多すぎると起こるものです。 一見すると斑点に見えますが、葉脈の間に発生しているためにそう見えます。 病気で斑点が出るものは、葉の周りまで綺麗に黄化しませんので違いますよ。 害虫のハダニは似た状態になりますが、もっと荒い感じになりますので違うと思いますが、 じっくり見ないと見えない1mm以下の小さな虫が付いていないか確認してみてください。 栄養障害で絞り込むと、その様な形に黄化するのは、カリウム、カルシウム、 マグネシウムのトラブルです。 これらの栄養素は、吸収される形が同じため、例えば、カリウムを吸収しすぎると、 マグネシウム、カルシウムの吸収が阻害され、写真のような欠乏症状が出ます。 おそらくカリウムの過剰施肥による、カルシウム、マグネシウム欠乏症状だと思うのですが、 メロンの場合は果実を育て始めると、カリウム不足になるほど使うので、 土に苦土石灰(Mg+Ca)を入れたくありません。 まずは硫酸マグネシウムか塩化マグネシウムを入手して水に溶かして葉面散布してください。 硫酸マグネシウムは一番小さい袋で1kgまでしか見たことがありません。 使いきれるか微妙ですが、400円程度です。 塩化マグネシウムはニガリの主成分なので、ニガリを使っている農家もあります。 ニガリの方が他に使い道があっていいかもしれませんね。 値段は・・・覚えていません。 メロンの葉のMg含有量は0.5%~2%で、0.2%以下に下がると黄化が進みます。 記載されている成分表示を見て、だいたい2%の濃度になるように水で薄め、葉にかけてください。 (例 水溶性苦土20%なら100倍の水で薄める。) 1回では治せませんので毎週かけ続けます。 悪化しているようなら原因がマグネシウムだけではありませんので、カルシウムも疑ってください。 苦土石灰を表土と混ぜ合わせます。 それでも改善しなければ、カリウムの葉面散布に、うどん粉病治療薬のカリグリーンを 使ってみてください。 これは農薬ではありますが、ただの肥料なので何度でも使えます。 http://www.greenjapan.co.jp/karigrin_s.htm カリウムは葉がボコボコになるので違うと思いますが、 カリウムで回復したら普通に追肥していれば治りますよ。 もっと詳しい情報は下記URLが参考になるはずです。 このサイトには治療法が書かれていないので、長い文章になってしまいました。 http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/syuppan/melon/mokuji.html 最後にもう一点。 果実の肥大時期になるとカリウムの消費が多くなり、マグネシウム欠乏症状が頻発しますが、 あまり対処しすぎるとカリウムの吸収が阻害されてしまう結果になり、収穫に影響がでます。 生育段階に応じたバランスが大切と言う事で。 がんばっておいしいメロンを収穫してくださいね。
お礼
お返事遅くなって申し訳ありません。 栄耀が偏ってるのは気づきませんでした!URLも載せて頂き大変勉強になりました、実践して経過を見よおと思います。 ありがとうございました(^-^)