- 締切済み
離婚すべきかやりなおすべきか。。
13歳離れた夫がいる30代の女性です。今2歳の息子を連れて実家の近くで別居をしています。夫とは繰り返す飲酒運転とその後の言動(検挙された後も、酔っ払っていてもシラフの人より運転が上手い、などの無責任で開き直った態度)に嫌気がさし、数か月前から別居しています。もちろん過度の飲酒や言ってもやめない飲酒運転も原因でしたが、生活のスタイルの違いも問題でした。私と息子が寝ていても寝室のテレビをつけて大きな音で見ていることや、夜中に戦闘物のオンラインゲームを音楽を大きな音を聞きながらふけっているなど、これまで何度お願いしてもなおりませんでした。大のゲーム好きで仕事から帰ってくると毎晩ゲームをしています。子供を寝かしつけた後、夜中私が通信制大学のレポートを書いていたり、テストを受けている時もそれに対する気遣いはなく、何度も音を小さくしてくださいと頼まなければならず(銃声や音楽がうるさいので)。。一人っこのせいで誰にも気づかう必要なく育ったせいでしょうか?もうすぐ50代なのに、まるで子供のようです。私の中では当然だと思ってきたような他人への配慮や小さな優しさが感じられずとても不思議です。そのくせ仕事など外では他人に対して人一倍気を使います。私にも結婚前まではそうでした。人間的には楽しいし、基本的にはいい人です。ですが、夫婦として今後一緒に過ごす長い人生をを考えると、また同じ生活に戻ってストレスをためながら一生彼と添い遂げれるのか自信がいまひとつありません。そして、子供もいつか家庭を持ち父親になる時がきます。だからそのような父親の言動を見ながら育って、それがあたりまえだと思いながら成長してしまうことにとても不安を感じます。今は仕事もして生活は充実しており、生活も自立しています。贅沢はできませんが、大好きな祖父母も近くにいて子供に不自由はさせていません。ちなみに今は彼の中では、私が勝手にささいなこと(私には些細なことではありませんが)に腹を立てて出て行った、そのせいで家計がくるしくなっているということになっているようです。彼にとっては小さなことでも私にとっては重大なことであることが日常たくさんあります。(飲酒運転に対する社会人また人間としての自覚などもそうですが)。お金や子供の教育方針など価値観の違うものをあげればきりがありません。でもこのままいつまで別居を続ければよいのか、また別居していればいつか答えは見えてくるのかさっぱり見当がつきません。でも問題が浮気や借金などではないので、私が我慢して一緒に暮らしたほうが息子の為になるのでしょうか?毎日考えても考えても答えが見つからず、本当に悩んでいます。 みなさんどうぞご意見を聞かせてください。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
子供を守る観点からいくと、 飲酒運転をやめるつもりの無い人と家族でいることは危険なのではないでしょうか? もし、何かあって最悪の事態に陥った時、 犯罪者の息子になってしまいます。 別に離婚したからといって、 ご主人と一切会ってはいけないルールはないですし、 友達以上夫婦未満の関係でいてもいいかもしれません。 今の質問者様の生活に、ご主人必要ですか? 必要ないような気がするんですけど。 でも、その前に質問者さんにはよく考えて欲しいです。 本当に飲酒運転の件と、ゲーム音の件だけですか? それ以外にもあるはずです。 きちんとご主人やご主人の両親にも説明できるように整理しましょう。 そして、もし、 飲酒運転もやめるし、ゲーム音も小さくするから考え直して欲しい。と言われたり、 もしくは、それしきの事で離婚だなんて、おまえのわがままだ。と言われた時の事を 冷静に前もって考えましょう。 もちろん、ご主人に最後のチャンスを与えることも考慮してもいいのです。 ただ、言えるのは今のままのご主人をそのまま許してはお子様にはよくないという事だけです。
日常の問題はさておき、私は飲酒運転をするような旦那だったら離婚します。 そういう人の妻である事が恥ずかしすぎます。 母親として、子供にも恥ずかしいです。 どんな事があっても、してはいけない事の一つですよ飲酒運転って。 キチンとした社会に属している人達ほどそうです。 旦那さんがどんな社会に属してるか知りませんが、身内が一番飲酒運転を認めてはいけないんじゃないでしょうか。
夫への愚痴悪口の類でしかない。 あなたは人のこと言えるほど立派な妻なのですか? また責任はないのですか? 離婚するのは簡単ですけど、あなたの見方と子供の見方は別です。 子供にとっては父親です。 それをあなたが引き裂く権利はないです。
お礼
ご意見どうもありがとうございます。 私には夫に自覚を持たせることができなかった責任があると思います。でも一回り以上年上の人にどうしてそんな当然のこと言わなくてはならないの、という気持ちもありましたし、夫も私が説教くさくてうんざりしていたと思います。子供のことを考えているからこそまだ離婚、という決断にいたっていないのです。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 貴方が生活上防御出来る事ってあると思うのです。 例えば 深夜のゲーム音量。 ヘッドホンもあるし、防音設備がある居住にする/引っ越しする、成功するしないではなく貴方には防御策が考えられるでしょ? でも、飲酒運転に関しては ずっとついて歩くわけには行かないし、家族が我慢するのではなく、交通事故ともなれば 他人様が我慢をしなくてはならないですからね。 何度も飲酒運転に関して効果がないなら 離婚しても良いと思います。 別居と言う方法もありますが、別居する事によって 生活リズムは今よりも乱れるはずです。 飲酒運転をする事が多くなると推測します。 別居中 何も交通事故が無ければ良いですが、もし交通事故になったら 婚姻しているのですから、<別居していたので関係無いです>とは言えませんよね? それと 旦那様 お勤め出来るのでしょうか、、、。 数年前 飲酒運転事故がテレビ報道で多く、かなりの会社では対応策をしていたはずです。 正式文は分からないですが 飲酒をしたら車は運転しません、した場合解雇を受け入れる みたな文面だったと記憶があります。 夫も書いていますし、私も書いてます。@別の会社です。 夫の周囲も 自営業以外書かれているって事でしたし。。。 飲酒運転は 絶対ダメでしょう。。。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。私も同感です。飲酒運転は絶対にタブーです。ただ家は自営業のため、解雇とかそういうものに対して心配がないのだと思います。(私は自営で自分が代表なら、自覚がなおさらあってよさそうだと思うのですが)音量に関しては、私もヘッドフォンで対応していましたが、2歳の子供はヘッドフォンをつけて寝られません。そして起きてしまうのです。こんなこといちいちお願いしなくてはわからないのでしょうか?そこがヒトとして不思議なのです。
- ヨッシー おじさん(@yossyi56)
- ベストアンサー率0% (0/2)
始めまして、まずは一時的に,制裁の為距離を(別居)を考えて見てはいかがでしょうか、以前私自身も経験が有ります、妻と結婚しお腹に現在7才の長男が生まれてくる、2ヶ月前に飲酒運転&乱闘事件を起こしてしまいました、私の場合それ以来お酒はキッパリ止めました、勿論罰金もすごい金額ですし、人身事故でもと考えると、恐ろしいです、離婚か否かは貴女自身ご主人への愛情等計り知れない心の問題が有りますので、すぐに決める事は難しいですが、これから起こりうるお酒に関してのトラブルを考えると、ワタシは離婚の方向を進めてしまいます!まずは無料の法律相談へ行ってみては如何でしょうか!1件ではなく数件無料でそして頑張れるのならご自身で家庭裁判所に行き、最終決断をする、そんな具合に問題をクリアーして行くと、もしかしてご主人の考え方が変わるかも知れません、なかなかお酒は止めらないけど奥さん&ご子息とお酒を天秤にかければ、答え、早いのでは。
お礼
ご体験からの貴重なご意見どうもありがとうございました。飲酒運転による人身事故からおこる賠償や心の傷を説明してもピンとこないようです。やはり自分は絶対大丈夫、という確信のようなものがあるのでしょう。実際そのくらいのことで、という感じでしたから。。ちなみに夫は数か月前に飲酒運転で検挙され、今は運転できません。飲酒運転だけでなく、年の離れた妻や幼い子供のことを考えたら健康に気をつかってもう少し飲酒を控えるとかそういう配慮がほしかったです。これも何度も説得したのですが。。どう思われますか?
回答にはなりませんが…ウチの夫もゲーム大好きで、朝から晩までやってます。 別にそれは百歩譲っていいとしても…、私がドラマを見ているのに大きい音でPCでゲームをし出したり、私が寝ているのに普通の音量でテレビを見たり、「他の人に対する配慮がない行動」をされると「どんな風に育ったんだよ!」とげんなりします。 寝ていたり勉強している人の近くで普通の音量でテレビやゲームをする…なんて、普通出来ませんよねぇ。 起きてしまわないかな?とか勉強の邪魔になるかな?とか思いますよね。 でもさすがに飲酒運転はしません。ちょっと…犯罪ですよね。 私も浮気・借金・暴力がないならいいじゃないと言われた事がありますが、そんなのはなくて当然の基本と思っていますので…迷いますよね。 迷って決められなくて、いっそ暴力でもふるってくれと思いつめたり。 私は子供がいませんが、同じく30代です。 あまりの私への配慮のなさに本気で別れる事も考えていると伝えたらそれからは少し変わりましたが…どうでしょう、性格なんてそうそう変わらないので…; 色々な離婚に関する本を読みましたが、「伴侶に恐怖心がある」・「伴侶との老後が明るいものに思えない」…この2点が当てはまる人は離婚を考えても良いそうです。 なかなか結論は出ないですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。悪意からではない配慮のなさというのがいちばんやっかいですね。彼との明るい未来が描けるか。。成長の過程で身に付いた習慣というものはなかなかなおらないのでしょうね、自分のことに置き換えてもそうですが。結局はどこまでそれを自分の中で許容できるか、ということになるのかもしれませんね。
夫婦でもお金をもっているほうが勝ちとおもいますよ。経験者より
- kaeru-kun-dayo
- ベストアンサー率22% (27/122)
旦那さんは人間として間違っています。 人を殺める前にお別れしましょう。 補償問題などに発展すれば、貴女も無傷では済みませんよ
お礼
ご回答ありがとうございます。飲酒運転による人身事故、まして幼い子供が巻き込まれる事故を見るたび心が痛んで止みません。
お礼
率直なご意見どうもありがとうございました。私や身内にとっては飲酒運転は絶対タブーです。それが決定的な出来事となり別居となったのですが、主人と話すといまだに私がささいなことに腹を立ててでていったという口調です。これは基本的なものの考え方や常識のギャップだと思うのですがこういったものはもう変わらないんでしょうかね。。