- ベストアンサー
社会保険と健康保険について
子供を扶養して社会保険に入っていましたが4/10付で 会社を辞めて 国民健康保険に子供と 4/11に入りました。 子供は アルバイトがやっと決まり仕事はじめました。 私は5/11付で新しい会社に入りました。 1.この場合私は国民健康保険を1か月分だけ払えばいいのでしょうか? 2.子供はアルバイトを始めたばかりなので私の扶養にしたほうが 得なのでしょうか? 3.バイト先で社会保険に入ると ほぼ月平均9万円前後になるようですが いくらぐらい払うことになるのでしょうか?会社で保険に入ったほうが 得なにでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A1 その通りですが、国民健康保険だけではなく、国民年金(第1号被保険者)も納めてください。 ○理由 健康保険、国民健康保険、厚生年金、国民年金(第1号、第3号)の被保険者に該当するのかどうかは、各月末での状態で判断いたします。 ご質問者様及びお子様[20歳以上の場合]は4月末の時点で「健康保険」及び「厚生年金」の被保険者で無いので、法律により強制的に『国民健康保険』及び『国民年金(第1号被保険者)』となります。 A2 『扶養』と言う意味には色々あるので迂闊には回答できませんが、 1 ご質問者様が加入した健康保険の被扶養者とするという意味 加入している健康保険によって規定が異なりますが、被扶養者にすることで家計全体で支払う健康保険料及び国民健康保険料は減ります。 その場合にでも、お子様の公的年金[国民年金、厚生年金]は発生するので、お子様が20歳以上であり、アルバイト先で厚生年金のみに加入できるのであれば、厚生年金に加入させた方が良いです。[制度上、健康保険の被扶養者が厚生年金のみに加入する事は当然に認められている] 2 所得税法上の扶養親族 この場合、年末調整で税額が調整されるので、今であっても数ヵ月後(12月初旬ごろまでに)であっても、年間の税額は同額です。 A3 損得は、個人の価値観なので回答できません。 一応、アルバイト先で健康保険及び厚生年金に加入した場合のメリット等を書きます。 ○健康保険 ・アルバイト中に私傷病で休んだ場合、保険料の等級に応じて一定期間(最長 支給開始から1年6箇月)に亙って「傷病手当」が支給される。 ・加入している健康保険毎に決まり事が異なるが、何か保険事故(病気、怪我、入院、出産など)我生じた際に健康保険法の定めとは別に「付加給付」が為される事も有る。 ・お子様は元気でアルバイトを続けていたのであれば、アルバイト代から控除された健康保険料は皆の為に有効に使われた事になる。 ○厚生年金 ・保険料の半分はアルバイト先が負担するのが法律上の決まり。 ・厚生年金に加入している月は国民年金の保険料を別途支払う必要は無い。 ・元々、公的年金は自分の為に年金保険料を納めているのではなく、現在年金受給をしている者の財源として保険料を納付している。 ⇒ご質問者様の両親が老齢厚生年金を受給しているのであれば、それは、ご質問者様及びお子様の世代の加入者が真面目に保険料を納めているからです。 ・厚生年金からの保険給付[老齢、障害、遺族]は、国民年金より厚い。 ⇒老齢厚生年金は、厚生年金に1ヶ月以上加入していれば、国民年金及び厚生年金に25年以上加入しているものに対して支給される。且つ、加入実績に応じて支給されるので、『期間が短いから減額』と言う概念は存在し無い。 ⇒障害厚生年金は、厚生年金の被保険者であった月に初診日があり、障害等級3級以上に該当する者に対して支給される。[障害基礎年金は1級又は2級] ⇒遺族厚生年金は、厚生年金の被保険者であった月に初診日がある傷病が原因が、厚生年金の被保険者の状態で死亡した場合に、一定の遺族に対して支給される。[遺族基礎年金は、「死亡者の子供」又は「死亡者の妻にして、子供がある」場合に限定]
その他の回答 (3)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
健康保険は月払いで月末に在籍している人から 保険料を徴収します。 国保とダブって徴収しないように 退職月に月末在籍していない人からは徴収しません。 国保は加入当月に健康保険に加入し脱退すれば保険料は徴収されません。 国保の脱退手続きが必要です。 健康保険の加入月は1日でも1月分徴収します。 子供は 年収130万円未満で貴方の年収の50%以下なら 健康保険の扶養にできますが 子供の給料は月額108,333円未満ということになりますね。 貴方は216,000円以上の給料でなければいけないということです。 社会保険の適用事業所になっていれば 入る入らないと労働者が選択は出来ないと思います。 要件に達していれば入るということでしょう。
お礼
ありがとうございます。 子供は自立してもらう為にも 会社で保険に入ってもらうように話してみます。
はじめまして、よろしくお願い致します。 >1.この場合私は国民健康保険を1か月分だけ払えばいいのでしょうか? 自治体によって少しは違いがあります。 基本的には、そうです。 注意事項として、国民健康保険の脱退の手続きを市役所などでしないとずーと請求がきます。 国民年金の方は、会社で自動に切り替えてくれます。 子供さんの扶養するときは、記載をわすれないようにしましょう。 >2.子供はアルバイトを始めたばかりなので私の扶養にしたほうが 得なのでしょうか? うーん 難しい問題です。子供もいつかは、自立するので所得が少ないと生活ができません。 扶養にするかどうかは、年収によって決まります。 世帯単位なので、なんともいえません。 >3.バイト先で社会保険に入ると ほぼ月平均9万円前後になるようですが いくらぐらい払うことになるのでしょうか?会社で保険に入ったほうが 得なにでしょうか? バイト先で社会保険に入って、平均9万円を支払う?(あなた?子供?のどっちのことですか) かなりの収入ですね。通常は、正社員で給料30万円/月で5万円程度でしたが?(私は) ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 子供のバイト先での収入が平均9万円です。 書き方が悪くてすみません。 子供には 自立してもらう為 社会保険に入ってもらうよう 話してみます。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
1その通りです。 2その通りです。 3健保によって微妙に違うと思いますが、 4000-5000円くらいかな。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/62854/20110209-164157.pdf 年収が130万以上になると、扶養家族にできなくなりますので、夏休みに時間を増やすとか考えているようでしたら、保険に加入したほうが良いかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 年収が これからいくらになるかが分かりませんが バイト先の会社で保険に入ってもらうように話してみます。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。 子供が自立するためにもバイト先で保険にはいってもらうよう 話してみます。