東京のビルで重力蓄電?
下記の記事で「東京都はビルが多いため重量発電ポテンシャルは100GWh以上あると言われている。」って誰が言っているのでしょうか?
1kwhで3.6tを102m持ち上げられる、で合ってますよね。
1kwh = 1kw x 3600sec=1.36馬力 x 3600sec=1.36 x 75kg・m/sec x 3600sec
100Gwhは1kwhの1億倍。東京中の高層建物に3.6tを1億個載せる?
人口1000万人の東京に建物が1億軒もあるわけないし、ましてやビルやマンションなんてその何%かだし、そもそも60m以上の建物は超高層建物として構造計算が施行令81条の時刻歴応答解析ルートです。そんなに高い建物なんて数が限られています。そこに1億個どころか10万個でも載せた日には地震でもたないと思いますが。
==以下引用==
どのくらいの容量の重力発電を組み合わせるかによって違ってくるが、ビル単位なら夜間に使う電力を補って有り余る。東京都はビルが多いため重量発電ポテンシャルは100GWh以上あると言われている。夜間をカバーする電力は原発とバッティングするため、政府としちゃ激しく足を引っ張ろうとしているが、国から施しを受けずに済む東京なら突っぱねられます。
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/休日なのでけっこう真剣にカーボンニュートラル/
お礼
ありがとうございました