• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:少年少女世界文学全集の効用?)

少年少女世界文学全集の効用

このQ&Aのポイント
  • 共通一次試験の現代文部分で満点を取るためには、少年少女世界文学全集を読むことが効果的です。
  • 少年少女世界文学全集を読みぬくことで、現代文に関する裏読みまでできるようになります。
  • 少年少女世界文学全集は共通一次試験の現代文部分の受験対策として推奨されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.1

 私がそうしたものを読みたいと思う年頃になって気づいてみると、わが家(実家)の大きな書棚にはなぜか全巻がずらりとそろっていました。あれはどこの出版社のものだったのでしょう。とにかく次から次へと読み漁りました。  ロビンソン・クルーソー、宝島といった作品には胸を躍らせ、クオレには心を揺さぶられ、小公女なんかには最後に訪れる幸せな結末をはやく知りたいと読み急いだりしたものでした。そんなにして、たしか全巻を読破しただけでなく、気に入った作品はその後も何度も読み返した記憶があります。  小さな時代にそうした文学に接して、表現や意味や、文字が生み出す面白さや、そして文字そのものにも慣れ親しんでいた、それはまさに大切な人生の基礎作りだったと思います。そこからさらに一歩進んで、日本文学全集だとか、古文学、あるいは西欧の名作などにも自然に踏み込むことが出来ました。  それから歳月か過ぎてみると、そうした幾多の作品から得たものは、単に試験の成績だけのものではありませんでした。文字が綴る文章から風景や光景、登場する人物の人柄や感情や表情、そして文字の奥に隠された著者の熱い気持ちまで、そうしたものを自由に頭に描き想像する能力、人として持ち合わせるべき一般常識だとか雑学的な知識、あるいは文章を自分で書くうえでのコツ、そうした大切なものがいつの間にか身についていたように思います。それは、ある意味、人と接し、人に従い、人の上に立って指導する、そうした場面でも、とても得難い素質になっているようにさえ思います。  

HALTWO
質問者

お礼

御回答有難うございます。 なんだか私が補足で言いたいと思っていたことを全て、しかも簡潔且つ適切に言い当てられてしまい、恐れ入りました(笑)。 私はヘルマン・ヘッセが御気に入りで、車輪の下やら短編集をトイレに置き忘れては母に叱られた想い出があります(笑)。 おかげで中学生になるとトーマス・マンをすんなりと読めるようになりました。 もっとも中学 3 年生頃からは SF とブルーバックスばかり読むようになって文学作品からは遠ざかってしまったのですが(笑)、雑学的な知識を吸収する上でも小学生時代の「少年少女世界文学全集を読み耽っていた」という体験が大きな力を発揮していたようです。 また、文字慣れしたのか中学生頃には文庫本 1 ページを十秒ほどで斜め読みできるようになっており、渡米時に大学の授業で新聞を 30 秒だけ眺めて内容について討論を開始するなどという一見無茶な授業に耐えられたのも「少年少女世界文学全集のおかげ」かななどと思っています。 家庭教師をしていた時も「算数や数学の問題が解けない理由の多くは問題文の文章を理解できないことにもある」ので小さいお子さんには「欺されたと思って(笑)」少年少女世界文学全集を取り揃えてお母さんも一緒に読む環境を与えてやってくださいと言ったものですが「読書の習慣は早ければ早いほど様々な分野に好影響を及ぼす」ものですね!

HALTWO
質問者

補足

質問内容が濃過ぎたのか(笑)、Nannette さんの御回答があまりにも的を射ていて他の回答者さんが及び腰になってしまったのか(笑)、もはや回答を得られなくなってきましたので、これをもってベストアンサーとさせていただき、アンケートを締め切らせていただきます。 御回答者の皆様、有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 自宅から引き続き、事務所にて呑み直して いるうちに涼しい夕刻となりました(酔汗) >メッサーラさんは主人公の幼なじみのローマ人です。  ・・・やはりあの方でしたか・・・成人すると共に ローマ社会に帰属し、ただ執政官としての職務に忠実だった だけなのに踏んだり蹴ったりな結末に(酔滝汗) まぁ、サイコロ賭博やなんかは自業自得なのでせうが・・・ >その残した 1 枚が「王立宇宙軍」 DVD です!・・・アンタラバイッ!!!(爆)  ・・・ぉっ、「幸運を!!」って 私の耳には「アンカヴァナイ!」に聴こえてましたが・・・ その対立国の言葉も面白かったですが、そこはかとなく 日本ちっくなあの宮廷言語も良かったですね(酔汗) 「クルファテージ、オングラ・・・ら、ら、ラクレトォーリア(汗)」 >小学生にリイクニの宗教観やエンドロールの意味を解釈させるのは重すぎるかと・・・。  ・・・ですね(酔汗) まぁ、そこは日本のお家芸とも言える ふわっと感で上手くぼやかして子供向けにアレンジしてですね・・・ 「桃太郎」とか「竹取物語」みたいに、子供向けと 成人向け原作版て形で酔いのではないでせうか・・・

HALTWO
質問者

お礼

TYR_efes さん、いらっしゃいませ(^_^)/ >その対立国の言葉も面白かったですが・・・ 「どう見てもブレジネフだろ!」ってのがサウナで暗殺指示を出すのには笑いましたが(笑)・・・ >ふわっと感で上手くぼやかして・・・ その手の表現は「芦奈野ひとし」氏や「大石まさる」氏といった漫画家の作品が気に入っているのですが、確かにこの人達なら「王立宇宙軍」を子供向けにリメイクできるかも知れませんね。・・・あっ、大御所のジブリを忘れていた(笑)。

回答No.3

 んー、本日はただPCで遊ぶ為に 出社してみました(酔汗) >小学館「少年少女世界文学全集」全 56 巻というページを見つけたのですが  ・・・おぉっ、懐かしいです(酔涙目) 「アンクル・トムの小屋」なども健在ですね・・・確かに 私の頃とも随分変わってます。 「古事記」など日本の物話が 加わっているのは驚きです。 >・・・クーパーの「モヒカン族の最後」なんて絶対になかったと思う(笑)・・・。  私が買ってもらった中には入ってましたよ(酔汗) あと「三銃士」とかも・・・「ベン・ハー」は先に本で読んで 後からヘストンさんの映画をTVの「~曜洋画劇場」で観ました。 メッサーラさんという個人名は記憶に残っていませんが・・・ 主人公の幼馴染のローマ人 or その奥様とかでせうか? >漫画からも相当な雑学を得られた私としては漫画少年少女世界文学全集も >ありだと思っているのですが、  んーー・・・それも良いですし、逆にアニメ「王立宇宙軍」なんかを 綺麗な挿絵入りの本にすれば酔いかな・・・とかも思いますね。

HALTWO
質問者

お礼

御回答有難うございます。 メッサーラさんは主人公の幼なじみのローマ人です。 悪くないのに主人公に目の敵にされて(笑)・・・という読み方をする時点でもはや純真な文学少年の道から大きく脱線し、人生も踏み外しまくるようになりました(笑)。 「王立宇宙軍!!!」・・・ビデオを買い、LD を買い、DVD を買い(笑)・・・アニメ・メディアは DVD 1 枚を残して全て処分したのですが、その残した 1 枚が「王立宇宙軍」 DVD です!・・・アンタラバイッ!!!(爆) >王立宇宙軍」なんかを綺麗な挿絵入りの本にすれば・・・ いや、あれは子供には難しいでしょ(笑)・・・東京都の規制にも引っかかるかも知れないし(爆) 小学生にリイクニの宗教観やエンドロールの意味を解釈させるのは重すぎるかと・・・。

回答No.2

 ・・・ん、親が買い揃えてくれました(酔汗) あと「世界偉人伝」シリーズとか。 好きだったのは「幼い天使たち」「少年デビッド」 「パール街の少年たち」「白い牙」「獅子王リチャード」 「ベン・ハー」なんかでしたね・・・ 今はもう一冊も残ってはいませんが。

HALTWO
質問者

お礼

御回答有難うございます。 んんんっ? ベン・ハーはあったっけかな? 小学館「少年少女世界文学全集」全 56 巻というページを見つけたのですが http://nazede.gozaru.jp/list03.html ヘッセ の「車輪の下」も「デミアン」もないし・・・ なんだか 10 冊くらいは「ありゃりゃ?私が読んでいたのと違うぞ!」と思うものがあり、随分変わってきているのですね。 ・・・クーパーの「モヒカン族の最後」なんて絶対になかったと思う(笑)・・・。 ベン・ハーは日曜洋画劇場でチャールストン・ヘストン主演の映画を観てから読んだ記憶があります。 ・・・でも耶蘇教(笑)臭プンプンで「メッサーラって可哀想やないか?」と既に相当なアマノジャクになっていた私には時代背景描写ばかりが面白くて物語としての出演者達にはのめり込めませんでした(笑)。 >今はもう一冊も残ってはいませんが。 ハハハ、そうですね。 今の家に引っ越す前は帰国してから購入した漫画が 500 冊余もあって、Book Off に売ったら 2 万円余にもなりました(笑)。 漫画からも相当な雑学を得られた私としては漫画少年少女世界文学全集もありだと思っているのですが、安彦良和氏や星野之宣氏辺りが中心になって漫画少年少女世界文学全集に挑戦してくれないものだろうかとさえ思っています。

関連するQ&A