• 締切済み

躁うつ病で癇癪もちの方いらっしゃいますか?

私は幼少時から毎月癇癪がありました。酷いときは親に暴力を振るったり、家の壁を壊したこともあります。 このような症状は躁うつ病だとありえることなのでしょうか。それとも他の可能性(人格障害、境界例、発達障害)でしょうか。 今は、時々気分の高揚と、落ち込み、それから偏頭痛があります。昔ほどではないですが時々癇癪を起こします。 医師によって見立てが違うので治療方針(気分安定剤を使うか、精神療法中心か)に悩んでいます。

みんなの回答

noname#141408
noname#141408
回答No.1

若い頃から癇癪があり、今でもありますよ。 しかし歳と共に確実に減りますので、治療しなくても収まっていく可能性はあります。 双極性障害ii型の範囲内であれば、あまり治療の必要は無いのではないでしょうかね。 私は双極性障害(旧そううつ病)と診断されたことはありませんが テグレトール、リーマスを勧められたことはあります。 他の疾患にかかるのが怖くて服薬してきませんでした。(リチウム中毒、肝機能障害) 双極性障害と診断されるケースは一昔前は非常に稀で、 現在でも薬はあまり進化していないと思います。 問題は、あなたの周囲の方やあなたが服薬を望んでいるかどうかです。 暴力・癇癪に関してですが、 あるロシア人の方が日本に嫁いでストレスで 部屋で新聞紙を広げて毎日皿を割っていたと聞きました。 特に病院に通っていたという話は聞きません。 躁鬱病を治療するのは流行っている状況があるようですが、 加齢と共に、癇癪は減りますし、一般人でも落ち込みの方が多くなると思います。 躁鬱病と診断する医師は、 hasiru hasiru様の環境が変わっても、宝くじで数億あたっても、家族が全員入れ替わっても、無人島に行っても、hasiru hasiru様の脳の中に機能的な原因があるので癇癪は起こるという考え方です。 ストレスによるという考え方ではありませんので、注意が必要です。 あと人格障害であるというのは、DSMをそもまま信じている考え方で、 現在日本の多くの患者さんは、人格障害と診断されたり虐めを受ける事によって、 より傷つけられて悩む状況に陥っている現実があり、自らそう断定するのはお考えになった方がいいです。 癇癪だけでは双極性障害の治療は受けなくても良いのではないでしょうか。 癇癪をコントロールする方法を学んだ方が 副作用が無く、肉体的に楽だと思うのですが。

関連するQ&A