- ベストアンサー
地震を止めるということは理論上でもできないのですか
南海地震がいずれ来ると言われています。 これを止めるということは理論上でもできないのですか? プレートが反発して戻る時の力を少なくできないのでしょうか? 例えば、プレートの先端部分を粉々に砕いて、戻るときの力を少なくするとか。 他には、反発するプレートに切り込みを入れ先端部分だけ残して、戻るときは先端だけにするとか。 かなり大きな規模になるけど、現実的には無理ということなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#132710
回答No.3
その他の回答 (4)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5
noname#137210
回答No.4
- boo373guchi
- ベストアンサー率27% (158/582)
回答No.2
noname#151730
回答No.1
お礼
>大陸プレートと太平洋プレートの接触部分を液状化させ常に「滑り」を発生させれば大型の突発的な地震はなくなりますよね。 これが簡単にできるようになればいいんですけど。 費用がいくらになるかわかりませんよね。 アスペリティというのを聞きました。 プレートのアスペリティという部分がプレートに引っかかってると。 例えば、ここを破壊すれば「滑り」が良くなるのではないのですか? アスペリティを破壊して「滑り」が良くなるのであれば、全ての接触部分を液状化しなくてもよくなるのではないですか? >プレートが動くと合理的な説明ができるだけで、見た人はいません。 プレートとプレートの接触部分はここです。みたいな境界線ははっきりしていないのですか? まだ日本沈没は見ていません。後で見てみます。 「いつ地震がきても安全な都市を構築する」とはどういう都市なんでしょう。 地震の被害を見る感じではかなり建物の破壊があるように見えますが。 都市を丸ごと造り替えないといけないのでは? ありがとうございました。