- ベストアンサー
英語の勉強やセンター対策について
- 大阪大学基礎工学部志望の宅浪中の者が、センター英語の対策に悩んでいます。時間制限が厳しい英語の問題に苦戦し、過去問や予備校出版の問題集で数をこなせば良いのか迷っています。英語から離れていたため感覚を取り戻すためにも、どのように勉強すれば良いかアドバイスをいただきたいです。
- 英語の勉強においてはセンター対策を重視して取り組むことが大切です。時間制限の厳しい問題に苦手意識を持っているため、過去問や予備校出版の問題集で克服する方法を模索しています。また、英語から離れていたため感覚を取り戻す意味でも、どの参考書や問題集がオススメなのか知りたいです。
- センター試験の英語対策についてアドバイスをいただきたいです。現在宅浪中で大阪大学基礎工学部を志望しており、センター英語に苦戦しています。特に時間制限によるプレッシャーが問題で、過去問やマーク問題集を使って数をこなす方法を試してみようと考えています。また、英語から離れていたため感覚を取り戻すためにも、どのような勉強方法や参考書が効果的なのか教えていただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、7~8年ぐらい前にセンター受験して英語で198点(200点満点)とった者です。 (なお、この点数は1浪した時の点数であり、現役の時は110点ぐらいしかとれませんでした) 英語の勉強は大きく分けると「単語」「文法」「長文」の3つに分かれます (あとまぁ「リスニング」もありますが) 単語は単語帳を覚えるだけ。これは問題ないでしょう。 文法はなんでも良いので薄い問題集1冊を何回もやって覚える。 (本当はもっと極める方法があるのですが)大学受験程度のレベルではこれも問題ないはずです。 さて、問題は長文です。 多くの受験生は長文を読むスピードが足りずに試験時間内に解き終わりません。 現役時代の自分がそうだったのでよくわかります。 思えばセンター第6問の長文なんてまともに読めずに勘でマークしてました(笑) それほど酷い状態だった自分ですら、1年間勉強すれば満点近くとれるようになり 試験時間は20分程余りました。つまり60分で終わらせることができたわけです。 こう書くとなにやらすごい参考書や問題集を使ったのかと思うかもしれませんが 使ったのは「中学校の2年の教科書と3年の教科書」そして「高校のリーダーの教科書」だけなのです。 嘘だと思うかもしれませんが本当です。 勉強方法は英文を文法的に把握して理解した後に、声に出して100回読むだけです。 そうすると英文を頭から読んだだけでイメージが鮮明に思い浮かぶようになってきます。 これを続けているうちに段々と初対面の英文でもかなりのスピードで読めるようになってきます。 ちなみに現在の自分はセンター程度の英文であれば日本語の文章を読むのに近いスピードで読むことができますが、そこまでにならずとも(日本語を読むスピードの半分ぐらいのスピードで読めるようになれば)大学入試の英語など楽勝です。 将来、かつて受験生だった時の自分を振りかえるとき、センタ英語がいかに甘っちょろい試験だったかということに気づくことになるでしょう。 shibainuisquteさんが合格されることを祈ります。
お礼
回答者様はセンター英語の110点を取られていたとの事で、自分ととても似ているため参考になりました。勉強方法は音読ですね。 自分も200点近くまで得点を上げるのが目標なので頑張ろうと思います。いずれセンター英語が「甘っちょろい」と感じる時が来るならば今も「甘っちょろい」と考えて読解スピードを上げていきたいです。特に20分も時間が余ると言うのは今の自分には想像も出来ない領域なので早くそのレベルまで上がりたいです。 激励のメッセージも頂き、本当に嬉しいです。 ご回答、本当に有難う御座いました。