- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転勤の打診。外資。)
転勤の打診。外資。
このQ&Aのポイント
- 外資企業からの転勤の打診に悩んでいます。
- 新しくオープンする店舗に異動することが決まりましたが、メリットとデメリットがあります。
- 転居に関する費用や家族の影響など、様々な要素を考慮して返事を悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不明なのは、質問者様が現勤務先に採用される際、転居を伴う異動の可能性がある旨を示唆され、それに承諾しているかどうかということです。そして仮に断った場合、社内における質問者様の今後の評価がどうなるかです。 質問には「断っても問題ない」と書かれていますが、そう断言する根拠は何でしょう。 異動や転勤に関する考え方は、例え外資であってもドメスと同じだと考えたほうがいいかと思います。 質問に書かれている内容をおおまかに纏めますと、「ポジティブ」=今回の転勤が将来のキャリアアップにつながる事、「ネガティブ」=一般的な転勤における弊害を質問者様とご家族が受ける事、となりますね。 参考までに、このご時世、転勤に対するベネフィットを用意している企業はそう多くはありません。 余程の大手でも、たいていの会社員は全て自前で用意の上、赴任していきます。 それに、今回の話には左遷的な含みがあるわけでもないですし、通例で考えますと、非常にハッピーな話ではないかと思います。 余談ですが、会社の考え方として、フィールド社員のステップアップに「様々なフィールド経験」が必要(「望ましい」ではなく)ということであれば、今回の打診を断る事で「私は社員として別にステップアップする気はありません」と意思表明をしているのと同じという事になりますね。 家族を犠牲にするのは確かに心苦しかろうかとお察ししますが、これもある意味、セールスの宿命と受け止め、前向きに検討されるべきではないでしょうか。 最終的にはご質問者様ご自身がご判断される事と思うのですが。
お礼
sunsowlさま ご回答ありがとうございます。 私の勤務先では入社時だけではなく、年に1または2度行われる直接上長との「個人の成長計画に関する対話」の場で、転勤の可不可が確認されます。対話の内容は、お互いの署名とともにHRに提出します。直近の対話で私は関東の店舗に限定して転勤可としましたが、それ以前の過去5、6回は全て海外を含め転勤可としていました。 今回のオファーを見送ることが私の評価に影響しないと考えたのは、評価の項目にそういった事項がないからです。私自信、チームメンバー何名かの評価を行っていますが、転勤の受理・拒否はおろか、遅刻や早退といった、業務遂行応力とコミュニケーションスキルに直接関わらないチェック項目が、一切存在しないからです。 ただsunsowlさまがおっしゃるように、大きなプロジェクトに関わったり、前年度にはなかった新しい業務に責任を持ったりした場合は、例えそこで大きな成果を上げられなかったとしても、「今年度達成したこと」として評価の対象になります。 転勤、に関してここ2週間くらいいろいろGoogleしていますが、ほとんどの企業に転勤に対するベネフィットはあるのだろうと思っていました。月2回の帰省手当て、10万円までの住宅手当、15万円までの単身赴任手当て、などがそれに当たります。 でもSunsowlさまのお話を伺ってからは、むしろそういったベネフィットがないことのほうが自然に思えるようになりました、というか気持ちが楽になりました。 他者との比較で損得を感じるなんて恥ずべきことですけど。 それから余談として書いてくださったパートですが、 まったくおっしゃるとおりです。 今回の異動の話の導入部は、「あなとのゴールとそれを達成するためのプランは何ですか?」でしたし、 「新店舗で立ち上げから現在と同じポジションで働くことで、どういった成長ができるか」という話と、「ゴールを達成(部門長になること)するために、今の私にはどういう点で成長が必要か」という説明もありました。私自身もまったく納得できる内容でしたので、これを断るということは、「社員としてのステップアップより家族との生活を優先したい」と宣言するのと変わりません。少なくても現時点では。 Sunsowlさんの本当ににおっしゃるとおりです。 おかげさまでスッキリしました。 受ける、ことにします。 ありがとうございました。