• 締切済み

砂糖のとりすぎは絶対病気になる?

私の彼は、外国人(ヨーロッパ系)、現在二十歳です。 彼の食生活で心配なところがあります。。 それは、砂糖をかなり摂取しているという点です。 三度の食事の際の飲み物は必ず紅茶で、そこに一杯に付きティースプーン山盛り3杯は入れています。それを一回の食事に2~3杯飲んでいます。チョコレートも好きで、食後にいくつも食べたりします。こんな生活を小さいころからずっと続けているようです。 体系は痩せているし、スポーツをしているわけではないのにかなり筋肉質です。二十歳なのでまだ発育途中と思われますが、体重はこの2~3年間ほぼ増えていないそうです。 アルコールは一切飲めず、タバコも吸いません。清涼飲料水やジュース、スナック菓子等もまったく口にしません。脂っこいものは苦手で、肉もとり胸肉しかほとんど食べません。 砂糖を沢山取る以外はいたって健康な食生活だと思うのですが、それでも砂糖のとりすぎは健康に影響するでしょうか? 時々減らすようには言うのですが、もう習慣になってしまっているし、砂糖の少ないお茶は美味しくないと言います。 本人は「体が欲しているから大丈夫」などと言いますが、ちょっと不安です。 もしそこまで心配するような量ではないなら良いのですが、目に見えて太ったり、体脂肪が増えていなくても将来糖尿病などになることはあるんでしょうか? また他にどんな病気が考えられますか?

みんなの回答

  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.3

酒もタバコもケーキもスナック菓子も、やらないのでしょう。お茶に砂糖たっぷり入れても健康的ですよ。それで何カロリーですか。 あなた分かっていながら、紅茶だけ気になっているんじゃん。ケーキ食べながらストレートティーならいいわけ?カロリーは何からとっても同じですよ。油もカロリーですよ。きっと二十歳の彼の思考は、世話好きなあなたよりも、ずっと合理的です。歯はいいのかな。キシリトールの国かな。肌はきれいなのかな。ニキビとか吹き出物とか。まずは現状をみないと。 しかしその飲み方は確かに気になります。ただ不規則さの方に注意すべきだと思います。不規則な方が体を壊しやすい。生活習慣病になるのが早いということ。 病気については、まず彼の病歴を聞くこと。そして、そのヨーロッパ系が、どこの国の何という民族なのかは知りませんが、親や祖父母の病歴を聞いた方が参考になる。食生活も同じかどうか。それで大丈夫ならいいんじゃないですか。若いし。30歳で変るかもしれないし。逆に、酒も霜降りもやるようになるかも知れないし。世話好きの日本人と、つきあったお蔭で。そうなって、紅茶をやめなかったら、大変ですよ。 野菜類は食べるのかな。砂糖の取り過ぎはビタミン不足になりそうだから。口角炎。 紅茶以外の飲み物を教えたら。

tomato031
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ケーキ食べてストレートティ、もちろん良いと思います。たまになら。私は彼がケーキを食べないとはかきませんでした。彼は甘いものを食べるときにも紅茶に砂糖を沢山入れるのです。だから質問させていただきました。もし甘いものを食べる時には紅茶の砂糖をひかえめに、食べないときは好きなだけ、というなら私もしんぱいしません。 「世話好きな」と思われてしまったようですが、もちろん私にとって大切な人なので気になります。ちょっと不愉快です。 私の書き方が悪かったかもしれませんが、総カロリーを見る必要があることぐらい私も知っています。その上で質問しました。 ただ、おっしゃられたことすごくわかりました。健康診断に定期的に行く以外、本当に大丈夫かだめかなんてわからないですよね。世話好きかもしれないですが、書いていただいたことチェックしてみようとおもいます^^ありがとうございました。

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

こんにちは、栄養士です。 1番の方が詳しく解説されているので、 私は簡単に付け加えます。 要は食品摂取エネルギーの収支がプラス、マイナス 0を保っていれば、 現在は特に心配する必要はありません。 ただ、将来的なことを含めますと、やはり注意すべき事だと言えます。 糖分は吸収されると、直ぐにエネルギーとして消費されるのですが、 それでも消費には上限が有り、余った分は脂肪に変換され、蓄積されます。 これが続けば将来的には肥満、動脈硬化、心臓病、脂肪肝、脳卒中、などの成人病を起こします。 また、血管中の糖分が多すぎると血管を傷つけ、傷口に白血球が入り込み、動脈硬化を起こします。 ですので、糖分を一度にたくさん取るのは、決して体に良いことではありません。 (少しずつ、時間をかけて取る場合は、問題ありません。) 現在運動は特にしていない ということは、学生時代より少しずつ筋肉は細くなっています。 筋肉が減少すれば、消費エネルギー(基礎代謝)も低下しています。 それでも体重に変化が無いのは、筋肉が減った代わりに、 体脂肪(内臓脂肪)が少しずつ増えている状態と予想できます。 今の生活が続けば、将来は確実に信楽タヌキ状態になるでしょう。 http://kaneto.ocnk.net/data/kaneto/product/photo/siga-0003.jpg 食生活が変えられないのなら、せめて運動でエネルギー消費を促してください。 筋肉を強化し、消費エネルギー(基礎代謝)を高めてください。 あなたと二人で、できれば毎日、せめて週3回は1時間程度の運動をしてはどうでしょうか? あなたのためにもなるし、彼のためでもあります。 軽いジョギング、サイクリング、サッカー、バスケ、バレーなど。

tomato031
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!とてもよくわかりました!内臓脂肪は見た目ではわからないから怖いですね。。やっぱり砂糖をたくさんとってしまうのも味覚の慣れだと思うので、今は良いとしても少しずつ減らして欲しいです。大変参考になるご意見ありがとうございました。

回答No.1

砂糖(ショ糖)はブドウ糖と果糖が結合した炭水化物(糖質)です。消化されるとブドウ糖と果糖に分かれます。 ご飯やパン、芋に多く含まれるデンプンはブドウ糖がたくさん結合したもので、消化されるとブドウ糖になります。 果物にはショ糖、ブドウ糖、果糖などが含まれています。ショ糖は砂糖の主成分です。ご飯100gには約37gの炭水化物(糖質)が含まれ、これは消化されるとブドウ糖になります。 このように、多くの食べ物には砂糖と同様の成分が含まれています。したがって、砂糖だけが特別に健康を害するということは言えません。 あえて言うなら、砂糖のように結合の小さい糖やブドウ糖のように結合していない糖は消化が早いために血糖値を上げやすいということですが、これも摂取量の問題です。 肥満や脂質代謝異常はインスリンの働きを阻害しますが、インスリンの分泌が悪いということもあるので体型だけで糖尿病の懸念があるかどうか判断することはできません。 糖尿病の方が、パン、ご飯、うどん、砂糖56gを食べて血糖値の変化を測定 ttp://castela.blog104.fc2.com/blog-entry-133.html 炭水化物・糖質 http://www.asahiinryo.co.jp/customer/dictionary/ing_carbohydrates.html

tomato031
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!砂糖をとることだけが悪いと言うわけではないのですね。バランス良く食事することが大事ですよね・・・。日本のように毎年健康診断をしたりということがないので心配になりました。参考にさせていただきます!

関連するQ&A