- 締切済み
保健所で子猫を引き取りたいのですが
タイトルのように保健所から子猫を引き取りたいのですが どのようにすれば手続きが行えるのでしょうか。 少しでも命を助けてあげたいです、特に新しくできた命なので すぐに殺処分されてしまうのはほんとに悲しいことです、なので長生きさしてあげたいです。 手続きや引き取りの方法などいままで経験があるかた、知ってる方教えてください。 先ほどの質問で保健所からひきとるようにいわれたので 質問しています。(兄が成年なので引き取れに行けるようになりました。) 先ほどの質問です*http://okwave.jp/qa/q6714550.html
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2728
- ベストアンサー率28% (11/38)
我が家では、動物愛護センターなどから保護した猫の里親を探している NPO団体から譲渡してもらった猫を飼っています。 ワクチンや去勢手術などを済ませた猫がカフェデビューとなり、 里親さんを待っています。 譲渡前には面接があり、譲渡契約書を交わします。 手術とワクチン代を負担するという形で、数万円払います。 かかりつけの動物病院にも里親を待っている猫がケージにいます。 ワクチンも手術も済んでいて、こちらはお金はかからないと思います。 実は猫をもらうにあたり、悩みました。 そういう団体に保護された猫や動物病院にいる猫は、とりあえずは 殺処分される心配はないはず。 動物愛護センターの猫こそ、すぐにでも救いの手を差し伸べなければいけないのでは ないかと。 東京都の場合、愛護センターで行う講習会に参加しなければなりません。 そのあと譲渡会があるようです。 こちらはもちろんお金はかかりません。 去勢手術等が済んでいるほうが助かる(これは人間の勝手ですね)ことと 愛護センターの場所が遠かったことなどで、NPO団体から譲り受けました。 愛護センターに電話した際は、講習会の日に都合が合わず、 係りの方がとても残念そうに電話を切ったのを覚えています。 どちらにしても、救いの手を差し伸べて頂けることはとても嬉しいです。 猫がいるだけでこんなにも家が明るく楽しくなることに、びっくりです。 もしかしてら消えていた小さな命には、ものすごいパワーがあります。 ゆっくり検討してくださいね。
- nenko222
- ベストアンサー率15% (2/13)
全国規模で里親会という会があるそうです。 保健所に問い合わせればわかると思いますよ。
お住まいの地区の保健所に直接お尋ねになられるのは一番早いです後は動物愛護センターですね すでに先住猫さんがいるという事なので 相性の問題もありますので 今回は保健所ではなく 里親サイトさんで探されてはいかがですか? トライアル(様子見)をさせてくれるところがほとんどだと思います 保護活動をしている団体をいくつか紹介させていただきます また「里親 猫」で検索してみても良いかと思います http://www.lifeboatjapan.org/ (NPO法人 犬と猫のためのライフポート) http://www.lifeboat-chubu.net/satooya/cat/cats.htm (ライフポート中部) http://chirobee222.blog37.fc2.com/ (ニャンコのばあやの日記) http://emibingo.blog49.fc2.com/ (にゃわん奮闘記) http://daijyoyuukoharu.blog62.fc2.com/ (こはる日和) ペットショップではなく おうちのない子を迎えて下さるというお気持ち 猫飼いの一人として大変うれしいです。 ですがどうか お願いがあります 猫を飼うに当たって今更の事ばかりで 当たり前のことだと気を悪くされたら ごめんなさい でも それでも聞いてください 1)保護元さんで健康診断がされていても免疫については6カ月過ぎないと きちんとした判定が出来ないので 引き取った後は必ず健康診断と 年1回のワクチン接種をお願いします。 そしてちょとでも変だと感じたら お医者さんへ連れて行ってあげて下さい 2)出来るだけ早い時期に避妊去勢を行ってください 繁殖のための発情は体にとっても心にとっても、とても大きな負担です 3)あと室内飼いをお願いします こんな事を書くのには 自分の辛い経験からです。 うちは 今猫3匹いますが これまでにこの子たちを入れて7匹の子をうちの子として家に迎え入れました その中で悔やんでも悔やみきれない子が3匹います 一番最初の子 トラちゃん 動物愛護センターから引き取りました。 とても賢くて 家族みんなから「猫にしておくのがもったいない」くらい賢くて優しい子でした でも 私たちに病気に対する知識が乏しく 気がついた時は腎不全末期で手の施しようが無く、6歳で亡くしてしまいました 最近元気が無いね お水あまり減ってない? おしっこ・・・少ない? このサインを当時の私たちはとても軽く考えていました 「変だ」と思ったら「親ばか」と 笑われても良いから医者へ連れて行く・・ こんな当たり前の事すら 当時はできていませんでした。 3匹目の子 ミミちゃん トラちゃんの娘です まだまだ室内飼いという考えがなく トラちゃん存命中に交通事故で亡くしました 2日家に帰らず 近所を探しまわりました 隣のおばさんが「**の側溝で猫が死んでるよ」といわれ見に行くとミミちゃんでした。 口から血を吐いていましたが 他に外傷は見当たりませんでした。 即死だったのかな・・・痛かったんだろうにな 何よりおうちに帰りたかったろうに 一人ぼっちで虹の橋を渡らなくてはならなくてどんな心細かっただろうに・・・トラちゃんにも申し訳なくて・・・それから、室内飼いの必然性を知りました。 もお外に出ないように対策を取っていたら ミミちゃんは交通事故で死なずに済みました 私たちの認識の甘さが招いたこれは「人災」です。 最後5匹目の子 さくらちゃん トラちゃん亡き後 知り合いを通じてブリーダさんのところから引き取った子です 彼女はアメリカンカールの純血種でしたが耳がカールしていなくて「商品価値」が無いという事で 「いらないから貰い手を探している 見つからなかったら処分」と言われていた子でした ブリーダーさんのうちにいたので 大丈夫だろうという根拠のない安心感がありました。 引き取った後 健康診断もせず 病気の検査もしませんでした 室内飼いなら ワクチンなんてしなくていいと言うブリーダさんの言葉をうのみにして ワクチン接種もしませんでした 2年後の春 義母がさくらの異常を訴えました 起きていても鼻に血の気が中々戻らない 寝てる時間が異常に長い 遊んでいてもすぐにぐったり寝てしまう まだ2歳の子猫なのに この寝方は絶対おかしい。 慌てて病院へ連れて行きました 義母の不安は的中 病名は白血病 すでに発症状態でした 一匹だけの完全室内飼いなのでブリーダー元での母子感染だろうとの事でした。 貧血がひどく輸血やインターフェロンもしましたが それから2週間で亡くなってしまいました 生まれてきて たったの2年ほんとにかわいいさかりです あまりにも短い生涯です おうちに連れてきた時 なぜ健康診断しなかったのか 白血病やエイズの事あまり知らなかったとはいえ 最初に獣医さんに連れて行ってさえいれば 打てる手があったかもしれない もっと早くにキャリアと判っていれば 出来る事は精一杯できた・・・・ いまだにさくらの事を思うと自分の不甲斐なさが辛くてたまりません この子たちは「親の不注意」で 命を落としてしまいました 死なずに済んだ命です 私たち家族にたくさんの幸せを与えてくれたのに、辛い最期を迎えさせてしまいました。 本当に悲しく 辛いです。 だれにもこんな思をして欲しくないです。 「当たり前の事」を 当たり前にしてあげるだけで この子たちを守ってあげる事が出来ます 今更の事ばかりです お気を悪くなさったら本当にごめんなさい でも どうかどうか よろしくお願いしますm(__)m そして 新しく迎える子と 今いるおうちの子とあなた方ご家族様にどうか素敵な出会いがありますように・・・
- Irnotdude
- ベストアンサー率52% (51/97)
直接の回答でなくてすみませんが、保健所から引き取って里親さんを探している団体から譲っていただくのが良いのではないかなって感じます。 なぜそう思うかっていうと、保健所へ出向けば当然これから数日のうちに失われる命を目の当たりにします。 子猫だって1回の出産で6~8匹生まれるのですから、そんな子猫達の中から1匹だけを選ぶのは気持ちが辛いんじゃないかなって思うからです。 助けられない兄弟たちの分もこの仔を大切にしよう、幸せにしてあげようって割り切れるならそれでも良いのですが・・・ 殺処分・里親・ボランティアなどのキーワードでそういった団体を見つけるのは難しくないと思います。 即日引渡しが可能な仔とそうでない仔がいるので気に入った子猫がいつ迎えられるかは相談になりますね。 6ヶ月未満の仔は母親の抗体がある為、ウィルス検査が不安定だそうです。 なので、そういったリスクを承知で最後まで面倒を見てあげる事ができるなら即日でも迎え入れはできるかと思います。 費用としてはその仔にかかった健康診断・ワクチン等の医療費の半額くらいを負担する形をとっている団体がほとんどみたいです。
- hiyo-tami
- ベストアンサー率18% (17/91)
はじめまして 保健所で・・・ との質問の答えにならないかもしれませんが、前回の質問も拝見しました。お住まいの地域の動物病院で猫の里親を探している病院ありませんか?地域性や病院ごとにいろいろあると思いますが、動物病院に行ってみるのも一つの手かと思いますよ。因みに我が家の近所の動物病院では常に猫(もちろん子猫も含む)の里親募集のチラシが貼ってあります。迷い猫や迷い犬を探すポスターなんかも。その獣医の考え方によるのかもしれませんが・・・
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
猫の場合、自治体によっては積極的に捕獲していない地域もあります。 親戚の住む区は、去勢手術をして元の場所に戻すんです。 ですから、犬ほど確実に保健所で保護されているとは限りませんので(特に子猫は)、電話をして、現在保護している猫の状況を引き取りに行く保健所に確認するといいと思います。 印鑑と身分証明が必要な自治体もあるようですから、それも電話で確認しておきましょう。 これも自治体によるんですが、ワクチン代が里親負担のところもありますので、確認してくださいね。 (もしかしたら、犬は必要でも猫は不要という場合もありますので・・・・)
直接、保健所へ出向けばいいかと思います。 できれば、事前に電話で確認されることをお勧めします。