• ベストアンサー

多人数の中で話すのが苦手です

始めまして。 自分教授や友達と一対一で話すのは大丈夫なのですが、講義など大多数の人の前で話す時になるととても緊張してしまいます。 例えば自分が当てられた時や、質問する時なんですが、途中で相手の目を見なくなったり、語尾が小さくなってぼそぼそと話すようになってしまうのです。 周りからは自分自身に自信がないから、間違えることを恐れるからといわれており、実際に自分もそうだからと思います・・・ どうすれば治るでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.3

小説でも詩でもいいから、本をたくさん読む事をお勧めします。 たくさんの言葉を読んで考えていじくりまわして、語彙を増やす。 言いたい事や聞きたい事が文章や言葉として頭の中に出来ていないから ボソボソになるのです。 私がボソボソになる時は、いつもこれが原因です。 普段からなんとなく考えていた(頭の中で言葉をひねくっていた)事については いきなり振られても事象・疑問・見解などいくらでも話せる。 一対一で話すのが平気なのは、言葉を考える時間があるから。相手がフォローしてくれるから。 大勢を前にしたら、これがないからそうなる。 頭の中に文章やその構成が出来てさえいれば平気。 考えを表現するための単語さえ知っていれば平気。

tonnansyapei
質問者

お礼

英語と同じように自分のボキャブラリーにグラマーを増やしていくということですか・・・分かりました。 >>一対一で話すのが平気なのは、言葉を考える時間があるから。相手がフォローしてくれるから。 大勢を前にしたら、これがないからそうなる。 これには深く共感しました。 確かに1:1ならよく考えながら(周りを気にする必要がない)、落ち着いて話せます。 その時の状況においてすぐに文が出るように頑張ってみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

そらもう、場数を踏むに限ります。1万人の人の前で話す機会があれば、100人の前で喋るのはヘでもなくなります。 失敗しなきゃ覚えられないことも世の中あります。

tonnansyapei
質問者

お礼

当たって砕けて慣れていくですか・・・その通りに考え過ぎずに当たって砕けて頑張って慣れていきます!!

回答No.2

自分の真に尊重し、 他の人を心から慈しみ尊重していれば 信頼関係が構築されていますので そのようなこととは無縁に プレゼンなどが可能でしょう。 幼少時から 夕食のテーブルには 楽しい話と笑顔が 溢れていましたか。 いま多くの企業が求めているのは 調整力とコミュニケーション力のある人材です。 質問者さまのような現象は 小中学生時代に超えていないと……これから 就職する大学生としてはキケンに感じます。 付け焼刃的な敬語をつかう大学生もいますしね。 人生、幼少期からの 1日1日の積み重ねなのですが、小中学校、 幼稚園、家庭、その どこかの教育に欠陥があるのだとおもいます。 西日本のある短大では 入学試験に、お箸の持ち方の試験があるそうですし。 どうか、 良好な信頼関係を構築してみてください。 地域のコーラスに参加して 高齢者施設、これからは被災地を巡って 華麗な歌唱を披露してくるのも そうした現象をクリアする 1つの方法ではないでしょうか。

tonnansyapei
質問者

お礼

良好な関係をもつもの同士では確かに緊張せずに話すことができるでしょう。 しかしはたして良好な信頼関係を構築することによって、その緊張する癖がなくなるわけではないと思います。 もし会議の時などで初対面の方と話し合うことになるとしたら、もしかしたら緊張してしまうのではないでしょうか? そう思いました。

noname#133108
noname#133108
回答No.1

これは私個人の考えで参考になるかはわかりませんが、お教えします。 私も仕事柄、大きな学会などで発表したりスピーチしたりします。昔は緊張して、声が震えて、ペーパーを読んでるだけなのに 読み間違えたりしました。 しかし今は、ペーパーなしで友達と世間話するような感じでスピーチすることができます。 私はいつもスピーチするときは、周りにいる人間を見下します。こいつは馬鹿!あいつは田舎者!お前はロイコン!などなど心の中で言い聞かせ、そんなお前らにありがたい話を聞かせてやるよ!てな感じです。 意外とこのやり方が私にはマッチしており、大変役に立ったと思ってます。 あとは慣れですね。 まあこれは前途した通り、私の場合です、ダイエットと同じように、自分に合った解決方法を探す努力をすることが大切だと思います。

tonnansyapei
質問者

お礼

>>私はいつもスピーチするときは、周りにいる人間を見下します。こいつは馬鹿!あいつは田舎者!お前はロイコン!などなど心の中で言い聞かせ、そんなお前らにありがたい話を聞かせてやるよ!てな感じです。 意外にこのやり方いいかもしれませんね… とりあえず来週プレゼンテーションの発表を控えていますのでこのやり方で試してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A