• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大人数が苦手です。)

大人数が苦手な人が必見!社交的になるための方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 大人数が苦手な人でも社交的になる方法を紹介します。
  • 人が多い場所でのコミュニケーションが苦手な人でも心地よく過ごすためのポイントを解説します。
  • 過度な緊張感から解放され、自然体で人との関係を築くためのヒントをお伝えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goemon55
  • ベストアンサー率44% (70/159)
回答No.1

私も小学生の時はそうでしたし、いまだに人ごみは大嫌いです。一日全く口を利かずに過ごした日なんて数え切れないほど孤独でしたし、相当の根暗だったと思います。 でも、中学生の時にちょっと変わりました。 他人の目が何故か気にならなくなったのです。それからどんどん人との対話ができるようになりました。 ただ、天然らしく、話が「極端に飛ぶ」らしいです。よく、いい意味で迷惑がられます。 人と話せるようになった理由のひとつとして考えられるのが、「絵」と「音楽」です。家で集中して絵や音楽(楽器演奏)などをやり始めて、何かの拍子に周囲の人にそれが知られて、良い評価をされた事が自信に繋がったのだと思います。誰かが自分に興味を持ってくれて、徐々に人の輪の中に取り込まれていくのを実感しました。 高校を卒業してから、理由があって絵はやめてしまったのですが、絵が描けなくても人とは話せています。 何か自信の持てるもの(知識や技術)を身に着けたり、時折自分の考え方が第三者の観点からどうなのかといった議題で少人数で話したりし始めると意外と話題が盛り上がりますし、そこにより多くの人が集まるともっとたくさんの意見が集まって勉強にもなります。 人を知れば知るほど良くも悪くも自分を客観的にコントロールできる様になるので、それを上手に利用して人の輪の中に入っていく努力をなさると良いかと思います。 >お菓子を買っては配ったり とありますが、周囲の皆さんが同様にお互いに配りあいをなさっている状況でなければやめるべきです。物で友達を釣っている子供と同じだと判断される可能性が有るからです。頂き物がたまたまあって…と話しかけてならば、話題を共有する為にも良いかと思いますが、わざわざ購入してまでお菓子を配るのはNGかもしれません。 あと、趣味などが共通する方が職場にいらっしゃれば力強く感じるかもしれません。少しずつ情報を集めて他人を知りつつ自分も知ってもらう努力をされると、たくさん人がいても楽に話せるようになれると思います。 私なりの持論ですけど、周囲の人に興味を持つのは良いことだと思います。

yumeka0209
質問者

お礼

丁寧にお返事くださりありがとうございます。自信は確かにありません。周りからは、自信が持って大丈夫だと言われるんですが持てません・・・ 絵と音楽、素敵な世界ですね!仕事柄いろいろな人と知り合ったり話せる環境にはいるのですが、極度の人見知りで・・ お菓子の件、補足しますと、しょっちゅう半数の人が持ってきて、配りあいしている会社です。 周囲の人に興味を持つよう頑張りたいと思います。大勢いるともともと話すほうではないので私が話すだけで、シーンってなる感じなので、そういうのがとても怖くて、口を閉ざすか愛想笑いで終わりです。 職場では派閥もあるし、他人の悪口やら女のややこしい世界に巻き込まれたくないというのもあって必要最低限しか話さないのですが、どこにも属さない私は浮いてしまっているようです。 やはり誰かと親しくなるように努力したほうがいいのかなと考えなおしてみます。 ありがとうございました。