- ベストアンサー
日帰り温泉についての質問
- 日帰り温泉についての質問。自分がアトピー性皮膚炎であるが、入浴は禁止されていないのに、温泉施設のホームページで「皮膚に疾患のある方の入浴はお断りします」という文言が載っていることに疑問を持っている。
- 質問1は、温泉施設のフロントで疾患の有無をチェックすべきかについてのもの。
- 質問2は、温泉施設の「皮膚に疾患のある方の入浴はお断り」という文言が、施設側の責任逃れであるのかについてのもの。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
週の半分は、日帰り温泉やスーパー銭湯に行っています。 (1)まったくチェックしません。 (2)逃げとは違うかと・・、公衆浴場では記載する義務があるのでは・・。 (3)家族・カップル・グループもおりますが、一人も多いです。 我が家の家族もみんなそれぞれ一人で温泉に行きますよ。 私からしてみると、一人で行くことの方が普通だと思っています。 アトピーだと思われ人は、たくさん来ています。 私の家族にもアトピーで温泉に行く者がいます。 私としては、全然気になりません、多分他の人も同じ感想だと思います。 と言うわけで、気にせずどんどんお出かけくださいね。 昔聞いた話では、アトピーには海の温泉(伊豆などの塩辛い温泉)が利くとか。
その他の回答 (3)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
1、ほぼ無いと言って差し支えないと思います。 2、温泉は「禁忌項目」を提示しておく義務があります。 ですので、あくまでも「自己責任」ということですね。 「逃げ」とは少し違いますね。 3、私、よく利用してますけど?(笑)お一人様で。 でっかい風呂、露天ならば目の前の絶景!…そんな中で私一人の入浴…あー贅沢だ!。 どうです?あなたも。 草津温泉でアトピーが快癒したという報告もあります。 お風呂が嫌いならば勧めませんけど、好きなら。
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
その手の注意書きは主に、入浴される「ご本人を守るため」と併せて、公衆浴場として複数の方が一緒に利用しますので「他の方を守る」ためと意味合いとしては両面あるかと思います。 皮膚疾患についていえば、中には刺激性の泉質を持つ場合、皮膚疾患を持つご本人の症状を悪化させかねない場合もありますし、併せて他の方への感染を防止する意味合いもあります。 刺青、泥酔、おむつを当てた幼児、禁忌症を持つ方・・・・・ひとつひとつ、自分がそれに該当した場合、あるいは他の方が該当し何かあった場合、居合わせたあなたは?と両面からもう一度読んでみましょう。 お互い気持ちよく利用しましょう!というマナーは公衆共同施設、どこでも大切です。 誰か一方に課せられることというより「お互いに」です。 あなたをからかったり差別するつもりはありません。 「アトピー性皮膚炎で、関節の部分が多少赤くカサついています」「掛かり付けの皮膚科医からも入浴は特に禁止されていません。」とのことですが、それはあなた自身が知っていることではありますが、その温泉施設を利用する他の方々が皆それを承知しているわけではありませんよね? その場合、実際は感染の心配もない物だとしても、あなたの赤くかさついた皮膚を見て、他の方々はどのように感じ受け止めるでしょう? 中には誤解し恐れる方もいてもおかしくはありません。 実際はどうであれ、気分的に精神的に不快な思い、不安を与えるのだとしたら、あなたはともかく「お互いに」を考える分には控えるべきかも知れません。 「刺青」だって、特に人を脅しつけるわけでもない穏和な方だったとしても、刺青がまさか他人に感染するわけでもなく「実害」がないにしても遠慮願っているのは同じことでは?
お礼
回答ありがとうございました。 昨日夜、早速某日帰り温泉に行ってきました。一人でも問題なく、受付でもチェックされませんでした。 ただ、確かに規定はお互いを守るというのは正論なので、nabe710さんの仰ることもよく分かります。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
1 されたこと無いです。聞かれたこと無いです。 2 “とびひ”とか、主に伝染性の疾患のことじゃないですかね。 3 普通に行きますよ。私も好きですし、1人で来ている人も珍しくありません。
お礼
回答ありがとうございました。 昨日夜、早速某日帰り温泉に行ってきました。受付でも特にチェックされませんでした。一人でも問題なかったです。
お礼
回答ありがとうございました。 昨日夜、早速某日帰り温泉に行ってきました。一人でも問題なく、受付で特にチェックされませんでした。