- ベストアンサー
気管に液体が誤って入ることを防ぐ方法。
気管がもともと弱いのと、加齢のせいもあってか、時々唾液などの液体が気管に入って(だと思うのですが)むせることがあります。 先日犬の散歩をしていた時(朝)、のど飴をなめながら歩いていたところ、とけた飴と唾液がまじったものが気管に入ってしまいました。その時の症状が今までにないほどひどく、ほとんど息が出来ずゼイゼイ・ヒーヒー声を出すのが精いっぱいで、本当に死ぬのではないかと思いました。 これはどのような現象なのでしょうか?予防する方法(例えばのどの筋肉を鍛えるとか)はあるでしょうか?どのようなことに気をつけたら防げるでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
そうですか。軽く考えていました。 アドバイスありがとうございます。