• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事のことで悩んでいます。)

仕事辞めるか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 入社したばかりの22歳の私は顎関節症になり、2、3週間は話せないようにするよう医師に言われました。
  • 入社式で残業があるか聞かれ、心配になりました。体が弱い私は長時間勤務の影響で体調を崩す可能性があります。
  • 辞めることは簡単ですが、周りの目や親の不幸を考えると悩んでいます。一度退職してしまうと人生が終わりと書かれることもありますが、どうすれば良いか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

確かに悔しさとか情けなさは良く分かるけど。 今の状態は、実際に動いてみなければ、スタートしてみなければ 分からなかった部分でしょ? 仮に今辞めても。 それは貴方のマイナスでも何でもないんだよ。 むしろ最初の地点で問題が起きた事。 それは自分自身の状態ともっと丁寧に向き合いながら、バランス取りながら。 今後の貴方の道を進みなさいと。 貴方の身体が貴方自身に伝えたメッセージでもあるんだよね。 貴方はどうしてもストレスや環境の変化に敏感な人。 敏感な反応が体調の変化にも現れやすい人。 その自覚は改めて持って進んでいく必要がある。 冒頭にあるように、「やっと」契約社員になれたんですと。 その「やっと」の言葉にたどり着くまでのプロセスの中で。 貴方は無意識で自分に負荷を掛け過ぎていたんじゃない? 頑張りたい気持ち、頑張らなきゃいけないんだという気持ちで暈されていたけど。 少し心と身体がちぐはぐだったんだよね、きっと。 それがやっと契約社員に~という落ちついた段階で、 頑張る気持ちで気が張っていた部分が社員になれた事で少しオフになって、 そこに新たな課題や順応を求められた事で、 それが体調の悪化をアシストしてしまったのかもしれない。 勿論真実はわからないけどね。 貴方は一番の足元であるご両親の理解に恵まれている。 貴方が身を持ち崩す方が遥かに厄介だと。 それは何より愛ある言葉じゃない? だからこそ、貴方はこの経験を失敗喪失と捉えない。 一つの経験、一つのプロセス。 何も失っていないんだよね、実は。 こういうしんどい経験を「得て」いる。 そう受け止める事こそ。 ご両親の愛に甘えずに、「応える」事なんだと思う。 その後の立て直し方は貴方次第、貴方のペースで良い。 次にまた同じ様な流れを創らないように。 しっかり身体のメンテナンスをして。 心身のバランスの大切さを自覚して。 貴方なりのリスタートを切れば良い。 貴方の人生なんだから。 どういう選択しても構わない。 ただ、選択だけが貴方の人生の成否を決める訳ではない。 どの道を選んでも。 そこで丁寧に積み重ねていく事。 同時に自分自身と丁寧に向き合っていく事。 それはどの道でも変わらない事なんだから。 焦らないで、急がないで。 こういう経験も大切に受け止めて。 足元から立て直していけば良いんだと思うよ☆

noname#153711
質問者

補足

回答ありがとうございます。図星をつかれたように貴方や他の方のアドバイスに涙があふれてきました。ちょうど22歳私の周りは結婚、就職と進んでいるのに自分だけ何やっているんだろうと取り残されている気持ちで何度も面接してきてやっとの思いで掴みました。体のこともありますが、がんばらないといけない気持ちが強かったのかもしれません。 本当に親がよき理解者で私は幸せですね。どちらの選択にしろ焦らず、自分のペースでいけたらいいと思います。温かいメッセージをいただいてありがとうございます。 まずは体から治します。

その他の回答 (5)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

大変ですね。 まずはイロイロ考えず、お大事になさって、身体を治して下さいね。 私は正直、社会って言うのは、我慢を覚えるトコだと思ってますから、我慢すべきだと思います。 仕事は辛くて当たり前で、仕事は我慢・忍耐の連続です。 3ヶ月我慢出来れば、1年だって我慢出来ますし、1年間我慢が出来たら、3年間働けます。 3年間働けたら、一生、勤め上げるコトも出来ますよ。 だから質問者様も、出来る限り我慢なさるべきだとは思います。 1週間くらいで我慢せずに「辛いから」「しんどいから」って言う理由で辞めちゃったら、何も残らないですヨ。 ただ、辛さを和らげる方法はあります。 まず自分に対して、ある程度は、正直になるコトですヨ。 たとえば質問者様の場合、残業は大丈夫と言っちゃったから辛い状況かと思いますが、病気を利用して「当面、残業は出来ません」ってコトにしちゃえばどうですか? そういう状態が何カ月か続けば、会社にも質問者様自身にも「残業はしない」って言うスタイルが定着しますから、問題は無くなると思いますヨ。 その代わり、就業時間中は、人一倍一生懸命に働けば良いです。 そういうコトを受け入れてくれる会社・職場なら、我慢し過ぎるコトは無いし、良好な人間関係が築けると思います。 逆に受け入れて貰えない場合には、辞めても良いと思います。 ソレは我慢が足りないんじゃなくて、会社との信頼関係が作れなかったとか、違う理由ですから。 労働者は、精神面も含め、身体と健康が資本です。 多少の我慢は必要だけど、我慢し過ぎると「無理」になって、無理はしちゃダメですね。

noname#153711
質問者

お礼

ありがとうございます! 私は今回やはり退職しました。今後自分なりに頑張っていきたいです。忍耐!そうですね!頑張ります!

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.5

ラッキーと考えてください。何年も働いてやっと自分にはあってないと割ってやめるなければならないならばもっと落ち込むからです。同僚や上司とは家族的な付き合いになってしまっているのでそれを断ち切ることは辛いという言葉では表すことができませんよ。 今なら自分都合だけで、他の人との絆も浅いですからそれでラッキーといったのです。 次に就職する前に、貴方は自分のことを話せるカウンセラーを持つといいでしょう。でないと心に負担があると体に異変が起こる体質ですから。

noname#153711
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね、クヨクヨしてもしょうがないので反省しながら前向きます。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

まず体が第一。 それは恥じることではありません。 人生にそんなタイミングはあります。 上司に話をして礼を尽くして辞めればよいと思いますよ。 もちろん会社が回復するまで待ってくれて話さなくてよい軽い事務などにしてくれるのであれば よいのでしょうが、このあたりは上司と相談してみてください。 次の仕事は体を治してからです。 すぐこらえ性がなくてやめるのはよくないですが、これは違う話です。

noname#153711
質問者

お礼

ありがとうございました!もう少し身体を休めて次のこと考えときます。 ありがとうございました。

  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.3

そんなに自分を責めないで。顎関節症私も軽度でしたが、なったことあります。辛いですよね。。。 手術をしなくちゃいけないってことなので、かなり酷いんですね。 今は体のことを1番に考えましょうよ! 仕事はとりあえずもう少し上司と相談してみて、退職にした方がいいのか、検討してみて下さい。 退職を希望されてるようですが、せっかく入社できた会社なので、少し会社に甘えれるなら甘えればいいと思いますよ。 会社側から辞めてほしいと話しがあれば、辞めればいいと思います。 私も他の病気で入院したことがあるので、仕事のことが気になるのはとてもよくわかります。 でも、今はご自分の身体を1番に考えて、この先どうしていきたいか、もう1度考えてみて下さい。 もし、会社側が休職を認めてくれたのなら、復帰してやっぱり無理そうだと思えば、その時退社でも、遅くないと思いますよ。 お大事にしてくださいね!

noname#153711
質問者

補足

回答ありがとうございます。仕事はもう一度どうするかしたいか考えて見ます。 顎関節症…もう少し早く措置しとけばよかったです。貴方のようにまず体のことから考えてあげて自分に優しくできるようにしていきます。 ありがとうございます。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

せっかく就職が決まったのに残念でしたね。 私は基本的には「すぐ辞める人は何をしても中途半端で、一生ものにならない」という考え方です。質問者さまが気にされている書き込みの人と同じような考え方ですね。 しかし、物事には例外と言うものがあります。 手術をしなければいけない病気、しかも長期療養を必要とする病気で辞めるのは、やむにやまれぬ事情でしょう。それは中途半端とは言いませんよ。 病気になるのは、自信の管理不足の面も確かにあります。しかし、質問者さまの今回のケースは違うと思います。 とにかく3週間安静にしましょう。 そして、3週間たって状況をあらためて会社にご相談されるのが一番です。 質問者さまは辞めることも想定されているのですから、どういう結論になっても大丈夫でしょう? お母様の仰る通り、健康が一番大事です。 お大事になさってください。

noname#153711
質問者

補足

回答ありがとうございます。 休養の間、色々考えてみます。はい、辞める想定もしているので覚悟はしています。今後が心配ですが… 母には感謝していつか恩返ししたいです。 ありがとうございます。

関連するQ&A