• 締切済み

東京-大阪間のデータ送信に必要な時間 光ファイバー

素朴な疑問なんですが、光ファイバーを使って、1bitのデータを東京-大阪間(500km程度)でデータのやり取りする場合に、東京から送信して、大阪まで届くのってどれくらいの時間がかかるんでしょうか。 光に変換されるので光の速さでやり取りされるので1bitならほぼ0秒とみなしていいくらい早いんですか?

みんなの回答

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.5

えっと、通信にかかる時間は、距離で計ることはできません。(ほぼ光の速さだし) それより、どういった帯域のネットワークをいくつのルーターを経由しているかの方が大事。 なので、東京大阪間でも、超高速帯域の高性能ルータ1個だけと、超低速帯域で、低性能ルーターを30台くらい経由しているのを比べるとすれば、明らかに後者の方が遅いと思いませんかね? ってか、なんで東京-大阪間なんて、わけのわからない区間で比べようとしているのだろう…

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.4

問題で「どの光ファイバーに通すか」が無いのですけど、 単純に専用ファイバーであれば、中継局ごとの光アンプの反応遅れ、 普及用の、普通な光契約であれば、随時光回線を乗り合い乗り継いで 接続されるので、その交換機能がもつ遅れ分が累積されてますよ。 見かけ上は、デジタルテレビ中継の変換遅れとかスカイプや 携帯電話の聞きの遅れほど歴然としないので心配要りません。

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.3

こんにちは 求められる時間の精度にもよりますが… 東京-大阪間ではありませんが300kmほど離れたところでpingコマンドを打ってみました。 64byteのデータを送受信するのに27ミリ秒ほどかかるようなので… 27(ミリ秒)÷64(バイト)÷8(1バイトは8ビット)≒0.05 1バイト送受信するのに0.05ミリ秒、ですかね。 あくまで参考と思ってください。ネットワークの接続条件次第で大きく変わります。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

>光の速さでやり取りされるので1bitならほぼ0秒とみなしていいくらい・・。 そのとおりです。光の速さは30万km/秒で、一方、東京・大阪間は600km程度ですから、計算すると0.002秒(1/500秒)で到達します。 もし、光ファイバーの伝達容量が500ビット/秒以下だとすると、光の速度ではなく、ファイバーの容量の方がネックとなり、これよりも遅くなりますが、現実的に500ビット/秒などという遅い回線はありませんから、理論的には上記の通り0.002秒で伝達という計算になります。

ky1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさん非常にわかりやすく参考になります。 あと一つお聞きしたいのですが、 光ファイバーではなく同軸ケーブルだったりするとどうなるのでしょうか。 ○mbps、○kbpsなどの値から何km離れた場所に何bit送信すると何秒かかるのような理論値のようなものを算出することができるのでしょうか。

  • 4610_459
  • ベストアンサー率34% (141/414)
回答No.1

いろんな条件も歩けど1BiTデータ転送なんてパリティチェック入れても0.00xxx秒にも満たないでしょう。 東京大阪どころか、海外サーバーで1Mbのデータを中継かましても3秒程度で落ちてしまうんですから 1秒んなて程遠い数字なんて使いません