• 締切済み

新築で間取りで悩んでいます。

風水での家相を中心にして検討の結果、うまく進んでおりません何か良いアドバイスありますか。  土地は、ほぼ正方形で東側道路になります。

みんなの回答

noname#148076
noname#148076
回答No.6

私も新築予定で、先日基礎に着工したばかりです。 うちの場合も間取りを決める際には、最初は風水風水風水…と気にしてばかりでした。 北玄関はダメだとか、鬼門にトイレはダメだとか、子供部屋は東がいいとか、キッチンは東とか、色々いろいろ悩みましたが、結局できてみれば、風水なんか関係なく、自分たちの住みやすい間取り優先になってしまいました(´-ω-` そのなかでも、北玄関と鬼門にトイレだけはいけないとこだわって、あとはもうしょうがないか…という感じで決まりました。 風水と言うのは、昔の家に当てはめられて作られてるとも言うので、現在の建築基準に当てはめるのは少々無理があるというか、無駄のような意見も出ていると聞きます。 例えば、北に水回りを持って来てはいけないのも、昔の家は寒くて、お風呂やトイレでの突然死が多かったなどの説があります。 現代の建築においては、断熱材も充実してるし、トイレには温熱便座、お風呂には浴室暖房機等、設備もあります。 それに昔のトイレはポットン便所で、少々汚かったですが、今は水洗ですしね。 風水で完璧とされる間取りにしても、いざ現代人が住んでみると不都合が多く、一生住みにくい家にいるよりは、自分で納得いく家にいる方が良い。とうちは選択しました(^-^)b とくに、もし奥さんが働いていらっしゃるなら、奥さんに取って家事のしやすい、動線が短い家にしてあげるのが、一番の吉相の家だと思っています。 妻を先に亡くした男性の平均寿命の低さはきっと風水では説明つかないと思います。 よい間取りで家が完成することを祈っております。 お互い良い家が建つといいですね(^-^

aoaoana
質問者

お礼

・貴重な体験談をいただきありがとうございます。  言われているとおり、いざ図面にすると建築基準や採光等の制約があったりしています。  参考にさせていただきます。  生活環境の動線も重要な要素になると思いました。  ありがとうござます。  

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.5

私は主に気学による家相「九気建築学」を学んだので、風水はその補助位の知識しかありません。 家は自分の運気に合うものしか作れませんし、無理に作ろうとしてもストップがかかります。これは加護です。 どんなに完璧な家相でも、住む人の運気との差が大き過ぎると障害がおきます。 例えば、いつも午前様になる(家相の力を得るには夜中11-1時まで寝床に居なければなりません。つまり家の運気を得にくくなるのです)。出張が多くなったり、転勤で住めなくなる。病気がちになり、入退院を繰り返す。そして最悪は命を落とすです。 もともと本当の風水では毎年吉相・吉方が変るので、毎年吉方を取ったり、鏡などで防がねばなりません。 日本で言われている“風水”は実際の風水とは全く違います。それに風水自体も流派が多くて、どれが正統という事もいえません。 場合によっては一部に欠けをつくる事も、運気上昇の鍵になる事があります。 まず、土地が正方形に近くても、建物は長方形にしましょう。正方形は人間の住む場所で無い事を表します。 次に欠けの方位ですが、出来れば東南か西北にしましょう。 欠けは凶相といわれますが、東南は難を軽くしますし、人はかけた部分を補う為に勤勉になりますから。 更に家相の欠けた部分は吉方取りで補えばいいのです。 つまり万遍なく方位を取りつつ、少しだけかけていう方角の吉方を取ります。これにより欠けの気を補う事が出来ます。 東南は人との交流や道開き、西北は名誉の座なので、吉方を積極的に取る事でこれらを得る事も出来ます。 これは便宜法ですが、 もし設計図が南北に長い建物なら東西に長くしてみる、東西に長い設計図で上手くいかなければ南北に長くしてみる方法があります。 東西は事業者向け、南北は知識人向けと言われていますから、ひょっとしたら自分に合っていないのかもしれません。 人を説得するには『同会法』という手法を使います。説明は難しくなるので省きますがネットで検索するか、中村文聰著の「気学[占い方]入門」(大泉書店)を参考にしてみてください。

aoaoana
質問者

お礼

・ありがとうございます。  貴重なご意見ありがとうございます。  参考にさせていただきます。  

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

家相と違い風水はよくないものをカバーすることを想定しています。 また、家相は環境学ともいわれています。 まずは希望の間取り(施主の希望) そして合理的でメンテの良いアドバイス(建築士のアドバイス) 最後に家相上よくない点をカラーやインテリアでカバー。 風水が好きならば勉強してそうすればよいと思います。 占いにつきそって行っても今のプランが全然ダメという方はいませんよ。 まずは、どう暮らしたいかです。 想いのない、家相マニュアルの家などに幸せはありません。

aoaoana
質問者

お礼

・回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 確かに、最後の言葉の通りだと思います。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.3

風水での家相なんかを考えないで検討してみては?

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

風水の起源は何だったのでしょう? 其の地に在って、敵から守り、自然に適う方位を目指した? 4周囲何の制約無い土地なのか? 拘る制約文意は何なのでしょう 住みづらくするもので有ったら其れは此の計画に合わないのでは? 神との会話が足らないのだと思います 土地は万年まえからの自然の中に在りますので、其の意を伺って下さい

aoaoana
質問者

お礼

・回答ありがとうございます。  参考の上 話し合ってみます。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

間取りがうまく進まないといっても何がどうなのかさっぱりわからないのでアドバイスなどしようがないでしょう。 風水にこだわるのであればそれに強い設計者と風水の専門家に任せるのがよいかと。 私はあまりこだわらないほうですが、こればかりは宗教と同じでこだわるというならそれを否定しません。そういう専門家に任せなければ解決しません。ただそれで自分にとって住みやすいかどうかはわかりません。

aoaoana
質問者

お礼

・ありがとうございます。  少し整理してみます。

関連するQ&A