- ベストアンサー
朝から夜中まで仕事中の母(50歳)、私がしてあげられることは!?
こんばんは、午前1時になろうとしています。 私は、統合失調症のため大学を休学しています。 しかし、母は、もう50歳を迎えるというのに 朝の7時から今の時間帯まで一生懸命働いています。 まだ、帰ってきません。「今日も遅くなるからね」と 疲れた声が電話の向こうでしています。 その声を聞いて思わず泣いてしまいました。 ここまで働いてらっしゃる年輩の方もおられるでしょう。 しかし、母には友達がいません。ずっと、会社に 缶詰状態です。私は、身体が起きることが出来ないですが 家事と大学の勉強を一からやり直しています。 しかし、家族には何もしてあげてない気がします。 忙しい母にどう声をかけましょうか・・? マッサージや身体を触られることを極端に嫌がります。 疲れたからそっとしてほしいとそれだけです。 私ができることは家事だけでしょうか・・? 母も神経衰弱になりながら頑張っている姿を 目にしながら、私はなんて情けないんだろうと思います。 どうすれば良いのか分かりません。 アドバイスを頂けたら幸いです。なお、 明日の午前中までには締め切ります。(パソコンのない下宿先に戻るため)よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- piyopiyopiyoyon
- ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.4
- stouma
- ベストアンサー率35% (142/399)
回答No.2
- gio11
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1
お礼
アドバイス有り難うございます。 母は、公務員の仕事をしています。 男女平等の中、男性社員に混じって 頑張っています。料理は私が主に 作っています。なるべくエネルギーになる物を 前提にこしらえています。自分だけだと 怠慢になる料理も、誰かが食べてくれるというだけで 作りがいがありますよね。下手なりに なんとか料理には慣れました。 >kokurikoさんが元気かどうか・・・ はい。そうですね。母は私に「元気?」と 聞いてきます。私の出迎える顔が 暗いのだと思います。そして、やはり日頃の 私が元気に楽しく暮らしているかと気になるようです。 嬉しいと共に、母が自分を犠牲にしてまで 私のことを考えてくれていると思うと 今の仕事を辞めさせて、のんびり暮らせるように してやりたいと思ってきます。 こういう場合のジレンマってありますよね。 私は、元々がポジティブ思考なので 自分でもなせばなると思っているのですが しんどいからという理由で両親に甘えて 休ませてもらっています。楽観的なところも あるのですが、こうも母の頑張る姿を 見ていると自分が怠け者のように思えるのです。 >普段は離れて生活している・・ はい、自立できるようにと両親の意向で 一人暮らしをしています。週に2,3度 母からかかってきます。私からは主に 手紙を書きます。 >私にはもう母がいないので・・・ それはお辛いことだろうと思います。 最愛の母に死なれたら自分が砕けるほど 見失ってしまうかもしれないです。 これは、今からでも親孝行しなければ いけませんね。 先ほど、母が帰ってきたので一緒にご飯を食べました。 母が全部平らげたのを見て、一安心です。 もうお風呂に入っていますよ。(母は行動が早い・・) 暖かいお言葉有り難うございました。