• ベストアンサー

服用していても献血可能な「保健薬」とは?

日本赤十字の献血サイトを見ているのですが、 「保健薬」の服用であれば、献血可能とのことです。 「保健薬」とは具体的にどういったものをいうのでしょうか? ガスターDやロキソニンは、「保健薬」に入るのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • z10000sx
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.3

補足ですが、非ステロイド性抗炎症薬では服用しなくなって3日間経てば献血可能です。 ロキソニンはこれに該当しますので、3日延期すれば大丈夫 ガスターは抗潰瘍薬という解釈をすれば当日服用してなければ大丈夫そうです。

noname#153240
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしご存知であれば教えていただきたいのですが… 睡眠薬の「ユーロジン」はどうなりますか? ロキソニンと同じ扱いでしょうか? ご教授お願い致します。

その他の回答 (3)

  • z10000sx
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.4

睡眠薬、抗不安剤(安定剤)は当日服用していなければ大丈夫ですが、体調不良であると 医師が判断した場合はできませんので、休薬することで体調に問題が出るようであれば 無理に休薬しないほうがよいです。

noname#153240
質問者

お礼

早い返答ありがとうございます。 ユーロジンは時々服用しているだけなので、 当日服用出ないならOKですね。 現在はユーロジン以外の薬は飲んでいないので、 近いうち、献血に行ってこようと思います。

  • narigon
  • ベストアンサー率65% (343/522)
回答No.2

○○を治す薬って言うのはダメですね。 簡単に言うと疲れを癒すとか、元気になるお薬って事です。 と言うか正式分類と言うよりは「いわゆる保険薬」って感じですね。 http://www.kaguya-hime.org/igaku2/m/03872.html こちらのサイトに詳しく書いてます。 ガスターDってどっちなんでしょうね。ロキソニンは確実に保険薬ではありません。 と言うか、保険薬以外の薬を投与していても、検診医がOK出せば献血できます。 この二点がどうなのかは私にはわかりません。行って聞いて見るしかわかりませんね。

  • z10000sx
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.1

「疲労回復や滋養強壮のために用いる薬。ビタミン剤の類。」のことです ロキソニンやガスターのような医薬品と異なります

関連するQ&A