• ベストアンサー

ラインドライバ出力とは?

ラインドライバの意味と使い道を教えてください。 ラインドライバ出力で検索すると。 「オープンコレクタ出力をラインドライバ出力へ変換します」 なんてページが出てきます。 RS232やRS422なども絡んでいるみたいなのですが、そこラ変も含めて教えてください。 変換できるツールなんかもありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

制御でオープンCとラインドライバーといえばサーボモーターの制御パルスですね。 サーボモーターを動かすパルスにオープンCを使うと10KHz程度が限界です。 グランドを0Vとしているのでノイズに弱く、トランジスタの限界があるので信号がなまりやすい。 ケーブル長も2mが限界です。 10KHZを超えるとパルスが鈍って行きドライバーアンプがパルスを受け付けなくなります。 ラインドライバーの場合アンプの最高周波数(最近では1MHz)が可能になります。 同じくPLC入力側のエンコーダーパルスにも同じことが言えます。 でも最近のPLCがパルス出力をIOで出せるようになってきているので、10Khz程度までならPLC<->サーボアンプをオープンCで直結して安く上げるのが流行?です。 ラインドライバーをオープンCに変換するものならエムシステム技研の RPPDパルスアイソレータ 品番 RPPD-JJ1AA1NK 入力 RS422ラインドライバ 出力 オープンコレクタ 電源がAC100Vです。 http://www.m-system.co.jp ちなみに松下PLCの位置決めユニット(サーボ・パルスモータ用)の一覧 出力が「トランジスタ」がオープンCです。 http://www.naisweb.com/j/pcfaj/pro_jpn/pro_jpn_fp2/idauyat.html RS422とRS485について http://home.c06.itscom.net/miya/series3/denso032a.html 上記URLより テキサス ドライバIC SN75158 SN75172 レシーバIC SN75175 SN75173

参考URL:
http://www.m-system.co.jp

その他の回答 (1)

  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.1

オープンコレクタ出力は↓ですよね? OFF = オープン ON = グランドにショート 電圧ではなく、オープンかショートかで示されます。 RS232Cの信号はON/OFFが+12Vか-12Vの電圧で示され、RS422ですと差動平衡出力なので2個の出力(YとZ)があり、Y=5V & Z=0V か Y=0V & Z=5Vで示されます。(両方0V、両方5Vは規定されない) これの変換を行うのがラインドライバであり、通常はICの形で提供されます。ちなみに逆方向の変換をするのは「レシーバ」と呼ばれます。「ドライバ」と「レシーバ」両方がセットで入ったICもあります。 なんでそんな物使うのかと言われると、通信規格によって信号の規定が違うからとしか言いようがないです。 > 変換できるツールなんかもありましたら・・・ これはズバリICのことになりますね。「ラインドライバIC」で検索するといっぱい出てきます。

関連するQ&A