- 締切済み
公務員はどこまで貰いもの、可能ですか?
こんにちは。今年、市役所の職員として働き始めたものです。 研修時に、窓口やまた何かしら金銭または品物を貰ってはならない、 というようなことを聞きました。 そこで「いったいどういう場合が違法、違反になるんだろうか?」と 疑問をもちました。 そこで質問です。 (1)新聞やガス会社が自宅に集金に来た際に、「これ良かったらどうぞ」と 家になった蜜柑や林檎をくれるのですが、こういうのは貰っていいんでしょうか? (その人は私が市役所の職員だと知っていて、時々その話をしてきます) (2)主に違反なのかどうなのかの線引きはどこなのでしょうか? 詳しいことをお知りの方、お答えいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toka
- ベストアンサー率51% (1167/2279)
多くの自治体には倫理規程があります。 そのほとんどが、利害関係者から金品、物品、不動産の贈与、貸付、無償での役務の提供、旅行・ゴルフ等の接待を受けることを禁じています。 ただ、例外として、私的な関係(職員としての身分にかかわらない関係)にある者については、その行おうとする行為が「住民の疑惑や不信を抱くおそれがないと認められる」場合に限り、金品をもらってもokとしています。 そして、その線引きがわからない場合は、自治体の倫理監督職員に聞くこととしています。 参考URL:宮崎県職員倫理規程(5~6条を参照のこと)
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
基本的には「職務上、関係のある業者」からは金品授受はすべきではありません。 プライベートでなら問題となることは少ないです。
線引きなんてあってないようなものだと思います。 母親が公立の病院に入院手術した際、 主治医に一万円札を何枚か包んで渡しました。 普通に受け取ったそうです。 こんなことは珍しくありません。 うちは自営ですが、 以前税務署が調査にきました。 職員にお茶を出したのですが、飲まなかったそうです。
- amuro-rei
- ベストアンサー率13% (151/1084)
ちょっと情けないですね。。判断がつかないってのが・・ けど・・20歳ぐらいだと仕方はないかもしれませんね。 (1)新聞やガス会社が自宅に集金に来た際に、「これ良かったらどうぞ」と 家になった蜜柑や林檎をくれるのですが、こういうのは貰っていいんでしょうか? (その人は私が市役所の職員だと知っていて、時々その話をしてきます) →これの場合はセーフとしても良いかもしれません。 (2)主に違反なのかどうなのかの線引きはどこなのでしょうか? →まず金銭が絡むことになる場合は当然でしょう。 そしてその金銭が絡まなくても物品を授受する段階で"便宜を計る"可能性があれば・・・。 怖ければ全部断ったほうがいいと思います。