- ベストアンサー
SONYのノートPCでubuntuを起動したい
lili usb creatorでubuntuを入れました。 ちなみに、保存領域はちゃんと取りました。 そして、F5を押して、BIOS設定画面を立ち上げるまで行きました。 しかし、自分なりに設定画面をいじってもubuntuは立ち上がりません・・・・ BIOSの設定画面をどのように変えればいいのでしょうか?? ちなみに、virtualboxで立ち上げても、英数字の羅列が出るだけです。 使用しているPCは5年前ぐらい(windows vista)のSONYのバイオのノートPCです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Ubuntuを起動するには、 1、Live CD/USB(USBフラッシュ・メモリー)から起動して、ハード・ディスクにインストールせずに使用する。 2、内臓ハード・ディスクや外付けハード・ディスク/UFDに通常インストールを行って使用する。 3、内臓ハード・ディスクのWindowsパーティションに[wubi]を利用して作成した仮想ディスクにインストールして使用する。 4、仮想PC上にインストールして使用する。 :>lili usb creatorでubuntuを入れました。 この方法は[1]の亜流で作成したLive USBを予めPCにインストールされている「VirtualBOX」を Portalbe版の「VirtualBOX」経由で起動するという特殊な方法によるもので必ず起動できるわけではりません。 Live USBで使用するつもりなら、LiveCDからの起動で作成しなければ正常なユーザー・データ両機は作成されません。 Windows VISTAがインストールされたPCであれば[wubi]インストールでを推奨します。
その他の回答 (1)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
Windowsがクソのように不安定とされてきた理由の一つに Windowsが動くハードウェアは、あまりにも種類が多く よく似た違うシステムで、原因不明の不具合が出たりするというものがありました。 それはMicrosoftにとって、すべてを検証できないほど膨大だったのです。 そゆわけで、Linuxにとっても、標準状態で、自動認識まかせで Linuxが正常に起動し、全部の機能が利用できるわけではありません。 ですから、問題が 特殊なやりかたをしたことが原因なのか それとも単純なミスなのか それともハードウェア固有の問題にぶつかっているのか そこを確認する必要があるかもしれません。 5年くらい前のノートPCであれば Vistaが重い機種である可能性が高いので… リカバリーディスクを作ってあるのであれば 普通にUbuntuをLiveCDから起動して 普通にインストールしてみるのも良いと思います。 それが一番簡単な方法だからです。 標準にして基本であり王道です。 メモリーが1GB以下で、GPU非搭載のノートであれば Ubuntuのほうが軽快に動くと考えられます。 私が管理するノートPCの中にCore Duo搭載のノートPCがありますが これをよく使う同僚は、OSが何であるかを意識することなく Chromium-BrowserでヤフオクやYouTubeやアメーバピグを楽しんでいます。 もちろん、Ubuntuではできないこともありますが… (リカバリーディスクさえあれば) 自己責任のもと、冒険してみてこそ 道も開かれるものじゃないかと思います。 というか、特殊な手段を行なうのであれば 見合う知識や努力が必須です。 英数字の羅列にも、必ず意味はあります。 その意味を誰もが理解できるかはわかりませんが それをうやむやにしたままでは、特殊な手段を成功するわけもありません。
お礼
たしかに、もう少し勉強する必要がありますね・・・ 丁寧な回答をありがとうございました。 こちらの回答もベストアンサーにしたかったのですが、一番早い回答をベストアンサーにしました。 本当にありがとうございました! 自己責任ですが、楽しそうなUbuntuの世界を早く冒険できるようになりたいです!
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 確かに、めんどくさいからツール使っちゃえ☆と思って、亜流の方法でやってしまったからこうなったのかもしれないですね。もう少し、説明を読んだり他人の説明をネットで探して読んでみたいと思います。