- ベストアンサー
同じ会社の派遣社員なのに
有給休暇をとった時に支払われる金額が違う事に納得出来ません。B株式会社の前はA株式会社(Aの会社がBの会社に吸収されたのです)Aの会社から勤務している人は有給を使用した場合1日分全額が補償されるのですがBの会社から勤務した私は平均賃金計算で6割位しか支給されません。これは仕方のない事なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当たり前の事ですが、有休取得時の支給で6割支給は認められません。 基本的に有休に対する支払いは「平均賃金」と「通常の賃金」があります。 簡単な説明をすると「通常の賃金」は、残業代を含みません。 「平均賃金」は3ヶ月の平均額で残業を含みます。 支給されない場合、不足分を請求出来ます。 労働基準監督署に相談してみてはどうでしょうか?
その他の回答 (2)
- toushika555
- ベストアンサー率22% (71/310)
35歳、高卒、無資格。 約10年間「派遣のバイト(転職7回)」後、[派遣切り]される。 その後「就活」するものの、全撃沈ッ。 残りの人生をサバイバルする為に、当時;余裕資金30万で「株式投資(日経225先物ミニ)」を始める。 現在「デイ、トレーダー」。 「経済自由人」として、有意義な毎日を送る日々。 ・・・・・あなたの人生=[派遣]に埋もれてはいけません。 派遣社員の行く末=[犯罪or自殺]でしょうか? 若いうちは、イイと思います(社会経験を積む意味)。 まァ、今時の「生き方の選択肢」=「就職」だけではありませんが・・・・・(「独立;起業」など)。 「漫画;新、資本論」「君がオヤジになる前に」共ホリエモン著・・・・・一読する事を、オススメします。 あなたの持つ「人生の(常識;世間体;価値観)」に対する[違和感]に気付かされる事でしょう・・・・・。 個人的には、私のように1日平均労働時間=2h前後(時給=1~10万かなァ?)の道を歩んでほしいですねェ。
お礼
回答ありがとうございました。
基本給の形態どうなってますか? 私が前に在籍した会社では、基本給9万円でこれでは労働基準違反ですから 足りない分を職業手当として計算して 有給とったり労災で休むと基本給から計算されたおかげで 労災で休んだら1日あたりの給料が1000円くらいしかない計算でした
お礼
回答ありがとうございます。給与形態は時給制でみんな同じ金額です。
お礼
回答ありがとうございます。平均賃金の計算だと3ヶ月の総支給額÷3ヶ月の日数(90~93日)ですよね?確かに6割ではないですが、200円位しか変わりません‥