• 締切済み

大学生の頑張り方

大学生活が始まって三週間が経ちます 私は新しい環境に慣れる事がすごく苦手で、今は行って授業受けて帰るのにいっぱいいっぱいで帰宅するとすぐ寝てしまいます。 その状況を見た親に「頑張るって言ってたのに全然頑張ってない。誰が学費払うんやと思っとんや。」と言われてしまいました。 私はサークルを探したり(興味あるやつが無いのでたぶん入らない予定ですが)、友達作ったり、学費を払うためのバイトを探したり、授業の予習をしたりと自分では新しい生活を頑張ってるつもりでした。 一人暮らしの子の話を聞いて最近、親のありがたみというのも少し分かってきたつもりでした。 言い訳ばかりして自分に甘えてるのは分かってますが、頑張ってないと言われすごくへこみました… 大学生の頑張り方ってなんでしょうか? もう何がなんだか分かりません…

みんなの回答

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.3

 私は大学生の親です。親御さんも 子供が大学生になって自立していくことが良くは分かっていらっしゃらない、と思いますが・・  親もパーフェクトなんかじゃないんです。親だって、未熟なところもいっぱいあって、その上おそらく年齢的にもくたびれてきたころです。  それをわかって、ああ、わかっている、これこれしてきたから、疲れて寝てしまったんだ、自分のできる限りはやっているつもりだし、それなりに考えて行動している、もう18だから、自分でやろうとしている・・と、説明なさってください。  親御さんはあなたがまだ高校生だった、いや幼児だったころの感覚を持っているのです。子供は、もう一人前に近い状態だ、って親御さんに認識してもらうように、大人の対応をしてください。  そろそろ、親の方が我がままで、あなたが親の面倒をみるような年頃なんです。そう、考えてみると、いちいち親の幼稚な小言にムカつかないと思います。  ご質問とは、かけ離れた事になってしまったでしょうけど・・親だって未熟失言しまくりだって事、です。これが他人間なら、絶対に許されないのでしょうけど、家族間だから、つい、親も失言します。わかってあげて、自分のことも分かってもらえるように優しく接っしてあげてください。

kkka1234
質問者

お礼

私も幼稚な考えのままだったし、親もまだまだ私を子供のままだと思っているということなんですね 回答ありがとうございました

回答No.2

今年度、大学4年生になった者です。 ぼくが思うに、大学生とは、最も自由に人生を考えられる時間だと思います。 大学に向かう電車の中で海を見たくなったとします。そこで、授業を休んで海に行くことも許されるわけです。 社会人であっても、高校生であっても許されません。しかし、大学生であれば、簡単に許容される場合がほとんどです。これが分かりやすく説明した大学生の特徴であると思います。 参考になるか分かりませんが、ぼくの場合を書いてみます。 ・環境関係を学びたく、とある大学の環境政策学科に入学。 ・公務員を目指し、秋の初めから勉強を始める。 ・2年の春にある本に出会ったことで小説の面白さに気づき小説家を目指す。 ・2年後期にリモートセンシング(衛星)のゼミに入る。この時、その方面の大学院の進路も考える。 ・3年になり、就職は出版(小説関係)、公務員と進路を考え、できれば小説家になりたいと毎日努力を続ける。 ・3年の夏季休暇中、インターンシップで市立図書館へ2週間。 ・10月のエントリー開始直前に公務員を目指す。大学院は第2志望。 ・11月末に大学院(環境に関する法や政策)に進学することに専念する。小説家は20代での目標に変換。 ・周囲の理解を得て今に至ります というのが進路に関してのぼくの大学での推移です。 上記の経緯に関して、ぼくが思うことは2つです。 入学当初と現時点では人格的にも、夢に関しても、望む進路に関してなど、いろいろなことが良い意味で変わったということです。 特に夢に関しては、ほぼ毎日考えずにはいられないほどに情熱を持ちながら努力することができ、もうすぐ2年になります。 2つ目は、ほとんどの事柄に関して、自分で考え、自分で選択し、自己責任で行動でき、それゆえに、多くのものを得られたということです。 幸せな人生とは何かと考えたときに、ぼくは健康で、一定の自由があり、少しの金銭的な余裕がある環境で、充実した時間や笑顔の回数が多いものだと思います。 しかし、それは、社会的にいろいろな束縛のある社会人や、幼い高校生以下では、なかなか考えたり、努力することが、必ずしも最大限にはできません。 大学生は、そんな制限はないので、自分はどう生きたいのか、何を望むのか、どうすれば幸せかといった極めて広い意味での学問を優先して追及できる唯一の時間といえるのではないでしょうか。 そんなことや様々な社会の問題に関して考えたり、いろいろなところへ行ったりなど高校までの型にはまった勉強ではなく、遊びも含めた広い意味での学問と真剣に向き合うことが大学生の頑張り方であると思います。 親ががんばりを認めてくれないとのことですが、あまり気にすることはないと思います。 仮に親が求めるように生きたとして、自分が年をとって振り返ったときに悔いがないかと想像すると、9割方悪い想像が浮かびます。 そんな時に、親を非難したとしても、どうにもなりません。結局、自分の人生の結果は自分で責任をとらなけれなばならないのです。 もし、親の言うことが正しいとしても、それは言われたから従うのではなく、自分で考え、自分でそうしても良いと納得してから行動するべきだと思います。 なので、がんばりを評価してもらえなかったからといって、実際にがんばっているのであれば問題ないのだから無視しすればいいのではないでしょうか。結果を示せば、理解を得るのは容易にも思えますし。 などと長く難しく書いてしまいましたが、失敗をするべきではないというのではありません。むしろ、失敗しないようにしての失敗は、ときに成功以上の価値があります。 なので、ときに考え、ときに気楽に、楽しみながら大学生活を満喫することが、大学生という時間を無駄にすることなく、たのしく過ごすコツだと思います。 長くなって申し訳ないですが、参考になれば嬉しいです。

kkka1234
質問者

お礼

私にも夢があるのですが、大学生になり慣れない生活を送り忙しく少しその夢への情熱を忘れていた気がします 最近落ち着いてきたのでこれから自由な時間を使いいろんなことに挑戦していきたいと思います 回答ありがとうございました

  • try50
  • ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.1

実際の生活態度を見ていないので 頑張っているか頑張っていないかを判断する事はできませんが 私が思うに「誰が学費払うんやと思っとんや」という親の言葉はいただけない 質問者様の親に苦言を言うのははばかれますが 親が子の後方支援をするのは自然なことであって いやいや支援しているのではないはず 親にしたって将来性のない自分に投資するより 将来のある子供のためにお金を使う方が道理にあってるというもの 親の期待の裏返しだと考えておけばいいでしょう 自分の心のおもむくままに好きに自由に 謙虚に生き生きとやってけばいいじゃないですか

kkka1234
質問者

お礼

私の兄が働いてから自分のお金で学校に行ったので親も余計そう思ってしまうのだと思います… 落ち着いてきたら何か打ち込めるものを探したいと思います 回答ありがとうございました

関連するQ&A