• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学2留)

大学2留、自分はどうしたらいいのか?親に報告する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学2留が決定してしまった私。親に報告する方法が分からず、申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
  • 2留が決まり、親に言い出せずに悩んでいる。家計への負担と就職先の不安もあり、自殺の考えも頭をよぎる。
  • 通学に2時間半かかる私立大学に通うが、家は裕福ではない。1留後も親に学費を支払ってもらっていたため、2留の報告ができない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

留年した理由が分からないとアドバイスのしようがないですが、ここで辞めるという選択肢はないと思います。 あなたの通っている大学がどのようなレベルか分からないため就職についても何とも言えませんが、大学卒で理系なら職を選ばなければあるのではないかと思います。 貴方の親にとって子供が留年することと自殺することどっちが辛いかは分かることでしょう? 親に相談して、次は絶対に留年しないように頑張れ!!!!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#246720
noname#246720
回答No.7

文面から真面目そうな方だと思わされましたが、そのような方が何故2回も留年してしまったのでしょうか。 バイトやサークル活動に明け暮れて授業にまともに出なかったというならばわかるのですが、もしこれ以上なく真面目にやっていたのにどうしても留年してしまった・・・というならば、これから何年通っても卒業できないような感じがするので、退学して就職したほうが良いと思います。 単に遊んでいただけなら、これから心を入れ替えて通いきった方が良いと思います。 まずは、留年の理由をお聞かせ頂きたいところです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.6

>自分は一体どうしたらいいのでしょうか 決定しちゃったもんはどうしようもないでしょ。 質問の事を悩む前に、何で留年したのか? そうすれば留年せずにすんだのか? そして4月からはどう過ごすのか? それを考えなきゃね。 反省なら猿でもできる!(古い?) 原因を追究し改善出来ないなら学校を辞めるべきだと思います。 はっきり言って「無駄」 後は無駄にした?(違うのかもしれませんが…)2年間を取り戻す為にどうするか? また、無駄にした300万をどうするか?(年収ぐらいの金額だよ) もう20歳でしょ? それぐらい考えてから親と話し合いましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ご質問のカテゴリーが、なぜ恋愛・人生相談なのですか、意味がわかりません。留年を重ねた人を何人も知っていますが、まともな職業に就いた人はいませんでした。親に甘えているだけなのではないですか、そのような人が多かったです。例え就職できたとしても周りとの年齢バランスが段々離れていくのでやりにくくなるだけと思います。早く自立する事を考えた方がいいのではないでしょうか。厳しい表現になり、心ぐるしいのですが、自殺だけは考えないでください、世の中死ぬ気でやればなんとかなるものです。ただし、常に下手な態度を取る事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176869
noname#176869
回答No.3

>自分は一体どうしたらいいのでしょうか 皆さんの意見を聞かせていただきたいです。 これ以上留年しないように頑張る。 これ以外に何があるんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

2留に至った理由も書いていないし、今何年生なのかも書いてありません。 ただ嘆いているだけです。 このままでは、恐らく3留してしまう可能性も捨て切れません。 見込みがないならば、きっぱりと退学か休学して働くか・・・そのくらいの覚悟が必要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

留年で自殺とか、アホじゃなかろうか。 2留ぐらい就活では大した話ではない。 早稲田なら留年はむしろ勲章。 お金は大変だろうけど、ここで中退とかいう選択肢はないだろう。それこそ、これまでの投資が回収できずに借金だけ背負負うことになる。 留年の原因はハッキリしているの? 力不足? それとも遊んでた? まず原因の所在をはっきりさせなさい。 そしてちゃんと報告しよう。 問題から逃げたって何も解決しないよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A