- 締切済み
どなたか御意見ください。
二人(11ヶ月と三才)の子を持つ34歳です。 下の子が生まれてからしょっちゅう夫婦喧嘩するようになりました。 たいていは家のことを手伝ってくれないとか頼んだことをすぐやってくれないとかそんなことでくだらないことです。最初から期待しないで自分でやればすむと自分でも分かっているのですが、細かいことを夫から言われると非常にイライラしてきます。今回は夕食の味噌汁(前日の残りで娘は食べなかったので、古いし娘の分は出さなかった。)を夫の分しかださなかったら食べ終わってからこれは誰のなんだよ。置いておくだけじゃわからないといつもいってるだろと怒鳴られました。 四月から復職して(フルタイムではありません)どうやって家のことを回そうかと四苦八苦して休日もやることをあれこれ考えて夫にやってほしいことを頼んでいるの朝からだらだらしてに自分の都合のいいときじゃないと動きません。やらないっていってるわけじゃないんだからいいだろ。が言い分です。けど動き出したときに子供がぐずってくると私を呼んでどうにかしろと言い出します。 正直最近疲れてきました。考えていると涙が出てきます。イライラして子供に当たっているのも自分で分かります。夫も私にイライラしてくると子供にちょっとしたことでも怒鳴りつけているように見えます。夫のことが嫌になってくると夫の親や兄弟たちまで全部憎たらしく感じてきます。 こんなくだらないこと離婚の理由にもならないと分かっているのですが、将来この人と死んでいくのかと考えたらなんてつまらない人生なんだろうかと思うようになってきました。子供の将来にも心配です 長くてすみません。どなたか助言下さい。 よく夫を教育しなきゃだめっていいますがそれは無理です。そんなエネルギーはもうありません。義父はまったく何もしません。義父母ともに自営ですが義父は仕事以外座っているだけです。その息子が妻に言われていうこと聞くわけありません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coolremon
- ベストアンサー率7% (40/535)
はじめまして! 私も 昔 あなたと同じでした。 その頃、私も若く、もう少ししたら… 今に見ておれと腹立たしい気持ちを押さえて生活していました。 でも… 月日が、解決してくれましたよ。 今では、進んで、家事をやってくれていますよ。 我慢して良かった!としみじみ思います。 でも、私も 悪かったかなと思います。 主人の立場になれなかった… 申し訳なかったなと思います。 大丈夫! 笑顔で、乗り切ってください。 子育ては、大変だけど、 楽しみも多いもの。 頑張って! 応援しています。
くだらない理由ではないと思いますよ。 ゆっくりできる時間も無いでしょうが、自分の気持ちを確かに知ること(専門的には自己覚知)が一番大事だと思います。 旦那さんは変わりません。他人を変えることなんかできません。 だから、貴女が、それでもなんとかやっていこうと思えるなら、それはとっても素敵な気持ちだから、その気持ちを大事にしてほしいし、 もう相手に対してなんの未練もないと思うなら、それは大きな決断をするのに十分な理由だと思います。
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
大変ですね。ご苦労お察しします。 まず、お仕事はどうしても必要なのでしょうか? 体が疲れては心も乱れるばかりです。 働くとしても、悩みを打ち明けられる人や子育てサークルなど 新しい交流の場も探してみましょう。 私も4男の子育てはほぼ一人でした。 そもそも男は家では自分の勝手にしたいものです。子供のうちの一人と思いましょう。 若い頃は、ぶつかるとなんとか必死に泣きながらでも主張し反論し、 わかってもらいたい一心でしたが、年と共にそのエネルギーがもったいなくなりました。 「フン、また始まった…」「給料持ってきてくれるだけでOK」と思えば 涼しい顔ができるようになりました。 夫は一人でコーフンし怒鳴り散らすのですが、 翌日さすがに体裁が悪いのか「ご機嫌取りモード」というワンパターン。 だからといって仲が悪いわけではありません。 なんといっても、ちゃんと母親として務めを果たせば子どもは絶対味方なのです。
- bee-free
- ベストアンサー率34% (104/305)
二児の母です。 うちも同じですよ。うちの主人も義父も、家の中のことは全く何もしない人です。 ただ、私はそういう人を望んで結婚したので、不満はないですが… まず、育児の苦労を分け合うのでなく、子どもの成長の喜びを分かち合う、ということから始めてみてはどうでしょう? もちろん育児は大変ですが、子どもの「初めて」を子どもと一緒に喜ぶことができ、それまでの苦労なんて吹き飛びます。 しかしご主人さまは、なかなかそのような場面を一緒に過ごすことが難しいですよね。 うちの主人は仕事柄ほとんど家にいないので、久しぶりに帰ってきたら、前会ったときはまだハイハイもしなかった子が歩くようになってた…なんてこともあり、逆に主人がかわいそうになります。子どものために働いてるのに、子どもが一番成長するとき一緒にいられないのはかわいそうです。 自分の大変さを理解してもらうだけでなく、ご主人さまのことも考えてあげましょう。何かお手伝いを頼むのなら、自分がしてほしいことを訴えるだけでなく、ご主人さまができること、手伝いたいことも聞いてあげてください。 何事においても、求めるだけでなく、相手のことも受け入れる。相手に笑顔でいてほしいなら、まず自分が笑顔でいる。これが大事なんじゃないかと思います。 長文で失礼しました。質問者さまのご家族皆さんが、笑顔で楽しく過ごせるようにお祈りしております。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
旦那の思い遣りの無さを泣き叫んで嘆き悲しむことにより、あなたの苦境を夫に思い知らせるしかないでしょう。 これでも改善しなかったら、旦那には“血も涙も無い”ということです。
- juyon
- ベストアンサー率13% (2/15)
3人育てた。育て中の主婦です。 子育ては大変です。 まして、言ってもわからない子供の子育ては半端じゃないです。 私も怒り心頭なんて事は良くありました。 うちの場合は旦那が物凄く強力的で助かりましたが・・・ まず質問者様は冷静になってご主人と話合いましょう。 夫婦で色んな事を取り決めるのも大事ですが、 自分が思っている事、育児の大変な事、ご主人にやってほしい事 などなど自分の思いをご主人に聞いてもらいましょう。 それから、夫婦で解決策を考えてもいいように思いますが。 手を抜ける所は抜いていいんですよ。 離婚というのは最終手段です。 (といいながらも自分も頭をよぎる事しばしば) 昔、講演会で聞いた事があります。 「子育ては3年間辛抱してください。」と がんばってください。 今、非常に大変と思われますが、いつか子育ては素敵な、貴重な時間だったなと思える日が来ます。 それに、子育ては人を育ててくれます。
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
もう、私の若い時と同じ!でもマメでは無い夫を持つ妻はあなた同様、皆同じ思いですよ。私も何回もこんな人と結婚しなければ良かったとか、離婚も頭よぎりました。 若いときは、夫も会社では辛く奥様に言えない悩みや人間関係で苦悶している年代なんですよね。20代30代って。でも、奥様にしてみれば、夫の子供でもあるのだから、もう少し協力して欲しいとか、もっと育児の大変さを理解して欲しいと思うんですよ。だから、この時期はお互いが大変でお互いを思いやる余裕がないので、喧嘩も多くなるのだと、この歳になると冷静に判断出来ます。 でも、子供はいつまでも小さいままではないので、可愛い時期を思い切り楽しんで、大事にして下さい。あ!っとい言う間ですよ。今ではあの小さかった子供達が懐かしく、自分も生き生きしてたな~と思い出します。私の解決策は、ずばり、自分で出来る事は自分でやり、夫を当てにするのや~めた。でした。 だって、内の主人私がインフルエンザでダウンしていても、直ぐ隣ですよ保育園。それさえも子供達つれて行ってくれない。妊娠9ヶ月の時3階に住んでいてゴミ出しもしてくれず、「会議だから」とゴミをまたいで行ってしまうほど。私もまだ会社勤めしていた頃でした。でも、今では、ゴミも捨てるし、若い時よりマメになりました。子供が大きくなると、又夫婦形態も変わります。 ですから、もう少しの辛抱です!私の夫よりあなたの夫の方がましでしょ?頑張れ~!多かれ少なかれ夫なんてこんな感じですよ。
補足
回答ありがとうございます。 付き合っているときはマメな人に感じたんですが。 確かに一人目の時よりは子供の世話を幾らかしてくれるようにはなりました。 けど自分で出来ることは自分で出来るようにすると収入以外は出来ないことが自分では見当たらないです。力仕事とかはやってくれれば助かるっていうのはありますが頻繁にはないし出来なくはないので。そうすると夫って何だろうお金さえ持ってくればいいのかなって感じてしまいます。 まだまだ若いだけですかね。。。
- akira3737
- ベストアンサー率21% (132/623)
読ませて頂きました。 子育てと家事や仕事で、ストレスが溜まっているのですね、(;^_^A アセアセ・・・ それに、夫が貴女の思い通りに動いてくれないという事で、イライラしていらっしゃる様子が 伺えます。2人目ができてから夫婦仲もぎくしゃくしていらっしゃる。 もちろんこんな事で離婚してしまったら、子供達も貴女も困るのは明白です。 こんな時は冷静に考えてください。落ち着きましょう。 子育てって大変ですよね。でも、子供って本当に可愛いものですよ、めちゃめちゃ可愛いです。 怒鳴りつけるなんて、可哀想ですからやめてくださいね。今一番大変な時期で幸せを感じられないかも 知れませんが、日々の生活の仲に幸せを感じてください。将来はきっと楽しい事があると思います。
- Yume2011
- ベストアンサー率32% (94/290)
まず、何かのついでではなくて、一度きちんと話をした方がいいかしれませんね? 感情的にその場その場で文句を言っていると、家の中が殺伐として 子供の教育にも良くありませんし、貴方自身の美容にも良くありませんよね? 「貴方、大事な話があるんだけれど、時間をとってもらえないかしら?」と改まった様子で 日時をとり決めてみてください。 男性はだらだら解決の糸口が見えない話は苦手ですが、納期があり、成果を求められる会議形式で 進行するとうまくいくことが多い。 例えば、今日はAとBについて話したいなとど議題を手短に説明して、 会議形式で淡々と話をして、解決の為に取りきめをし改善する道筋まで決めます。 この時、議事録をしっかり取りましょう。 例えば、共働きの必要性(具体的に数字で)、男性と同じ体力があるはずもないので 協力なしではやっていけないこと。双方の不満の伝え方が家庭の空気を殺伐とさせていて教育に良くない事。 細かいことを言わないでほしい(orこういう言い方にしてほしい)、 これorこれのどちらかを貴方に担当して欲しいなど、共働きに関連して起こる問題や要望をしっかり伝えて みては如何ですか?勿論、相手の言い分も聞いて答える必要があります。 貴方にとって耳の痛い話も出ると思います。男性は女性のように気持ちをぽんぽん言えません。 問題を解決するためにまず必要なのは話し合いです。 頼んだことをやってくれないのなら、別のことで手を抜いてください。 稼いだお金を自分で使っても良いと思います。ご褒美は大事です。 細かいことを言われた時は「じゃあやって♪」と任せてもいいと思います(そういう振りは大事です)。 一人で完璧にこなす必要はないし、子供に出来ることは子供にさせても良いと思いますよ? 子供の前で相手の悪口は言わない事、怒鳴らないこと。子供の幸せを願うなら大事なことです。 長く一緒にいるとこんなはずじゃなかったという事は沢山あります。離婚は最終手段でいいのかなと思いますよ?
補足
回答有難うございます。 やはり話し合ったほうがいいですよね。 結局お互い毎日大変なのはわかっているのですが自分のほうがっていうだけなんですよね。これではほんとに子供がかわいそうで。 けど、どうしても理解できないことがあるのです。 主人は家で一番えらいのはお父さんだからお父さんが正しいのみたいなことを子供に言っていました。 義父も同じようなことを言っています。けど私は間違うこともあるし考えが違うときにはたとえ親でもいえるほうが良いと思っています。私の実家はそうです。 義父はたまに???なことを言っていてもみな黙っています。 たとえば義妹は結婚して実家近所にいますが亭主や子供(三才)がいるのに友達と夜中まで近所で飲んでいることがあるのですがそれを知っていても誰も注意もしません。何でも義父が言ったことが通ります。 親も人の話を聞く様に見えないので育てたその息子どう相談しあったら良いのかわかりません。 子供が小さいのは今だけなのに時間がもったいないような気がしてなりません。