• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面白い記事があったので、アンケートにします・・・)

被災者の相談増加、罪悪感に悩む人々

このQ&Aのポイント
  • 被災者のための相談窓口で、首都圏の人に罪悪感に悩む相談が増えている
  • 被災地の人の困難な生活に比べて自分の生活が普通なのかと悩む人々が多い
  • 自分のせいと感じてしまう心のクセがあり、さまざまな場面で顕著に現れる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.7

なんとなく解かりますよ、「自分が頼まなかったら、こっちへ持ってくることもなく、倒すことも怒鳴られることもなかったかもしれない。」、間接的(?)に関与してしまったからではないでしょうかね。 自分の例では、ある営業マンを自宅に呼んだとき、途中で事故に遭ってしまいました。それは申し訳なく思ってしまったものです。「うちへ来ることがなければ事故にも遭わなかったのではないか?」。 「もし、あのとき、こうしていれば、ああなっていれば・・・」などなど、たまに考えてしまうことはあります。 不思議なものですね、偶然にすぎないのでしょうが、日本人特有なのでしょうかね、記事の例もなんとなくは解かるような気はします・・・そういう感情、いい面(ひとの痛みが解かる・他人事と思わないなど)と悪い面(考えすぎ・過剰反応的・後ろ向きなど)はもっているようですね。

localtombi
質問者

お礼

>うちへ来ることがなければ事故にも遭わなかったのではないか なるほど、そういう経験ですか・・・ 私はこの記事を読んで思い浮かべたのは「福知山線脱線事故」です。 あの時、車両に乗っていながら奇跡的に助かった乗客が、自分だけ生き残って申し訳ないという罪悪感を感じている場面を見たことがあります。 本来はラッキーだったのかも知れませんが、そう思いたくないという心の葛藤のようなものが出るのかも知れませんが、日本人独特の考えなのでしょうか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.12

ちょうど似たような事象に遭遇しました。 オープンカフェのある喫茶店で、私自身はタバコを吸わないのですが、同行者が喫煙者だったため、誰もいないオープン席を選び(屋外席のみ喫煙OK)コーヒーを注文しました。その日は風も強く、また、その場所はカウンターからも遠かったようで、新人っぽいウエイターさんが、二人分のコーヒーをものすごい顔で(こぼさないようにきばって)トレイにのせて運んできました。でも、最後の方で少しコーヒーがお皿の上にこぼれてしまい、ウエイターさんはものすごく恐縮して「申し訳ありませんでした!」と謝ってくれました。そのときに「いえ! こちらこそ誰も使っていないオープン席にわざわざ座ってしまってすみません! 同行者が喫煙者ですみません!」と、少し罪悪感をもってしまいましたし、実際彼にそのように言いました(こちらこそ外に座ってしまってすみませんね~) そして、入れなおしてきましょうかという彼の申し入れを断り、その「少しこぼれたコーヒー」を飲みました。 まあ、ウエイターさんの態度が悪かったらこういう気持ちにはならなかったと思いますが。 あ、ついでに地震のことも、被害のほとんどない地区に住んでいるため、自分だけ楽しく暮らしていて申し訳ないなぁとたまに思ってしまいます。 やっぱりマゾなんですかねー(汗)

localtombi
質問者

お礼

>自分だけ楽しく暮らしていて申し訳ないなぁ 自粛ムードというのがありましたけど、根幹にはそういう考えがあるのかも知れませんね。 周りがそうなっていると、自分もそうしないといけないのではないか・・という気持ち。 いかにも日本人独特の感情のような気がします。 連帯性というか協調性というか・・・悪くいうと主張がないような感じにも受け止められますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#160590
noname#160590
回答No.11

>さてそこで、皆さんだったら、そういう時、“ウェイターには悪かったなぁー、他のものを頼んでおけばよかったなぁー”と思いますか? 全く思いません。 というか、どうしてそこで 「悪かったなぁー、他のものを頼んでおけばよかったなぁ」 こういう考えが浮かぶのかわかりません。 だって、倒したウェイターが悪いんでしょ?

localtombi
質問者

お礼

>倒したウェイターが悪いんでしょ そうなんです、仰る通りなんです。 こっちは頼んだだけで、倒したのは向こうですから・・・ でも、罪悪感に苛まれる人がいるみたいですね。 そういう人間が増えてきたのでしょうか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.10

>“ウェイターには悪かったなぁー、他のものを頼んでおけばよかったなぁー” 思いますお(T ω T)災難はお互い様ですお(T ω T) ……あ(・ 0 ・) 注文したのはパフェですおね(^ ω ^)あのアイスクリームとか フルーツとか生クリームいっぱいの(^ ω ^) 甘いものには目がない回答者(skyhigh555)ですお(^ ω ^) 倒したって味が変わるわけじゃなし、甘いものなら3人前 食べますお(^ ω ^) (すでに1人前食べてて、話題になってる「注文したパフェ」は実は 2つ目ですお(^ ω ^)) 倒したのを立てて、そんでおかわりも食べますお(^ ω ^)tombiさん のおごりで4つ目も食べたいですお(^ ω ^) お(・ ω ・)

localtombi
質問者

お礼

>倒したって味が変わるわけじゃなし 確かにそうですけど、そうなるとドローッと広がったパフェをすくうように食べることになりますお・・・ そういえば、チョコパフェとかめっきり頼まなくなりましたお。 おじさんが独りで食べていると、寂しいオーラがドヨンと出るような感じですお・・・ 細長いスプーンで一生懸命ほじるのを見られるのは、ちょっと悲しいですお・・・ でも、たまには食べたいですお! 回答を頂き、ありがとうございました。 お(^з^)

  • CBkochann
  • ベストアンサー率19% (131/684)
回答No.9

生き死にの事案なら考えるでしょうけど、それ以外なら考えません。 人間はミスをする生き物だし、それを糧にして成長していきますので。

localtombi
質問者

お礼

先ほどの方も言っていましたが、いちいち気にしていたらキリがないような感じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#131006
noname#131006
回答No.8

その記事は見ていないのですが、ここで拝見して本当に面白い記事だと思いました。面白いというよりも興味深い記事ですね。 わたしは、ある時点までは、誰に対しても「自分のせい」だと思ったことはありませんでした。自分に全く非がない場合です。 ある時点とは、我が子を授かった時です。自分の子どもに対しては、そのような感情を持つことが分かりました。子どもが幼い頃もそうでしたが、成人した今も同じです。親のわたしには全く非がないのに、それは理解しているはずなんですが、何か子どもが辛い思いをした時、「これは自分のせいだ」と責めてしまいます。 >皆さんだったら、そういう時、“ウェイターには悪かったなぁー、他のものを頼んでおけばよかったなぁー”と思いますか? そのウェイターが我が子なら、そう思うはずです。我が子以外の人に対しては、親兄弟であろうと夫であろうと、こんな感情を持つことはありません。もちろん、それ以外の他人に対しても。「怒られて気の毒だな」とは思いますが、自分がそれを頼んだせいだとは思いません。 子どもを持って自分は少しは変われたのかなと思いましたが、全く変わっていませんでした。にんげんの本質って変わらないのかもしれませんね。この歳になって今更ですが、新たな発見でした。(笑)

localtombi
質問者

お礼

なるほど・・・ 子供が成長して成人してどうなっていくかは本人のキャラクターによるところが大きいですが、やっぱり親たるもの子供の行く末に少なからず影響を与えていると思うものかも知れませんね。 でも、そう思う親が段々少なくなっているような気がします。 子供の普段の生活も教育も将来も・・放ったらかしで責任を負わないという感じ・・ ですから回答者様のお考えは親として立派だと思いますよ。 自分を責めるほど深刻に考えることはないですが、どこかで必ず子供のことを思っているというシグナルを発信していれば、子供も分かるものかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.6

若かりし頃はありましたね。 よくあったのが、電車の中で足を踏まれる、道でぶつかられる、すると相手は私に「すみません!」「失礼しました。」と申し訳なさそうに謝ってくれる。その時、私は「私の足がここにあったせいで謝らせてしまった・・」「私がこんな所を歩いていたせいで・・」 と思うタイプでした。そのころの私なら、ウェイターにはとても悪かったな、と思ったことでしょうね。なにかにつけて「自分のせい」と感じやすい幼少期思春期を送ってましたので。 そのうち、それでは精神も持たないしやっていけない出来事があって、考え方を変えました。でも根本には「自分のせい」が残っているかもしれません。自己犠牲的で苦労性です。

localtombi
質問者

お礼

>電車の中で足を踏まれる なるほど、かつて電車でドアの隣の席に座った時に、入ってくる乗客に足を踏まれて謝られたことがありましたが、ここに座ってなかったらよかったなぁーと思ったことがありますね。 ただ、「ここだと、何かの拍子に踏まれる確率が高いなぁー」という解釈でした。 先ほどの方も言っていましたが、あんまり気にするとキリがないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • ryanmic
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.5

思うわけないです。 深く考え過ぎですよ。ウェイターがパフェを倒して、店長に怒られた。・・・ただそれだけの、誰が悪い訳でもない、社会では珍しくもない、日常なのでは。 こんなことでいちいちテンパったり「他のものを頼んでおけばよかった」なんて考えてたら、社会で生きていけないですよ、きっと。そんなことを考える人は、少なからず何かしらの問題を抱えている人間になっていると思います。 人は皆いつかは死ぬのに、「死ぬのが怖い」といつも無駄なことを考えているのと、似たようなレベルかもしれません。かなりマゾヒスティックな思考回路かもしれませんね。

localtombi
質問者

お礼

No1と同じ方ですね? HNは違いますが内容は一緒かと・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.4

それよか早く持ってきておくれ!と思います。 あと、客に見えるように起こるなんて全く接客がなっていない店長だな、と店長に腹が立ちます。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、確かにお客の立場としてはオーダーしたものがそうなっちゃったら、早く欲しいですね。 >客に見えるように怒るなんて 仰るとおりですね、どこか隠れて分からないように注意していたら、こういう記事も違った視点で見られましたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • megane69
  • ベストアンサー率31% (23/73)
回答No.3

わたしは、そういうことすこし思ったりしますね。 でもまぁ本人のミスなので罪悪感までは感じないですが。 逆に被災のことについては、現実感がないので、そうは悪いとかは思わないですね。 こういう言い方ですと誤解をまねきそうですが、 まったく知らない他人の葬式にいちいち悲しみを覚えていたら、 毎日悲しくて、悲しくて、死ぬまで悲しみながら生きなきゃならないですし。 という今日も日本では100人くらい自殺してます・・・ ので被災者もそうですが、被災者のかた以外にも目をむけてほしいな、と思います。

localtombi
質問者

お礼

>まったく知らない他人の葬式にいちいち悲しみを覚えていたら なるほど、そういう例えもありますね。 おっしゃるように、今回は地震で亡くなった方が沢山いますが、毎日何かの事故や事件で亡くなってるわけですね。 人の死は(どんな亡くなり方であっても)どれも悲しいものなのに、この震災だけが注目されているような感じもありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

被災地は関係無く首都圏のレストランの話として答えます。 ウェイトレスさんになら思うかもしれませんがウェイターさんには思いません。 (男女差別と言われそうですが。^^;) 本人のミスから怒られることになったウェイターさんを「人間はこういう試練を乗り越えて成長するもんだ。お金を稼ぐのは大変だろ、がんばれよ」と生温かい目で見守りますが、もし「パフェ作り直すので、しばらくかかります」とわざわざ断りに来たりしたら「では、サービスでアイストリプル+生クリーム鬼盛りお願いします。」と言ってしまいそうです。 性格悪くてスミマセン。

localtombi
質問者

お礼

>サービスでアイストリプル+生クリーム鬼盛り うわぁっ! 私はとてもそんな傷口に塩を刷り込むようなことは言えないかも・・・ せめて「生」ではなく「温かい」目で見守ってあげましょう。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A