• 締切済み

「頑張れ」というのは悪い言葉か、そうでないか。

東日本大震災の被災者の方々に向かって「頑張って下さい」というのは、 十分頑張っている人たちに追い打ちをかけるようで、悪い言葉だと言う人がいるそうですが、 一方、「頑張れ」は挨拶程度の意味しかないのだから、悪い言葉ではないと言う人もいます。 どちらが正しいのでしょうか。 「頑張って下さい」は、被災者に向かって言って良いのか、悪いのか、どちらでしょうか。

みんなの回答

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.10

日本社会において「頑張れ」「頑張ろう」と声を掛けることは非常に正しいことです。 それが証拠に、日本中のいろいろな団体が今回の震災を受けて「がんばろう日本」というスローガンを掲げています。 このOKWaveだってそうですよね。 「頑張れ」と言われて頑張れなかったり不満に思う人は日本社会には要らない人なのです。 以上は「頑張れ」「頑張ろう」と言う人の論理です。 言われる人にとっては、腹立たしく思う人も多いでしょう。 私も、関西在住なので今回の震災では被災していませんが、以前仕事に頑張ってそのおかげで人生を狂わせましたので、基本的に人から「頑張れ」とか「頑張ろう」とか言われるのは大嫌いです。 言われても心地良く思うのはスポーツをしているときの声援だけです。 そういう私にとって、今の日本社会は息苦しくてしかたありません。

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.9

ご質問を読み、回答者の皆さんの回答を読み思い出しました。 意識が薄れていく中、医師から 「がんばれ、がんばって」 て声をかけられ、力が湧いてきたことを。 「がんばろう」じゃ「もう…ダメ」って心が折れていたかもしれません。 「がんばろう」じゃなくて「がんばれ」がその時の私にはぴったり…心に響くものでした…感謝です。 いろんな意見が、いろんな思いがあって当然です。 その場、その時々に」よって 「がんばれ」がいい時と 「がんばろう」がいい時があるように思います。 ですから、 >どちらが正しい とかの問題ではないと思います。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.8

「頑張れ」には、話す人が意識していなくても、「あなたは頑張るべきだ」という意味あいを含んでいます。 相手が、そのことを暗黙の裡に了解しているときは問題ありません。励ましだと受け取ります。 しかし、頑張る状況にない、あるいはもう十分に頑張ってきたので静かにしておいてほしいと思っている人には「あなたは頑張るべきだ」と言われることは大変な負担になります。  

  • Caroms
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.7

確かに、既に十分頑張っているつもりの人(いわゆるテンパった状態の人)に「頑張って」というのは逆効果といわれますね。また、「うつ」状態に陥っている人にこの言葉は禁句だというのもいまや常識になりつつあります。 言葉自体は悪い意味とは思えないのですが、自分ではどうしていいかわからない状態の時に、何も助けてくれる見込みのない人から、無責任に「頑張れ」と言われるのは、むかっ腹が立つことはあるでしょう。 一面、好きな人や無邪気な子供に「頑張れ」といってもらえるのは、どんな状況でも嬉しいことだと思います。(まあ精神障害までいっている時は例外として) 個人的には、使い分けの配慮が必要と思います。 気を取り直して、笑いが出たくらいの状態にまで戻っていれば、「頑張れ」は言葉だけでも励ましになるでしょう。また、そうでなくても、救援物資の箱に「頑張れ」と書いてあれば「助けてくれる人がいる」と思うことが、心の支えになるかもしれません。 反対にいえば、絶望に沈んでいる人に無責任に「頑張れ」はまずいと思います。私には福島原発の影響の受けた農家・漁師の方々にかけてあげられる言葉がみつかりません。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

「頑張れ」と言う言葉自体には、正義も悪も有りませんよ。 背景とか状況を考慮した上で、発言者がどういう気持ちで言葉を発するか?でしょうね。 努力不足を叱責するのであれば、問題です。 また発言者が、深く考えず、軽い気持ちで「頑張れ」と言ってしまったなら、反省し謝罪すべきでしょう。 逆に、激励の意味であれば、何の問題も無いです。 頑張っておられる方に対しては、失礼なコトかとは思いますが、それでも頑張るしかないのも事実だし、実際に最前線で必死に頑張っておられる方には、「頑張れ」と言う激励の言葉は届くと思います。 深く考えた上で「頑張れ」と言い、それでも被災者の方から反感を買ったら、その場合はキチンと釈明し、理解を求めれば良いと思います。 ただ、「頑張れ」と言う言葉は、相手だけの努力を喚起する言葉ですね。 今回の震災は、日本中が何らか被害を受けていますので、日本人全員が被災者と言って良いかと思います。 だから、直接被害者に対しては、「みんなで頑張ろう。一緒に頑張りましょう!」と言う方がベターかな?と思います。 たとえ外国の方であっても、日本に手を差し伸べてくれる方は、日本や日本人を仲間と思ってくれて、一緒に頑張ってくれる人ですしね。 日本が一つに、世界が一つになって、被災地や被災者の復興を支援すれば、絶対に震災前より良くなりますし、尊い犠牲者のためにも、絶対にそうしなきゃならないです。 「(みんなで)頑張ろう!」です。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 先日、このサイトでも被災者の方に「がんばって下さい」と書きました。  私は、日本語の現在の意味には、「がんばった先には幸せが待っている」とか「がんばった先には幸せがあるように祈っている」という意味合いがあると感じます。  日本人が行列をつくって番が来るのを待つのだって、まっていれば必ず自分の番が来るという思いがあるからではないですか(実際には途中で商品などがなくなる場合もあるけども)。その程度の確率で、日本においては「がんばりは報われてきた」という確信のような、経験則のようなものがあるように思うのです。あなたのがんばりもきっと報われる、だからがんばれ、と私は言いたいです。  そんなのおまえの勝手な思い込みだ、と言われればそうかもしれませんが、だれでも、しくじってのたれ死にしてほしい人に向かって「がんばれ」なんて言わないでしょう。全力を出して走っているランナーに、がんばれー、と声援をおくっても、それ以上はがんばれないはずです。そんなことは分かっています。誰も、そのランナーが手抜きしているなんて思わない。でも、がんばれー と叫んで手を振るのは、努力が報われるだろう、報われて欲しい という祈りにも似た気持ちが含まれているように、思うんですよねぇ。  そこを、がんばれと言われた人にはくみ取ってほしい、と思いつつ、私は「ガンバレー」と声援を送り続けたいです。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

頑張れと言う言葉は当て字で我を張るから転じた言葉であると言うことです。 我意を張りとおすことが語源ですからあまり使いたくはありませんが、 励ますための言葉として適切な日本語がないので使われているのでしょう。 言うのなら「みんなで応援して、できるだの事はするつもりです。気を落とさないでね。」 といいたいです。

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.3

こんばんは 「がんばれ」は僕の嫌いな言葉です。 理由は、他人事のように聞こえるからです。 好きなのは「がんばろう」です。 「がんばろう」は自分も含まれます。 もうひとつ。 >十分頑張っている人たちに追い打ちをかけるようで 阪神・淡路大震災でボランティアとして参加した時に、避難所となっていたお寺の 住職さんから聞きました。 「頑張っていはいけない」と。復旧・復興には長い時間がかかるから、 頑張ったら疲れてしまうとのことでした。

  • parannse
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

良い言葉か悪い言葉か受け手によって異なるでしょう、人それぞれの気持ちが有ってその人が決めるだけなので、良い言葉と思う人も居れば悪い言葉と思う人が居る、どちらの意味も正解だと思うよ

noname#180065
noname#180065
回答No.1

見放した言葉のようにも感じるし、精神状態が弱まっているヒトに無理矢理動かすような言葉にも捉えられるんじゃないでしょうか? 動きたくても、動けない!とか、言われるほどに早くやれと煽られているような気持ちに。 あとは、今のこの状態は自分は認められていない。 可哀想な存在と言われているような気持ちにもなると思います。

関連するQ&A