• ベストアンサー

妊娠後の染色体検査のこと

質問内容に不快感を感じる方がいるかもしれませんが お許し下さい。  私の友達が、30過ぎての初産だったので、妊娠がわかった あとに染色体の検査をしてもらったところ悪い結果だったそうです。  私も彼女も妊娠前のたわいもない世間話の中で そういう時には産まないかもね~と深く考えずに 話しをしたことがありました。  でも実際にはその決断はせずに 「こんな検査受けるんじゃなかった...」と毎日悩んでいるようです。  もし私が同じ立場であれば、同じように何もできずに ただ悩み続けると思います。  みなさんにお伺いしたいのですが、悪い検査結果が出た時に 産まないという選択をされる方をどう思いますか? 私は責めることも、賛同することもどちらもできないないです。  こういう検査は、決心ができていない以上、受けるべきではないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4787
noname#4787
回答No.1

出生前診断は、結果が出た場合についてよく考えてから 受けるべきだと思います。 私はNICUで看護師をしていたのですが、 実際中絶される方もいましたし、 結果が分かった時には中絶できない週数に入ってしまって いて、赤ちゃんが産まれたあと、治療しないで欲しいと 願われる方もいました。 実際、ご家族の同意が得られず亡くなる赤ちゃんもいました。 とても深い問題だと思うのですが、 はじめは受け入れられなくても、 一緒に過ごすことで子どもを愛することが出来るようになる人もいれば、 障害ということをどうしても受け入れられない人もいます。 そのような方には周りに支えてあげられる人がいないことが多いです。 そういう方の元に産まれるお子さんも大変不幸だと思います。 やはり、検査にもリスクがありますし、 よく考え、夫婦で話し合って受けるべきだと思います。 病院側もそのように促した上で検査したほうがいいと思います。 お友達はご主人とは結果について話し合えていますか?

mari-akanasu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 > 治療しないで欲しいと > 願われる方もいました。 > 実際、ご家族の同意が得られず亡くなる赤ちゃんもいました。  そのようなケースもあるんですね。 出生後にそのようなことになるのは看護される人としては 大変胸の痛むことでしょうね。 > お友達はご主人とは結果について話し合えていますか?  すでに決断できない時期に入っていますが、 どちらとも、決定的な一言が出てこなかったようです。

その他の回答 (3)

  • sinonome
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.4

こんにちは。 ご友人は、軽い気持ちで受けられたのでしょうか? 費用もかかるし、流産のリスクもあるのに、、。 医者はちゃんと、検査のリスクを説明したのでしょうか? そして、悪い結果だった場合の、カウンセリングはないのでしょうか、、、。 わたしも35歳で初産で、子供の障害については、心配しましたが、元々たとえどんな形でも生む気でいました。 けどカレなどは、「おかしかったら、コロシテくれ」などと言われて、非常に不愉快になりましたよ。 障害は大丈夫な人間とそうでない人間がいるように思います。 悪い結果がでたから、下ろしたい、、。 と、思う人がいても今の時代、いたしかたないのではないかと、思います。 だって、一生面倒をみるのですよ。いえ、親の方がだいたいは先に死ぬから、 死んだ後の事も考えないと、、。 たとえ、どんな気持ちで検査を受けたとしても、結果が悪ければ誰だって、落ちこみますよね、、。 染色体の検査は、リスクをわかって産んでいれば、治療しやすい、というコトですよね、、。 結果が悪かったら、下せるための検査じゃないですよね、、、。 それなら、検査の結果は、教えなければいいのに、、。 と、思います。 (染色体の検査の結果は、わかるまでに4,5週間あるので、結果がわかった時はだいたいはおろせない時期になるはずです。) (もっと早く、わかる病院もあるそうですが、、) 聞いた話で、くわしくはわからないのですが、検査結果が悪かったのに、障害のない子供を産んだ人はいますよ。 この場合、独身である(子供のいない)mari-akanasuさんの方が、ご友人の助けになると思いますよ。 ネットを使って、いろいろ調べてあげてください。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.3

まあ・・・難しい問題ではありますね。 ただ、障害を持つということで、子供自身も 両親自身も色々な「困難」が待ちかまえているのは確かですよね。 それを受け入れる勇気があるかどうか・・・なんですが、 検査の結果って100%なんですか? それと、障害の程度にもよると思うんです。 >自分が産んだ子はどのような状態であれ、愛せるのでしょうか 残念ながら、全員が全員愛せるわけではないのでしょうね。じゃなかったら虐待とか起きるわけがない。 「子供が好きじゃないのに旦那が産んでくれっていったから・・・」とか言う理由で産んで、 残念ながらあまり愛されない子供達もいます。 結局は行動してみないと分からないって結果だと思います。産んでみなければ分からないと。 おろしてしまうのも、残念ながら選択肢としても有りだとおもいます。 それはお互いの考え方ですから。 今回おろして「次の人生を歩んで貰おう」と思うか、 今回の生も頑張って生きて貰おうと思うか。 >すでに決断できない時期に入っていますが すでにおろせないって事でしょうか? だったら産むしかないんですよねえ・・・。

noname#5304
noname#5304
回答No.2

うーんどうでしょうか。 >悪い検査結果が出た時に 産まないという選択をされる方をどう思いますか? 私は、そういう考え方もありだとおもいます。 今では30歳を過ぎた人の妊娠や、前回の妊娠に異常があった人は妊娠中に検査を受ける病院もありますね。 胎児の先天的な病気が早くわかる事によって治療法も増えます。 私も実は・・(ちょっと話が違うのですが) 腎臓が悪いせいで妊娠中に何かあると母体まで危険が及ぶと言われての妊娠なんですが(妊娠中です)担当の医師には万が一の場合は子供は諦めます。と伝えてあります。それ以外はたとえ自分の子供が障害児であっても私は生む覚悟・育てていく自身はあります。 旦那とそれを話し合っての妊娠でした。 結局は本人・旦那様の意思が大事だと思います。 妊娠した以上・・という方もいらっしゃいますが、生まれてきても親に愛されないのであれば、生まれてこなかった方がよかった という事もあると思います。 やはり決心して受けるべき検査だと思います。

mari-akanasu
質問者

お礼

私は結婚も出産もしたことがないのでよく分かりませんが、 自分が産んだ子はどのような状態であれ、愛せるのでしょうか。。。  今現在の私の気持ちでは無理ですね。。。。

関連するQ&A