• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:正論のぶつかり合いを止めるには?)

正論のぶつかり合いを止めるには?

このQ&Aのポイント
  • 頭ごなしに言われたと感じるほうは何を言っているんだと感情に負け、論点からズレて、その話は矛盾している。
  • 否定されたように感じて傷ついて更に責める、言われたほうはまた責める。とどんどん酷くなる。
  • 第3者として、客観的に冷静にと言うと、お前が正しいわけじゃないとなる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arucard
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.8

人の話を聞く。否定するために、あげ足を取るためにじゃなく、本当に最後までお互いの主張を聞く。 あるいは最初から聞かない。触れない。話さない。 迫られれば二択です。 お互いに、相手の話を聞くだけの度量と時間がなければ議論など吹っかけない方が自分のためだと思います。 正論は時に相手を攻撃するために使われますので、共感を得たいがための会話ではないと心がけておくとうまくいくのではないでしょうか。お互いに。

noname#180065
質問者

お礼

正論は相手を攻撃するために使われる。⇒ 確かに、、正論がそうなるなんて考えもしなかったから。。 そう考えると、相手に対して正論をぶつけようと、熱くはならないですね。 共感を得たいがための会話ではない。⇒ これは正論を言った人であれば、そうかな。。わたしは共感を得たいがために言うかもしれないと考えました。 ただ、言われたほうは確かにそう思うなと感じました。 回答をありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8906)
回答No.9

論点からズレたらちょっと話になりませんね。 それに、誰しも価値観の違いはあるものだと思いますが、相手の意見を尊重できずに責め立てる人が出てくると、そういった状況を招くのかもしれません。 >どういう風に対応されていますか? 意地の張り合いに第三者の口出しは必要ないと思います。

noname#180065
質問者

お礼

私は正論は意地の張り合いなのかな。。?と 感じました。何だか諦めてるような。。 見方によって、こうも変わるんですね。 回答、ありがとうございます(^-^)

  • jayjay_3
  • ベストアンサー率41% (93/222)
回答No.7

議論は感情的にただ相手を負かそうとなってしまうとだめですよね。議論というのはよりよいものを生み出すために建設的でなければならないですからね。 そうするためには議論している人が相手の意見をしっかり尊重しなければならないですよね。しっかり尊重していれば、相手のほうが正しいと思えば引き下がることができるはずです。互いに共有する目的のために議論しているわけで、相手の方が優れていると思えば引き下がるべきです。 以上のことは個人として人と話し合う上で持っているべきエチケットみたいなものだと思います。 さてどちらも正しいなと言える意見の場合はどうすればいいのかといえば ・互いの主張の本質を抜き出して、それを組み合わせること(これに関しては第3者が、双方が結局どうすれば満足なのかを双方の主張から抜き出す必要があります) ・双方が妥協する ・もう一回何のために議論しているかを双方に考えさせること などがあると思いますね。

noname#180065
質問者

お礼

互いが共有する目的のための議論。 なるほど。完全に私にはありませんでした。 そう聞いたら、感情的になっていても平気です。 捉え方でこうも変わるものなのかと、驚いています。 ありがとうございます。丁寧に答えていただいて。 正しい場合まで書いていただいて、参考になります。 私が自分でもわからないポイントをまとめて教えてもらえてもらえている事もまだまだ自分は未熟だ。 頑張らないとと思えました。ありがとうございます。

回答No.6

相手の意見を頭ごなしに否定したり 自分の考えをゴリ押しするタイプの人間は ほぼ無視することに決めて居ります。 .

noname#180065
質問者

お礼

私もそれでした! でも、絶対やめたほうがいいですよ。 そう決めてしまうとストレスが溜まってしまいますよ 頭の中だけで考えると、本当に溜まりますから。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.5

ヒートアップすると、論点がずれたり中傷に終始する事はあると思います。 端から見ると、酸欠じゃないのかなとしか思えない事もありますw かの深夜番組はその例ですね。それを抑止する手段の一つとして有効かどうかは 別ですが、論じた事を記録してそれを使用する事です。プレゼンみたいに、 ボードでも使って、一つずつクリアしていく事が重要でしょう。 昔の職場での会議には、明確なソースを元にした主張と各人の論点を記録させる 書記のような役割を用意させました。議論のための議論にならないためでもありました。

noname#180065
質問者

お礼

私がもっとも苦手そうな職場の会議です。 皆がそう感じて議論をしているんだなと思うと、安心します。 そう感じる事が未熟ではないのかとぐるぐると考えていたので。 書くことはやはり大切ですよね。 ありがとうございます(^-^)

  • tigra
  • ベストアンサー率55% (34/61)
回答No.4

こんにちは。 質問内容のような状況、困りますよね。 さて私の場合ですが、「ちょっと」と割り込んでお菓子を渡して解決を試みます。 受け取って食べてもらえた場合はなあなあになってその場で収束します。 熱くなり過ぎていて受け取ってもらえなかった場合でも、 どちらかが悪態をつきながら退散するのでそれ以上ヒートアップしません。 争いを抑えるというより、怒りを落ち着ける間を与えて対処です。 甘いお菓子は気分を変えますし、 おせんべいならポリポリと食べる音で緊迫した状況を台無しにしてくれます。 ただ缶コーヒーは飲みながら会話が出来てしまうので若干効果が薄いです。 根本的な解決にはなっていないので申し訳ありません。 matatabi2008さんの幸せを祈っています。

noname#180065
質問者

お礼

へー! 上手ですねぇ。うまい。 それは割り込まずにうまく両者の感情を柔らかい方向に持っていってますよね。 私はよく思考的な質問をしてしまうんですが、行動で上手に解決する方法を聞いたのははじめてだと思います。 そういう行動がとれる人って大人だなって感じます。 教えていただいて、本当ありがとうございます(^-^)

  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.3

殴り合いになっても良いから止めないことです 正論に答えなんかありませんし 自分が正しいは3人あつまりゃ3人とも違うんです 話し合い=ディスカッションの衝突は当然起こりますが 話をぶった切られれば、結局わだかまりが残るだけです。 論破すのは自己満足の現れだし、そんなものは意見ではないのですから 三者三様、元の議題より、いろんな言い分をミックスして答えを導き出すのが正解です。 椅子や机が飛び交ったっていいじゃないですか 流血が起きたって良いじゃないですか。最後にみんな納得すれば意味も価値もでます。

noname#180065
質問者

お礼

私にはなかった新しい発想です。 いけない事だと言う固定観念がありました。 確かに。。何でやめないといけないんだろう。 ただアメリカの夫婦など口論で暴力が凄いですよね。 同じくらいの力同士がやりあわないと、潰れるかも。。 でも、絶対駄目だ!と思っていたから、意見を聞いて、考え方が広いなと私が安心して余裕が生まれた感じがします。 ありがとうございます(^-^)

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

ただの偽善者です。 そもそも世の中に正義というものは存在しないので相手にしない。

noname#180065
質問者

お礼

なるほど。 偽善者。確かにそうなのかも。 だとしたら、何のために偽善者になるんだ?人から尊敬されたい? 尊敬されたら、ちやほやされる?自分を認めて好きになって。かな。 好きになってもらうために偽善者? 偽物のまま好きになってもらうと言うことは自信がないのかなぁ。 何故自信がないんだろう?何故自信が必要なんだろうと新しく考えてしまいました。 回答ありがとうございます(^-^)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

「正論」の、ぶつかりあいですか\(^^;)... 「諸君」は休刊なので 「新潮45+」「中央公論」「世界」など読まれて 参考にされては( ^^) _旦~~ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

noname#180065
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。そういう本も見てみます(^-^) 具体的に書籍も教えていただく事で、どういう風に私の言う光景が見えているのか、 わかりやすく助かります。 …………………………… 以下、その他の方にも沢山回答をいただいて、ありがたいです。 私の中には質問にある考え方しかなかったので、一つ一つ丁寧に考えていきたいです。 最近はこうやって深く話せるおかげでかなり日常生活で、しっかりしてきた実感があります。 自分が何となく考える事を深く掘り下げるとこんなに変わるんだなと。 なので、今回も真剣に回答をいただいて、本当に感謝しています。 日常で友人らとは深く掘り下がらないので、助かります。

関連するQ&A