- ベストアンサー
2月に出産した未婚の母の悩みとは?
- 2月に出産した未婚の母が養育費や認知について悩んでいます。保育園に預けて仕事をすることを考えていますが、友人からは疑問視されています。自身の状況や相手の男性の意思により、彼と関係を断ち切り、一人で子育てをする決断をしました。
- 未婚の母が生後2ヶ月の娘を保育園に預けることについて悩んでいます。友人からは批判的な意見もありますが、彼女自身は仕事をして娘を養うことが優先だと考えています。
- 未婚の母が出産後、養育費や認知について悩んでいます。相手の男性やその親からの反応により、彼との関係を断ち切り、自身で子育てをすることを決めました。保育園に預けることについても疑問を感じつつ、娘を育てるために必要な選択だと思っています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年歳は大分上ですが、同じ未婚の母です。6月で4歳になる娘がいます。 私の場合も相手は最初喜んでいましたが、いい大人のくせに責任感が全くなく、 しかも話してわからない相手には身体で教えるしかない、というようなことを言ってたので (実際、1度だけ殴られた)「子どもの親には無理だな・・・」と判断し、一人で出産しました。 私も認知も養育費も一切ありません。 お若いのに養育費をもらわないとの決意、大変立派だと思います。 これから一体、いくらかかるかわからない状況は不安で仕方ないと思います。 こんな状況で生後2カ月で預けて働かざるを得ないのはやむを得ないと思います。 保育園では片親でも両親がいても預ける人は2カ月から預けて働いています。 みなさん、いろんな事情があります。 だからと言ってその子どもがかわいそう、とか不幸という感じは見受けられません。 私の場合は1歳から預けて職場復帰しましたが、泣いてすがって大変でした。 2カ月なら今はまだ何もわからないので、そういう心理的負担は少し、軽いと思います。 (泣いてすがる時期は誰もが通る道なので、いつかそういう思いはしますが^^;) まだお若いですから、今から手に職つけるとか子どもの休みと合う仕事を始めるとか。 保育園に預けている間に出来ることをして、将来に備えるのがいいと思います。 子どもといる間は子どものことに心力を注ぎ、愛情をかけていれば 子どもはちゃんとそれを受け取ってすくすくと成長してくれます。 どの母親も預けて働くことに少なからず疑問や罪悪感はあると思いますよ。 でも、それでも働く理由があればそうせざるを得ないのです。 みな同じです。 生活に慣れるまで大変とは思いますが、自分で選んだ道なので、お互いがんばりましょう!
その他の回答 (9)
- tenki84
- ベストアンサー率30% (367/1200)
今でこそ育児休暇がとれるようになりましたが、昔は産休しかなく、私も弟も2ヶ月から預けられて育ちました。 今でも育児休暇をとるとクビだと言われて産休だけで働くお母さんだっていますし、おかしなこととは思いませんが・・・。 あなたに娘さんを育てる覚悟がしっかりとあるようなので、頑張って欲しいなと思います。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
おかしいか、おかしくないか おかしくないです。生活していく為に必要であればそれは仕方のない事だと思います。 お友達は何もバカにしたつもりで、言っているんじゃないでしょう。 赤ちゃんの事だけをただ思って、可哀想だと言っているだけです。 誰でも他人ごとであって、いろんな心情をわからず、事情を聞いてるとしても 聞いた本人の優先順位が赤ちゃんであれば、二カ月で可哀想ということが出てくるのは 特別失礼なことではないと思います。 赤ちゃんの事を思ってくれてありがとうと思っていればいいんです。 あなたが正しいと思ってしているのならば、それで構わないと思います。 生活していく上でもたもたしていては生活できないとなれば仕方ないじゃないですか。 可哀想か可哀想じゃないかと言えば、 可哀想でしょう? 父親がいないことも同じです。 私も父親いませんから、別に自分で可哀想なんて思ったことはないです 幸せか幸せじゃないかは本人が決めることですからそれはいいんです。 ただ、客観的に考えて、いるのといないのとはやはり違います。 友達は家族でどこか行くのに自分は父親がいないと淋しい思いをする子もいます。 私の主人なんかは、前妻に息子がいます。その子は父親の顔を知らずに生まれ 今11歳です。この子は父親は海外で働いているとずっと教えられてきました。 淋しかったでしょう。野球がしたい、パパとキャッチボールがしたいと言ってました。 9歳のころにやっと主人と子供が再会し、今では年に1度だけですが会っています。 とてもとても父に会うのを楽しみにしているそうです。 父親がいるというだけで、何か違うことがあるんです、心の中に。 認知もそうですが養育費もそうですが、マザコン等はあなたと彼の問題であって 子供には関係ないことです。 彼がお金を出さずとも会ってくれるんなら会ってもらったらいい。 あなたに新しい彼が出来、子供をしっかり愛してくれる人が現れるならば 最初からその人がお父さんとしてでいいでしょうがそれは分かりません。 本当の父親の存在が必要な子供はいます。私みたいにいなくても平気な人間もいます。 お金をくれなくても、何かの時に相談できたりすることもあります。 子供を愛してくれと言っても女ではないからすぐには無理です。 一緒に生活してやっと自覚が出来ますからね・・・。 それでも男でも顔見ただけで可愛いと言ってくれる男だっています。 うちの旦那も前妻の子を子供と思えないと言っていましたが、今では可愛いと言ってます。 自分に子供が出来たからわかったのかもしれません。 あなたが選んだ道ですが、そこまできっぱりと縁を切らなくても私はいいんではないかと思います。 暴力を振るうような人であれば考え物ですが。ただのマザコンだけではね。 男は皆マザコンですよ・・・。女とは違います。子供が出来て守るものが出来て それでも親の言いなりの男性も多いです。 男はそういうもんなんですよ。女は母性が出ますから自律も出来ますが。 預けて仕事することに恥ずかしいことは一切ありません。 あなたが子供の為にすることなんですから。 お友達は仕事して疲れて帰ってきて子供の面倒もみて、2か月から預けられて そういう大変さをわかっているから、養育費だけでももらったらどうか言ったのではないでしょうか。 おかしいという言葉だけにとらわれないほうがいいと思いますよ? 言葉は私も苦手です。私も大変だと思います。養育費があれば助かります。 生活保護でも受けれるのなら受けてもいいと思います。 人の言葉に惑わされれているのではなく、人の言葉に反応して、自分はこうだと思っていますと 仕方のない事だと思っていますと思っているのなら、 胸を張って預けて働いてください。その代り人にどうこう言われても気にしないことです。 世間というのはそういうもんなんです。自分が間違っていないと思っても 世間一般 夫婦そろっている方がいい片親だ・・・・赤ちゃん預けて・・・っと思う人はたくさんいます。 シングルマザーを応援してくれる人ばかりではありません。 一人で育てることは立派ですが、二人で育てられなかった二人で絆を作れなかった 子供を授かるのに結婚もしなかった、そういうことが出来なかったのはあなたたち二人です。 それを認めていないのか、ただ自分のやることに人にこういわれたと嘆いている子供のように思います。 親になるなら、今から頑張るのならもうその言葉は忘れた方がいいです。 言われて当然なんだ、でも自分は今はこれが必要で大事なんだから頑張るんだと自分の 守るべきものを胸張って守って行くことです。その姿を見て周りの目も変わってくるものだと思いますよ。
間違っていません。頑張ってください。
男には認知する義務があります。 裁判で負ける事はまずないでしょう。(本当に彼の子なら)
- konoha_0224 ヤフ(@k-chan003)
- ベストアンサー率27% (148/547)
まず二ヶ月で預ける事に関しては、仕方ないとは思います。が、弊害は必ずあることを承知してください。普通であれば絶対に母親から離れてはいけない時期です。母乳をもらい母親と過ごすことでコミュニケーションをとり、子供と親の信頼関係が築かれます。それがないわけですから当然、あなたになつかなかったり、コミュニケーション能力が劣っていたり、歪んだ性格になったりなど何らかの弊害は出やすくなります。 それを防ごうとするなら、あなたが仕事を終えて子供を引き取った後にコミュニケーションを取り、穴埋めするしかありません。それでも愛情不足の弊害は出ると思いますが。ただ、ほとんどの女性が仕事の疲れやストレスで子育てがおざなりになりがちです。 よっぽどの覚悟が必要ですが、頑張りすぎてあなたが倒れてしまっても意味がありません。だからこそ両立は難しいのです。 それと厳しいようですが、なぜ産んだ後の今になってこんな質問をしているのかが理解に苦しみます。そんなことは産む前に解決すべきことであり、産んだ後に悩むことではありません。 もう産まれてしまったのですよ?取り返しはつかないのですよ?養育費もない状態でどうやって育てるつもりで産んだのですか? 簡単に堕胎してしまう若者が多い中、産んだあなたは立派です。しかし、産んだ責任があることを忘れてはいけません。今後、様々な苦労はあるでしょう。悩みもつきないことでしょう。 どうか、がんばってください。 それと、母子家庭手当の申請と可能であれば生活保護も活用し、できることはなんでもやってお子さんを守ってあげてください。 http://blog.goo.ne.jp/k-chan_003
- pandmi
- ベストアンサー率38% (21/55)
おかしいなんて思わないで欲しいです。 共働きの親に保育所に預けられたのが3ヶ月のとき。 小学生の時も、私が帰宅する前に 祖母がバスで自宅まで来て 夕方に両親が戻るまでの間、面倒見てくれてました。 保育所の先生含め、両親、祖母、 育ててくれたみんなに感謝しています。 仕事も家事も楽しそうにこなす母親を 今も変わらず尊敬しています。 大変だと思うけど、 親の幸せが子の幸せ。 子の幸せが親の幸せ。 時に誰かを頼りつつ しっかりと笑顔で娘さんを育ててあげてください。
- akiko0828
- ベストアンサー率18% (341/1862)
質問は認知のことじゃなくて2ヶ月で預けることはどうなのか?ってことですよね? ケースバイケースっていうか働かなきゃならない状況ならやむ負えないでしょう。 昔は農業なんかやってれば床上げしてすぐ田畑にでてたんですから。 たとえばバリバリのキャリアウーマンが早く仕事に復帰したくて預けるっていうと まだ首も据わっていない子を、って非難される場合はあるかと。 友達がいう普通に質問者さんは該当しないでしょう。 ただあんまり小さいとすぐ病気とかになるので正規で就職するにはなかなか厳しいかもしれません。
こんにちは。30代既婚女性です。 あなたの状況ではしかたがないと思いますよ。 頼れる人がいないということを、そのお友達は分かってないのでしょう。 女性は時に残酷です。 気にせず、ご自身の道を進まれてください。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
別にいてるでしょ まず一つ 「普通預けない」のであれば預る機関は普通ないですよね そんな圧倒的少数の来るか来ないか分からない人の為に保育士を雇っているほど 保育園は慈善事業ではありません。 ちゃんと来るから保育士を準備しているんです。 預けたくなければ預けなくていいでしょうし 預けなければならない環境なら預ってくれるんですから 預ければいいでしょう。 確かに関わるのがいやなのであれば養育費も辞めたほうがいいかもしれませんね たぶん認知したらしたで 親権をどうのこうのって言い出しそうですしね あとね 普通2ヶ月から預けないよ・・・・とかって言う人は 「友人」って言いません 知り合いっていうんですよ
お礼
同じ未婚の先輩ママさんの意見、とてもタメになりました。 ありがとうございました。 他のみなさまも一括のお礼で申し訳ありませんがご意見ありがとうございました。 aaa1104さん、 あなたは他の質問者の方にもそういった回答をしていらっしゃるんでしょうね。 結婚もしていないのに子供つくるのはおかしいことですか? 妊娠→結婚の方はたくさんいらっしゃいますよ。 私だって妊娠して結婚のはずでした。 キチガイな子供に育てないようにとありましたが、 あなたみたいな人間に育たないようにきちんと礼儀など教えるつもりです。 その他のみなさま、 本当にありがとうございました。 迷わず自分の道を進みたいと思います。