• 締切済み

大学受験、受験する学部の変更について悩んでいます。

今現在とても悩んでいる状態で、考えたことをそのまま書いていくので、多少、文がおかしくなるかもしれません。 本当に困っています。回答していただけると大変助かります。 高校の新3年生です。 今までは、首都大学東京の経営学部を受験しようと考えていたのですが、近頃ずっと考えた結果、自分が本当に学びたいのは法学ではないかと思うようになりました。 (正直、大学で何を学びたいかというだけであって、将来の職業についてはまだ考えられません。) 首都大学東京の法学部を受けることも考えているのですが、受験科目数が6科目から3科目に減ることに対して不安を感じています。 科目数が減って楽になるかもと思うよりも、こんなにも受験科目数が減ってしまって、本当に大丈夫なのだろうかと心配です。 経営学部を受験する場合、国語、数学、英語、世界史B、倫理政経、地学での受験を考えていたので、 法学部にすることにより、数学、倫理政経、地学の学習をしなくてもよくなるのですが、この3科目が得意な科目なために、これを利用しなくていいのかと悩んでもいます。 苦手科目は世界史(歴史系全般)です。 自宅から通える大学がいいのですが、国公立法学部の場合、首都大学のほか、一橋大学、東京大学しかなく、正直、一橋に合格する自信はありません。 私立大学は、早稲田、慶応、明治、中央などを受けようと考えているので、首都大学の受験科目が減っても、私大の学習に影響はありません。 また、こんなことを心配してもしょうがないと思ってもいるのですが、3科目だけにしぼって勉強する人が、やはり少ないように感じられるのも心配する原因のひとつにあると思います。 長文になってしまいすみませんでした。 本当に自分でもどうしていいかよく分からなくなっています。 学校の先生にも相談をしてみようと思いますが、皆様の意見、考えもお聞きしたいと思って質問をしました。 どんなことでもいいので回答してくださると本当に助かります。 加えてお聞きしたいのですが、首都大学法学部と他の学部を比べて、受験者数、難易度など情報も知りたいです。 色々とお聞きしてしまいすいません。 どうか回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

「早くから科目を絞って対策に専念したい」「英語だけで受けられる大学を教えてください」などという都会っ子の質問が多い中、「減らすのが不安」(幅広く勉強したい)とはなかなかの心がけですね。 法学部ってのは文系ではもっともロジカルであるべきところなのに、数学がない(結果として数学が苦手な人間が集まる)ところが多いのは問題だと個人的には思います。 私大を「センター利用」で確保するつもりであればいいのでは。慶應はセンター利用廃止するし、早稲田だって難しいけれど、MARCHクラスを確保するにも使えるでしょう。多くの科目を使う型にすれば、ボーダーの得点率も下がってきます。当の首都大だって、判定には選択科目のうち最も高い得点のものを使ってもらえるのだから、三教科に限定せずいくつも受けてもいいわけです。また、首都大法学系は後期募集はないですが、経済系を後期で考えておいてもいいでしょう。 高校で「何も捨てなかった」ら、もちろん勉強は忙しくはなるけれど、選択肢は広がるし、つまらないコンプレックスを持たなくていいし、将来公務員を目指したくなったときにも活きてくるでしょう。そして何より学びの姿勢としてそれは大切なことだと思います。

  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.1

 国公立大学の選択肢が乏しいというのは東京都民の悩みですよね。なんで関西に生まれなかったんだろうってアホなことをかつて私は考えたものです。  私が受験したのはまだ東京都立大学という名前だった時代ですが、2次試験は確か法も経済も共通の問題を使ってました。科目数は今と同じで法が英国、経済が英国+地歴or数でした。問題の歯ごたえは早慶並みでしたね。慶應っぽかった気がします。 >法学部にすることにより、数学、倫理政経、地学の学習をしなくてもよくなるのですが、この3科目が得意な科目なために、これを利用しなくていいのかと悩んでもいます。  法と経済を比較すると、2次の偏差値は大体同じで、センターは科目数が少ない法が上ですね。法はセンターの比率が高いのも一因でしょう。  今は経済向けに6科目準備するのがいいと思います。法で使わない3科目は得意とのことですので、数以外はあんまりやらないで英国を多めにやるようにして法へのチェンジもにらんだ計画にするのはいかがでしょう。科目数を減らすのは簡単ですが増やすのは大変なので、安易に減らすと後戻りできません。無理に決めないで、しばらく様子を見るというのも1つの考え方です。  話は変わりますが、横浜国立大学経済学部の法と経済コースはどうでしょう?多摩北部地区だと通うのつらそうですが・・・。

関連するQ&A